8月26日、ポイントスタッフの赤木さん、田中さんと一緒にキャスティングとロックフィッシュゲーム。午前4時30分にリップル乗船場に到着し荷物を降ろす。

赤木さんは、キャスティングは数回行ってはいるが田中さんは元々フカセ出身、オーバーハンドキャストはあまりしたことがないとのことだが……。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行)

「ガツンとヒット!」遊漁船リップルのロックゲームでビッグオオ...の画像はこちら >>

リップルでロックゲーム

最初のポイントは八崎を回った水深20mの場所。赤木さんと田中さんで、前でキャストしてもらい私は後ろでキャスト。最初は青物狙いでデカいダイビングペンシルを投げるが無反応「船長、ベイトは?」「いるのはいます」信じて投げるが反応なし。そんな時に前で釣っていた田中さんにファーストフィッシュ。上がって来たのはカサゴ(アラカブ)。

「おめでとう」とはいったもののこの八崎周りでこれだけ流してカサゴのみ……。「ヤバいね、このまま高浜まで行ける海の状況じゃないよね?特にあっちは経験値がほぼないからドキドキはあるけど不安が7割よね」「路頭に迷いそうよね」「それならまだベイトの位置、流れ、潰しが効く牛深~魚貫で勝負したがいいよね」意思疎通が合い、船を桑島周辺のポイントに移動させるが、ここでも大苦戦、赤木さんがアカハタを掛けるが手前でポロリ。

青物チェイス&アカハタゲット

ポイントを移動して大島~中ノ瀬の間でこの日初めての生命感。カツオドリが海にダイブしベイトがビッシリ!ダイビングペンシルを投げると4kgほどの青物がチェイスしてくるがバイトには持ち込めない。前の2人はロックフィッシュをぽつぽつ釣り上げている。

「ガツンとヒット!」遊漁船リップルのロックゲームでビッグオオモンハタ&アカハタ連発【熊本】
「ガツンとヒット!」遊漁船リップルのロックゲームでビッグオオモンハタ&アカハタ連発【熊本】
アカハタキャッチ(提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行)

するとここで予期せぬ大スコールで一時中断。再開すると少しの風とローライトでめちゃくちゃ状況が変わり、青物が出そうな感じだったがノーチェイス、ノーバイト。クジラ瀬も回ったが無反応。

青物の反応があったポイントに戻り、今度はガンガンジグブレードを着底からゆっくり巻き反応を見るとアカハタをゲット。

ビッグオオモンハタも登場

同じように通すとズドンっ!ガンガン巻いて寄せるがここで急に走りだした。なんとか浮かせようとしたが痛恨のラインブレイク。船長いわく「スジアラでしょうね」。そしてここでこの日2回目の大スコールで30分ほど小休憩。

「ガツンとヒット!」遊漁船リップルのロックゲームでビッグオオモンハタ&アカハタ連発【熊本】
「ガツンとヒット!」遊漁船リップルのロックゲームでビッグオオモンハタ&アカハタ連発【熊本】
アカハタヒット(提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行)

小雨になったタイミングで船を南下させて小ガン瀬周りで下げ潮が動きだすタイミングでちょうど船が入り、20mラインを流しているとゴンっ。ゴリ巻きして上がってきたのはビッグオオモン!

その後は大ガン瀬周りでシイラのナブラが湧き、シイラとたわむれた後、時間が来たので帰港となった。

<週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年9月19日号に掲載された記事を再編集したものになります。使わぬ釣具が高値に変わる!

フィッシングコレクト

「ガツンとヒット!」遊漁船リップルのロックゲームでビッグオオモンハタ&アカハタ連発【熊本】
フィッシングコレクト

公式HPで見る

編集部おすすめ