響灘~玄界灘の夜焚きイカは全域で最盛期を迎え、船中1000尾超えの爆釣船も登場。ヤリイカやパラソル級が連日クーラー満タンで、釣る人100~150尾超えも珍しくない。
(アイキャッチ画像提供:友)
海政丸
8月4日、北九州市・戸畑港から案内中の海政丸が夜焚きイカ釣りで響灘へ出船。無風で潮も動かない状況だったため、ポイントを大きく変更。これが功を奏して小中型ヤリイカ主体に良型交え、イカメタルで1人50~70尾を好捕。終盤には入れ食いタイムもあったようで、乗船者らは手返し良く釣果を伸ばした。

金生丸
7月30日、福岡県宗像市・鐘崎港から案内中の金生丸の案内で玄界灘の夜焚きイカ釣りに武田さんグループが釣行、胴長25~50cmのヤリイカが好ヒット。1人40尾をキープ。船長によると胴突きの方が食いは良かったとのこと。

海晃丸
8月1日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。会社のレクリエーションでの夜焚きイカ釣りを楽しんでおり、釣り自体が初挑戦の人が多いながらも、イカをよく釣っている。連日の出船で1人70~80尾の釣果が出ており、100尾以上釣る人が4、5人いる好況。夜焚きイカ釣りは8月いっぱいまで出船を予定りており、9月から落とし込み釣りに出船する。

飛龍/小倉マリーナ
8月2日、北九州市門司区の飛龍/小倉マリーナは響灘方面で夜イカ釣り。パラソル交え釣る人オモリグで97尾。胴突きも入れ食い。

天力丸
北九州若松の脇田漁港・天力丸は夜焚きイカ釣りで玄界灘に出船中。パラソル級も交え連日爆釣で釣る人は100尾超えも多い。胴突き、イカメタルともに好調。日によりムラあるが今後も期待できる。平日や少人数でもOK、予約お早めに。詳細ホームページ、または船長に確認を。

第二磯丸
福岡県遠賀郡・芦屋・柏原漁港の第二磯丸は玄界灘に夜イカ釣り出船中。良型多く交え釣る人118尾と好調。タイラバ&ジギングでも随時出船受け付け中、予約お早めに。詳細はお気軽に船長へ確認を。

星龍丸
福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港の星龍丸は芦屋沖に夜イカ出船中。釣る人70尾で順調。夜便はイカ泳がせやナイトタイラバなども楽しめる。落とし込み出船開始。

海龍丸
8月2日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港の海龍丸は芦屋沖~玄界灘方面へ夜焚きイカ釣りに出船。良型多く交え釣る人で100尾超え。日によりムラあるが今後も楽しみだ。ジギングやタイラバも出船中。お盆も休まず出船、8月平日も募集中。予約はお早めに。詳細はホームページ、または船長に確認を。

第三十三蛭子丸
福岡県遠賀郡・なみかけ大橋下の芦屋港から出船している第三十三蛭子丸は響灘方面に夜焚きイカ釣りで出船。良型も多く、釣る人は160尾で船中1000尾の爆釣。日により数にムラあり。バチコンでアジも好調で尺アジ釣れている。

蛭子丸/柏原漁港
福岡県遠賀郡芦屋から出船する蛭子丸/柏原漁港は芦屋沖へ夜イカ釣り出船中。日により数にムラあるが連日良型釣れており今後も楽しみだ。平松さんグループも笑顔でイカを披露してくれた。タイラバやジギング、泳がせも出船中。

海桜丸
福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する海桜丸は芦屋沖に夜イカで出船中。釣る人70尾前後と好調。写真の木村さんグループも好土産。日ムラあるが今後も楽しみ。タイラバ、SLJ、ジギングも出船中。

海神丸
8月2日、福岡県福津市津屋崎港から海神丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。時間経過とともにペースアップ。大型も交じって1人40尾くらい~50~60尾。船長は「ブトウイカも結構交じっています。スルメイカは少なかったです」と状況を話している。

SEASON
8月2日、福岡県糸島市の岐志漁港からSEASONが玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。釣り開始から釣れており、入れ食いタイムあり、イカメタルで良型イカが交じって土産もたくさん持ち帰っている。

第三八幡丸
宗像市鐘崎港から出船中の第三八幡丸は玄界灘に夜焚きイカ釣りで出船中。釣る人100尾と良型交え数釣れた。日によりムラあるが今後も期待大。イカ泳がせ釣りで良型マダイも釣れている。泳がせ釣りでアラも出船。人気の釣りなので予約はお早めに。

BIG1
宗像市鐘崎港から出船中のBIG1は、玄界灘に夜焚きイカ釣りで出船。良型も多く交え1人50~80尾と順調に釣れた。日によりムラあるが、今後も楽しみだ。アラ釣りも受け付け中。

蛭子丸/鐘崎港
8月3日、福岡県宗像市・地島の蛭子丸/鐘崎漁港が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船すると、日ムラはあるものの、当日は中型ヤリイカ主体に良型交えて土産を確保。ダブル・トリプルで上がってくる時間帯もあり、手返し良く釣果を伸ばしたようだ。

雅
宗像市鐘崎港から出船中の雅は、玄界灘にイカメタル&ナイトタイラバで出船中。良型イカ交え数釣れる日もあり、今後も期待できる。マダイも良型好ヒットなど好調だ。アラ釣りも出船中で大物有望。どれも人気の釣りなので予約はお早めに。

第二宮一丸
8月4日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。この日は良型ヤリイカ交えイカメタルで釣る人70尾オーバーと数土産に。船長は「日によってムラがあります。お盆すぎからは落とし込みにも出船します」と話している。

司丸
8月3日、福岡県粕屋郡新宮漁港から司丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。イカメタルで終始よく釣れており、1人70~80尾の釣果。SLJ、タチウオ釣りも出船。

昭隆丸
8月2日、福岡市西区の姪浜漁港から昭隆丸で玄界灘の夜焚きイカ釣りへ福岡市の木村さんが釣行。集魚灯の点灯後から釣れ始めると、そのまま納竿時間まで釣れ続き、楽しい一日となっている。

海遊丸
8月2日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。終始イカの乗りがよく24時前にはクーラー満タンの人もいて早めに納竿、イカメタルで釣る人100尾前後の釣果。船長は「1日、3日の出船でもイカがよく釣れて早めに沖上がりになりました」と順調な状況を話している。

幸風
8月3日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船し、ヤリイカをイカメタルで1人80~100尾。型狙いで出船しており、数釣り目的の場所なら、さらに数釣りもできる見込み。船長は「まだしばらくは同じ感じで良型交じりで数釣りができそう」とのこと。

海力
福岡市中央区港かもめ広場前の海力は玄界灘に夜イカ出船中。連日好調で釣る人127尾、船中100尾超えも多く平均90尾の好土産。タチウオも出船中、良型交え順調。人気の釣りなので予約お早めに。

第一ゆひな丸
第一ゆひな丸からは2船が出船。
どらごん
8月2日、福岡市中央区港から、どらごんが玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。船長が「今季で一番の釣れかた」と好調を話し、集魚灯の点灯から納竿時間まで入れ食い状態で、良型が多数交じり最も数釣りした人が250尾以上。胴突き仕掛け、イカメタルともに釣る人は100~150尾釣り上げている。

飛龍
8月3日、福岡市中央区港かもめ広場前から飛龍が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。連日の出船で好調な釣果が続いており、釣る人は100~150尾。胴突き仕掛け、イカメタルともに楽しめる。

日吉丸
8月2日、福岡市中央区港かもめ広場前から日吉丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。イカは大小型交じりでヒット。イカメタルで1人50~80尾の釣果。博多湾内でタチウオ釣り、キス釣りに出船。

友
7月31日、福岡市中央区港かもめ前から友が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。夕マヅメのラッシュあり、ファーストヒットは小学生。子ども4人が乗船しており、開始早々で全員がイカを釣り上げている。全体ではイカメタルで釣る人90尾の釣果。夏休みで子どもたちも参加しやすく、日焼けがなく女性も安心して釣りを楽しむことができる。

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年8月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。