山口県長門市の青海(おおみ)島へヤリイカ狙いで釣行した3月12日。仕事終わりに直行、午後9時前にポイント到着。

しかし予定していたポイントには先行者がいたため別ポイントへ再度移動。少し雲はあるが無風ベタナギと最高の天気。満潮10時ごろで満月と大潮で大げさにいえば夕方並みに明るいくらい。いつものようにウキ仕掛けとエギングの二刀流。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・藤井貴之)

堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウ...の画像はこちら >>

青海島でヤリイカ狙い

ウキ仕掛けを投入すると、じわっと右方向へ流れていく。なかなか良さそうだ。そのままエギング仕掛けを準備して投入しようとすると、ゆっくりウキが沈んでいく。すかさずアワセを入れるも根掛かり&ラインブレイク。いつものポイントと同じウキ下にしたままだったのが失敗。

開始早々のトラブルに時間を取られたが、仕掛けを組み直して再開。しかしアタリがない。エギングにも反応なく1時間ほど経過したころ、目の前に巨大生物、ウキのすぐ近くでイルカが跳ねた。最近大きな群れが入っていると聞いてはいたが……。

これでは釣れるはずもない。

堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
エギングタックル(作図:週刊つりニュース西部版APC・藤井貴之)

すぐに回収してポイント移動も、平日ながらどこも満員御礼状態で入れそうなポイントがない。11時前に本命ポイントに戻ってみると一組引き上げてくるのが見えた。聞くと30尾ほど釣れたとのこと。これは期待できそうだ。

1投目から良型手中

先行者と入れ替わりでポイントに入り、早速釣り開始。すると1投目からウキが寝た。すぐにアワセるとなかなかの重量感!胴長30cm級の良型。釣り開始から2時間30分、11時すぎにようやく初ヤリイカをゲット。

堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
ウキ仕掛け(作図:週刊つりニュース西部版APC・藤井貴之)

しばらくウキ仕掛けを流しながらエサ巻きエギ邪道V0を使ってエギングで探る。カウント15~20秒沈めてテンションを保ちながらスローに誘う。するとエギをひったくるようなアタリ。アワせるとなかなかの重量感。

思わずアオリイカと勘違いするようなアタリだったが引きが弱い。しかし上がってきたのはまたまた胴長35cmクラスとなかなかの良型ヤリイカ。

二刀流で好ヒット

再びエギを投入して誘うとグっと重さを感じる。少し張り気味に引くと微かに抵抗を感じ、アワせると逆噴射。回収している途中に今度はウキが海中に消し込む。

堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
エギングでキャッチ(提供:週刊つりニュース西部版APC・藤井貴之)

急いでエギロッドを持ったまま、逆の手でウキ仕掛けのロッドを持ち大きくアワセを入れる。これもなかなかの重量感。すぐにエギングタックルのほうを回収し、良型ヤリイカをランディング、返す刀でウキ仕掛けを回収すると、こちらは良型のダブル。

堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
ヤリイカキャッチ(提供:週刊つりニュース西部版APC・藤井貴之)

良型の好土産確保に満足

その後はウキ仕掛けへの反応は鈍ったが、エギングが絶好調。ニューエサ巻エギMサイズグローに鶏ささみを巻いた物が特に反応が良かった。ファーストヒットから約3時間、切り良く20尾目を釣り上げた午前2時に納竿。胴長35cmクラスを筆頭に30cm級ばかりの釣果だった。

堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
堤防で胴長35cm級頭にヤリイカ2ケタ釣果【山口・青海島】ウキと邪道エギングの二刀流で挑戦
胴長30cm超え(提供:週刊つりニュース西部版APC・藤井貴之)

ちなみに帰宅後数えると1尾足らずの19尾、数え間違えてしまった。

昨年も4月まで釣果が続いていたこともあり、まだまだ期待できそうだ。

<週刊つりニュース西部版APC・藤井貴之/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年4月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。

編集部おすすめ