今年に入りロックフィッシュの釣りにやたら力を入れている筆者だが、ロックフィッシュ用のワームを開拓しているうちに凄いワームを見つけてしまった。最近ではほぼそのワームしか投げてないほど愛用しているもの、それがFishArrowのフィッシュJグラブだ。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)
フラッシュJグラブとは
フラッシュJグラブとはFishArrowから発売されているフラッシュJシリーズのワームの一つだ。フラッシュJシリーズのワームの特徴であるアルミが入ったボディにグラブテールがついたソルトウォーター用のワームだ。

ラインナップ
フラッシュJグラブのサイズラインナップは3inchと4.5inchの2種展開があり、カラーは8色と結構多い。そしてこのフラッシュJグラブは、ロックフィッシュ向けのカラーが多く、ロックフィッシュ狙いに最適なワームと言えるだろう。

根魚が好反応
もともとフラッシュJシリーズはフィッシュイーターの魚なら何でも反応が良いワームだが、ロックフィッシュ狙いのフラッシュJグラブは特に反応良い時がある。
同じコースで色々なワームを試してみるも反応がない時、フラッシュJグラブに変えた途端何故かアタリが出ることも多々あった。フラッシュJならではのアルミによるフラッシング効果とグラブの艶めかしい動きが魚によく効いているのかもしれない。

とにかくよく釣れる
筆者は実際にここ最近のロックフィッシュ狙いに、このフラッシュJグラブだけを使ってこれでもかというくらい釣り倒し酷使してきたが。使ってみた感想としてはとにかくよく釣れる。
3inch、4.5inchともにサイズ問わず反応が良く、どんなアクションでもしっかりアピールしてくれるので、1つで色々できる万能ワームと言ってもいいだろう。

青物も釣れる
このワームはマテリアルが他に比べ少し硬く針持が良いうえに、たとえワームが避けてしまっても刺す向きを変えて使うことでコスパ良く使える。

アルミ無しでも釣れる
また、酷使しすぎて腹部のアルミが取れてしまう事もあったが、もともとのワーム自体が優秀な為、アルミ無し状態でも普通に釣れる。筆者が激推しするこのフラッシュJグラブ、ロックフィッシュゲームやその他釣りでも大きく活躍してくれるので、気になる方はぜひ使ってもらいたい。
<明石健太郎/TSURINEWSライター>
