今が旬のイシガキダイ。刺し身はもちろん、煮付けなどと料理の幅も広い。

今回は腹骨周りの身、いわゆる「あばら」を塩焼きにしてみた。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・松田正記)

「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカい...の画像はこちら >>

あばらとは

あばらとは、魚の「あばら肉」で、腹骨周りに付いた身のこと。一般的には煮付けやみそ汁にするが、グリルで焼いても美味い。

部位ごとに分ける

まずは持ち帰ったイシガキダイを下処理。

「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカいほど美味い!
「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカいほど美味い!
まずは下処理(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

滑りが強いので、魚の表面はタワシでゴシゴシ。次に頭とワタをとり、3枚におろしていく。

「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカいほど美味い!
「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカいほど美味い!
3枚におろす(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

あとは腹骨を削ぎ落し、サク取り。身は刺し身などにし、背骨はみそ汁や煮付けに。今回は腹骨だけを使用する。

「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカいほど美味い!
「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカいほど美味い!
あばらのみを使用(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

グリルで

腹骨が用意できたら、軽く塩を振ってアルミホイルに並べる。あとはグリルに入れ、中火で焼いていく。

ブチブチ音

グリルで焼くこと7~8分、魚の脂によってブチブチと音がしてくる。ここで裏返しにしてもう片面も焼き、表面にほんのり焦げ目が付けばOK。

隠し味

あばらが焼けたら、隠し味にポン酢を少し垂らすとGOOD。美味さも格別。まさに釣り人の特権だ。ちなみに型が大きいほど身も多いので、「キロ超え」が釣れたときに試してほしい。

「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカいほど美味い!
「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカいほど美味い!
イシガキダイのあばら完成(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

「釣り人特権」レシピ:イシガキダイのあばら デカけりゃデカいほど美味い!

編集部おすすめ