堤防釣りで人気のアジ。小型は唐揚げ、中~大型は刺し身などサイズによって料理法を変える人も多い。

今回は「アジのカツレツ」を紹介。酒の肴はもちろん、ご飯のおかずにもなる万能レシピだ。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・松田正記)

釣った大衆魚で作る「万能」レシピ:アジのカツレツ 揚げ焼きで...の画像はこちら >>

適合サイズ

適合サイズは15~25cmまで。これくらいなら、中骨も気にならない。ちなみに25cmを超すと骨が硬くなり、揚げたときに口の中に残る。

下処理

持ち帰ったアジは頭とワタを取り、下処理。次にゼンゴ(尾っぽのギザギザ)を取って3枚におろす。

釣った大衆魚で作る「万能」レシピ:アジのカツレツ 揚げ焼きでOK
釣った大衆魚で作る「万能」レシピ:アジのカツレツ 揚げ焼きでOK
頭とワタを取って下処理(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

パン粉登場

3枚におろしたら、2~3等分にカット。腹骨、中骨は取らなくていい。あとは溶き卵に潜らせ、パン粉を付けていく。この時、ギュッと押さえるのがコツ。一度に食べない場合は、パン粉を付けた状態で冷凍保存しておくといい。

釣った大衆魚で作る「万能」レシピ:アジのカツレツ 揚げ焼きでOK
釣った大衆魚で作る「万能」レシピ:アジのカツレツ 揚げ焼きでOK
パン粉を付ける(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

揚げ焼き

パン粉を付けたら、フライパンに油を敷き、揚げ焼きにしていく。中火でじっくりと。キツネ色になれば完成。

釣った大衆魚で作る「万能」レシピ:アジのカツレツ 揚げ焼きでOK
釣った大衆魚で作る「万能」レシピ:アジのカツレツ 揚げ焼きでOK
揚げ焼きにする(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

隠し味

あとは油を切り、軽く塩コショウ。隠し味に粉チーズをかけると、「ヤバ級」の美味さになる。

今さら聞けない魚のさばき方:小魚には「ペティナイフ」が万能選手?

釣り人的【家計サポート】レシピ3選 すり身や味噌漬け活用して「物価上昇を乗り切...

LINEで『TSURINEWS』の厳選記事が届く!「アカウントメディアプラットフォーム」に...

<松田正記/TSURINEWSライター>

編集部おすすめ