愛知エリアはウナギやキスの数釣りに加え、タチウオが指6本級まで浮上し盛り上がり。カワハギやフグも好調で、夜のイカメタルもお土産十分。
(アイキャッチ画像提供:輝風丸)
愛知県:石川丸
愛知県・南知多町師崎の石川丸は、7日伊良湖沖のタチウオへ出船。朝は流れが良くアタリ頻発。中盤は潮が止まり沈黙したが、後半に動き始めると再びヒット連発。メーターオーバーもキャッチされた。迫力満点の駆け引き堪能。アベレージは指3~5本級。

愛知県:忠栄丸
愛知県・南知多町片名港の忠栄丸では、ドラゴンタチウオ挑戦者募集中。8日も122cmのタチウオが堂々登場。テンヤタチウオ専門船。テンヤは50号統一、PEライン1.5~2号(厳守)。

静岡県:輝風丸
静岡県・御前崎港の輝風丸では、7日台風明けの活性上昇を期待して金洲五目に出船。深場のポイントでは1流し目からヒメダイやオナガが連発。その後は浅場中心に回りウメイロ、アオダイ、イサキ、オオヒメ、マダイなど13目の多彩な魚種をキャッチ。食いはぼちぼちだったが、お土産は十分確保できた。

愛知県:玉や丸
愛知県弥富市境港の玉や丸では、6日名古屋の飯田さんらがウナギ狙いで出船し、47~78cmを9匹ゲット。ほかにクロダイ47~53cm11匹、キビレ45cmも仕留めた。ナイトウナギ連日良好。また7日は山県の大野さんらがキスを狙い15~25cm級を1人56~143匹。後半戦、キスの荒食いが始まったゾ。

愛知県:光宝丸
愛知県・美浜町河和港の光宝丸では、7日ウタセマダイで出船。日むらもあるがアタリは多く良型交じりで楽しめる。また夜便のイカメタル便へも出船中。こちらはスルメイカ交じりで晩酌のおつまみをゲット。キャスティングも受付中。

愛知県:大進丸
愛知県・南知多町豊浜の大進丸では、7日テンヤタチウオコースで出船。朝からタチウオの活性上がり、ビッグサイズ指6本級を頭に続々ヒット。テンヤならではのゲーム性抜群の釣りを楽しみ、見事大型タチウオ狙い撃ちに成功した。夜イカメタル便も出船中だ。

愛知県:おざき丸
愛知県・南知多町片名漁港のおざき丸では、6日カワハギ・フグ狙いで出船。様子見も兼ねて各ポイントを探るとアサリエサに良型のカワハギやフグが好調にヒット。

愛知県:七福丸
愛知県・南知多町師崎の七福丸では、9日瀬戸の小倉さんらが伊良湖沖のタチウオ狙いで出船。水深50~80mを攻めて85~116cmを1人9~13匹ゲットした。テンヤは50~60号、テンビンオモリ80号、エサはサンマの切り身やイワシ。また、師崎沖の秋カワハギも上昇中で16~20cmを1人10~29匹、ショウサイフグは17~21cm3~19匹、ヒガンフグは20~28cm0~3匹。胴つき3本バリまたはカットウ。オモリ30号、エサはアサリのむき身やアオヤギなどを使用。

愛知県:すずえい丸
愛知県・南知多町師崎港のすずえい丸では、7日大型キス狙いで出船。序盤からアタリが途切れずL~LLサイズのキスがヒット。数型ともに好調で土産十分。当日朝の飛び入り乗船大歓迎。

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年9月19日号に掲載された記事を再編集したものになります。