メーカー品のルアーは高くて買えない。とはいえ100均だけでは物足りない。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田中優丞)
激安スプーンでチニング
地雷が多いネット通販のルアー。だからこそだろうか、性懲りも無くまた買ってしまった。10個で1800円弱(送料無料)。メーカー品では味わえない、このドキドキワクワク感。

今回は5グラムのスプーン。スプーンなどダイソーで買えば100円で済むではないかと思うだろうが、この商品はなんと驚くほど小粒サイズなのだ。さて、こいつで何を釣るかといえば、そう、チヌだ。


朝マヅメチャレンジ
9月14日午前5時。表鷲津湖岸公園は超遠浅のため、常にガラガラの貸切状態だが、実はチヌの隠れスポットでもあるのだ。ここは弁天島などの釣り場に比べると、比較的チヌがスレていないように感じる。不人気スポットの恩恵といったところか。

さて、この日の水深はなんと……足首ほどしかなかった。この時点で年無しクラスは絶望的だが、棚を探る手間が省けるメリットもある。

タイはタイでもヘダイ
さっそく通販スプーンを投げると、コツコツとアタックしてくるのが伝わってきた。思った通り、この小粒サイズがマッチしているようだ。アタックするも乗らない状況が続くなか、ついに魚がフックに掛かった。重みはないものの、力強く抵抗するこの感触。間違いなくチヌだ、と思ったら。

残念!ヘダイだった。ヘダイもタイではあるものの、なんとも言えないこの残念感。サイズも手のひらに収まる程度だったためリリース。
さらに水位が下がってきたため、ここで納竿。チヌは釣れなかったが、当たりルアーを購入したと確信できる釣行だった。
<田中優丞/TSURINEWSライター>
使わぬ釣具が高値に変わる!フィッシングコレクト

公式HPで見る