イカの王様として知られるアオリイカ。大きいものは「大イカ」とも呼び、2~3kgになる。

ただ、身が硬い。今回は「大イカの刺し身」を紹介。意外に軟らかく、食べやすい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・松田正記)

「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は...の画像はこちら >>

大イカとは

大イカとは大型のアオリイカのこと。もともとアオリイカは1年魚で、大きくても1kg前後まで。しかし、2年以上生きるものが2~3kgまで成長するという。

まずは冷凍

釣れた大イカは、そのままビニール袋などに入れて持ち帰る。これをまずは冷凍。芯まで凍るまで2~3日見ておこう。

解凍

解凍する際は冷蔵庫内でゆっくり。半解凍になった時点で水道水をあてながら、滑りをとっていく。

部位ごとに分ける

解凍後は解体。耳、下足、胴と部位ごとに分け、いずれも皮を剥ぐ。下足はきれいに剥げないので、「テキトー」に。今回は胴の部分のみを使用する。

「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は切り方が重要!
「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は切り方が重要!
まずは大イカの解体から(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

繊維を縦にして

皮を剥いだら、イカを縦に向けて横に包丁を入れていく。広く薄く切る感じ。イカの繊維は横になっているため、「縦切りが基本」。これで口にした際に軟らかく感じるはず。

「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は切り方が重要!
「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は切り方が重要!
イカを縦にして横にカット(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

あとは刺し身じょうでいただく。

「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は切り方が重要!
「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は切り方が重要!
梅肉と合わせて食べても美味しい(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

ワサビ&梅肉と合わせると、かなりイケる。

「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は切り方が重要!
「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は切り方が重要!
アオリイカの刺身(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

「固いイカの身を美味しく食べるには?」大型アオリイカの刺身は切り方が重要!

編集部おすすめ