8月上旬、暑さを避けて涼しげな釣り物は何かないかと考えていた際、自宅から1時間ほどで行ける琵琶湖で、ハスが釣れていると聞いていたので早速出かけてみた。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑)

湖北エリアのハスゲームで良型連発【滋賀・琵琶湖】ミノー&トッ...の画像はこちら >>

湖北エリアでハスゲーム

ポイントは、滋賀県長浜市、湖北の小さな流入河川。いつもは小アユ釣りが人気でシーズン中は誰かしらいるが、ここ最近雨がなく水位が低下して釣り人は皆無。

アユが釣れていないということはハスも難しいのでは…と心配したが、いざ河川に下りてみるとアユは少なくてもハスは元気いっぱいに浅瀬に群れている。

ぞうりに短パンスタイル、いわゆるザブザブスタイルで釣りを開始。取りあえず手堅くボウズを逃れるため、定番のシンキングミノーで始める。辺りに誰もいないのでアップクロスで釣り上る。深みの淵の手前から、徐々に深場を攻める。

湖北エリアのハスゲームで良型連発【滋賀・琵琶湖】ミノー&トップにヒット
湖北エリアのハスゲームで良型連発【滋賀・琵琶湖】ミノー&トップにヒット
序盤は水深のある淵を中心に攻めた(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑)

1匹目は良型オス

一気に一級ポイントにキャストすると、魚を散らしてしまうこともあるため、渓流釣りの釣り方の基本と同じで、手前の魚から釣ってなるべく散らさないことが大切だ。

タックルは短めのライトゲームロッドで、淵の手前にミノーを投げると、アクションを入れる間もなくヒット。落ちパクするほど魚は活性も高く、元気いっぱいだ。

途中ドラグを鳴らしながら上がってきたのは、立派なオスのハスだった。弱りやすい魚のため、優しくハンドランディングして、素早く写真を撮りリリース。

湖北エリアのハスゲームで良型連発【滋賀・琵琶湖】ミノー&トップにヒット
湖北エリアのハスゲームで良型連発【滋賀・琵琶湖】ミノー&トップにヒット
1匹目は立派な良型のオス(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑)

ミノー&トップに好反応

2匹目を狙ってトゥイッチをしながら誘ってくると、ルアーの後ろにワラワラと着いてくる5~6匹のハスの姿が見える。一瞬目が合うと一気に上流へ逃げてしまった。逃げた魚から情報を得たのか、そのポイントの魚は警戒心いっぱいになってしまった。

さらに上流に上っていくと、先ほどとよく似た淵絡みのポイントに出た。

今度は失敗しないよう、慎重に食わせの間を入れながらトゥイッチすると、ガツンとアタリがあり2匹目をゲット。さらに丁寧に探って3~4匹キャッチ。

途中チャラ瀬にハスの姿が見えたため、トップに替えて狙ってみる。そーっと流したルアーにチョンチョンとアクションを入れたところ、バゴンッと出たが惜しくも乗らず。

湖北エリアのハスゲームで良型連発【滋賀・琵琶湖】ミノー&トップにヒット
湖北エリアのハスゲームで良型連発【滋賀・琵琶湖】ミノー&トップにヒット
シンキングミノーを強襲(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑)

ニゴイもヒット

そこからはトップ中心の釣りに切り替え、チャラ中心に攻める。チョンチョンアクションも良いが、激しいドックウォークからのド派手なバイトも見たい。激しくアクションを入れると、流れの中で強烈なバイトがあった。一気に上流に走りだすが、どうも様子がおかしい。

トルクフルな引きで、どうやらニゴイを掛けてしまったようだ。丁寧にやり取りしたが、惜しくもバラしてしまった。チャラ瀬の中で激しいアクションにバイトしてくるニゴイは初めてだ。

これからまだまだ暑い日が続くが、今シーズンにあと1回は涼を求めて琵琶湖のハスゲームに出かけたい。

日焼け対策を忘れずに

琵琶湖での釣りは強い日差しとの戦いでもある。

魚とのやり取りに集中するためにも、しっかりと日焼け対策をしておきたい。日焼け止めを準備しておけば、安心して一日中ゲームを楽しめる。

<週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年8月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。

編集部おすすめ