呼子沖や平戸沖では夜焚きイカ釣りがピーク突入。胴突き仕掛けで100尾超え続出中。
(アイキャッチ画像提供:浜本釣センター)
佐賀県:勇勝丸
7月13日、佐賀県唐津市鎮西町串浦港から勇勝丸が呼子沖の夜焚きイカ釣りに出船し、佐世保市の山下さんが良型イカをゲット。悪天候が続き久しぶりの出船となっているが、船長は「釣る人75尾、サイズはいろいろでした」と話す。夜焚きイカ釣りは出船当日の昼まで乗船予約を受け付けている。

佐賀県:鯱
7月4日、佐賀県唐津市呼子ジーラ横から鯱が呼子沖の夜焚きイカ釣りに出船。釣り開始からぽつぽつとヒット。イカメタルで釣る人60~80尾、胴突き仕掛けで釣る人120尾。チャーターでは福岡市中央区港からも出船が可能。

佐賀県:栄丸
7月1日、佐賀県唐津市肥前町大浦浜港から栄丸が夜焚きイカ釣りに出船。乗船したのは同船初めての村上さん、松岡さん。的山大島~生月島の間をパラシュートアンカーで流す。日が落ちるまでは五目釣りでマダイ、アラカブなどをゲット。集魚灯の点灯から夜焚きイカ釣りを開始。サオや手釣りで胴突き仕掛けを駆使し、村上さんも「よい釣りができたと喜んでいました」とのこと。

長崎県:二神渡船進和丸
7月13日、長崎県平戸市平戸口・田平から二神渡船進和丸が二神島に出船。底物釣りが盛況で、イシダイ50cm前後を4尾、イシガキ1.5kg前後を1人4~6尾の釣果。夜にフカセ釣りでイサキが調子よく、40cmクラス交えクーラー満タンの人もいた。

長崎県:幸漁丸
長崎県平戸市早福の幸漁丸は平戸沖にジギング、キャスティングで出船中。ジギングで夏マサの好釣果が続いており10kg前後が好ヒット。大型バラシも多発中。アジ狙いは50cm前後がヒット。根魚狙いで大型ボッコ、イサキ狙いでは良型も。

長崎県:丸銀釣センター
7月12日、長崎県平戸市宮ノ浦港から丸銀釣センターが上五島に出船。ルアー釣りをした池田さん、松尾さんがヒラマサとカンパチを数釣り。宮ノ浦周辺磯ともに夏ヒラマサが好調。同日は8.5kg、11日に9kgに5kgなどが釣り上げられており、大物バラシも多発。ペンペンサイズのシイラがベイトとなっており、大物が入ってきている。ルアーではヒラスズキやカンパチ、イサキなどもヒット中。ルアーで釣れるイサキは大きい。

長崎県:浜本釣センター
7月12日、長崎県平戸市西浜から浜本釣センターが西浜周辺の近場磯に出船。阿値賀島でのルアー釣りで良型のヒラマサが釣り上げられた。13日は上五島でヒラゴサイズ、ヤズ、イサキがルアーで釣り上げられている。

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年7月25日号に掲載された記事を再編集したものになります。