夏のファミリーフィッシングで定番のキス。刺し身や天ぷらと、料理のレパートリーも多い。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
ハイシーズン
九州地方のキスは一年を通して狙えるものの、ハイシーズンは夏。堤防からの、ちょい投げで、面白いように釣れる。
キスの持ち帰り方
持ち帰り方は至ってシンプル。魚からハリを外し、クーラーに入れるだけ。この時、海水を少し注いで潮氷にしておこう。
捌き方
次は捌き方。持ち帰ったキスはウロコを剥いで頭とワタを取り、3枚におろす。大名おろしが簡単でラク。あとは腹骨をそぎ落とせば完了。

霜降り
3枚におろしたあとは、お湯にくぐらせて霜降り。これを水で冷まし、キッチンペーパーで水気をとる。

ハチミツ梅登場
ここからは最後の工程。まずは魚を2~3等分にカット。

釣魚の「生臭さ」対処法:調理の際の下処理法8選 塩と酒は強い味方?
魚の『冷凍』完全ガイド 鮮度を保つ5つのコツ&保存期間延長法
LINEで『TSURINEWS』の厳選記事が届く!「アカウントメディアプラットフォーム」に...
<松田正記/TSURINEWSライター>