2025年ハゼ釣りシーズンが開幕。6月29日(日)妻と江戸川放水路のボート釣りを楽しんできた。

帰り際に桟橋でのハゼ釣りも行い、充実した1日を過ごすことができた。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで...の画像はこちら >>

江戸川放水路でハゼ釣り

今年も江戸川放水路でハゼが釣れ出したとの情報をキャッチしたので、妻を誘ってハゼ釣りに行くことを計画した。陸からの釣果も耳にはしていたが、2人とも最近ボート釣りにハマっていたので江戸川放水路にある「たかはし遊船」でボートを借りて釣ることにした。

ちなみにハゼ釣りは、筆者が2シーズン振りで、彼女は4シーズン振りと久し振りなので、楽しみでならなかった。

当日の作戦

釣り方は中通しオモリを使用した脈釣りで、ハリは極力小さめの物を選んだ。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
ハリは小さめをチョイス(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

エサは青イソメ以外に、それよりも細めのジャリメとボイルホタテも用意して、まだかなり小さいというデキハゼに挑むことにした。

当日のタックルとエサ

6月29日(日)。当日の天気は晴れ。気温は30度を超す真夏日となった。潮色は赤茶けていた。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

曳船でポイントへ

当日は朝6時に、船宿「たかはし遊船」に到着した。受付で料金を支払い桟橋へと向かう。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
タックル図(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

船外機船に乗り込み、手漕ぎボートを曳いてもらいポイントの水管橋手前(船宿対岸側)に到着。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
曳舟でポイント到着(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

そこでボートに乗り移り、釣りをスタートした。

2人とも1投目からヒット!

妻は1投目からヒットしたがバラシ……。しかし、すかさず次の投入で本命を釣り上げた。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
本命をキャッチ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

筆者も第1投目から本命をキャッチして、久し振りのハゼとの対面に2人とも一安心だった。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
久しぶりのハゼに一安心(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

しかし、当日のアベレージサイズは5cm位(4cm級多い)と型がかなり小さくてアタリの割にはヒットせずに苦戦。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
釣れるハゼはまだ小さめ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

筆者は、1時間弱でようやくツ抜けを達成したが、このペースの遅さに、当日の釣果はあまり期待できないように思えてきた。

空アワセ釣法が的中

食い込みが悪いので、エサをそれまで使用していた青イソメとジャリメからボイルホタテに変更。さらには魚に違和感を与えないように糸ふけで、かすかなアタリを取ることにした。するとヒット率が急増。

しかし、アタリすらなくエサだけ取られることが多々あった。そこで、筆者は居食いされているものと考え、数秒ごとに空アワセを入れる戦略に変えると入れ食い状態になってきた。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
空アワセが奏功(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

リズムがつかめてきたので、以後糸ふけと空アワセの戦略を織り交ぜながら終日釣り続けた。

妻も空合わせで本命を連発。しかし、折角ヒットしても空中でのオートリリースが多発。これはまだ完全に針掛りしておらず、エサの先を加えているだけの状態のためだろう。

その後風が吹き出すと、ボートが程よく動くのと魚の活性が上がってきてアタリが増加してきた。

次第に潮が引いてきたので一旦アンカーを引き上げて小移動。船宿の方の話だと、釣に夢中になり、潮が引いたことに気が付かず座礁するボートも少なからずあるとのことなので気を付けるように心掛けたい。

暑さ厳しく納竿

9時ごろになると釣れるハゼの型もサイズアップしてきた。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
ハゼの型がサイズアップ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

2人とも入れ食いが続き1束釣りの釣果も可能かと思えてきたが、真夏並みの暑さで、水温が上昇してきた後半は、急に食い渋り状態に陥った。

妻は昼寝してしまい、その間筆者は、渋いながらもポツポツと本命を釣り上げていく。釣りを再開した彼女はラストスパートとばかりに本命を連発して、目標だった30匹をクリア。時刻は11時30分、ここで一旦ボート釣りは終了して、少し桟橋で釣って帰ることにした。

桟橋での釣り

桟橋では、たくさんの釣り人が竿を出していた。早速我々も釣りを再開。すると妻は絶好調で、あっという間にツ抜けを達成。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
ツ抜けを達成した妻(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

カニまで釣り上げていた。筆者も桟橋でのツ抜けを達成したので納竿。この場所では1時間弱の釣りだったが、ボートとは違った楽しさがあり大満足だった。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
桟橋でのハゼ釣りを楽しんだ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

当日の最終釣果

当日の最終釣果は以下。
 ・筆者:マハゼ73匹(4~8cm)、ダボハゼ1匹
 ・妻:マハゼ34匹(4~8.5cm)、カニ1匹。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
当日の釣果の一部(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

天ぷらに舌鼓

夕飯は釣ったハゼの天ぷらに舌鼓。今回も卓上の電気フライヤーを使用して、常に熱々を食べられるように少しずつ揚げて食べた。揚げたてのハゼの天ぷらに塩を振り、冷えたビールをグビグビやった後に、日本酒をチビチビやって食べるのは釣り人の特権、最高だ。

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え
ハゼの天ぷら(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

江戸川放水路のハゼ釣りが開幕!【千葉】ボート&桟橋での釣りで夫婦合計100匹超え

今後の展望

当日はかなりハゼの型が小さいことに加えて、赤茶けた潮や後半の水温上昇により苦戦した。それでも、色々策を練った結果、それなりにまとまった数を釣り上げることができて凄く楽しかった。

8月にもなれば、ハゼもそれなりに大きくなっていて釣りやすくなっていることかと思う。今年は昨年よりもハゼの湧きが良いようなので、ぜひ夏の釣行プランの1つに加えていただくことをおすすめしたい。

<藤倉聡/TSURINEWSライター>

編集部おすすめ