熊本県上天草市・樋島を舞台にロックフィッシュゲームを満喫。夜明け前からキジハタ(アコウ)や巨大エソ、さらには良型シロギスまで多彩な魚種が登場した。

同行した杉田さんとともに地磯や堤防を巡り、魚影の濃さと変化に富むポイントを実感。上天草の豊かな海を堪能した1日の模様を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・松尾仁美)

ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣り...の画像はこちら >>

樋島でロックフィッシュゲーム

9月8日、午前4時30分に初めましての杉田さんと待ち合わせ、朝マヅメを狙い熊本県上天草市龍ヶ岳町の樋島へ。釣り場に到着。まだ辺りは薄暗い。

ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
樋島釣り場略図(提供:週刊つりニュース西部版APC・松尾仁美)

キジハタを手中

1投目、ワームを遠投してみるとアタリが手元に感じられる。手前でのアタリ。回収しようとしていた瞬間ヒットも、目の前でジャンプと同時にバラしてしまう。セイゴのようにも見えた。

ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
ルアー釣りタックル(提供:週刊つりニュース西部版APC・松尾仁美)

すぐさま2投目を先ほどよりも近くに投げ、底まで沈めてみる。そこからゆっくり巻き誘いを入れるとゴンっといいアタリが!あまり重みはないが……引きはいいな、目の前に現れたのはキジハタ(アコウ)!大きくはなかったが、陸っぱりから初めて釣れて驚きと喜びが込み上げる。

ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
キャッチしたキジハタ(提供:週刊つりニュース西部版APC・松尾仁美)

明るくなり始めると同時に流れが緩くなり、アタリもなくなり、しかも雨が降りだす。なかなかやまない雨。「これは移動したほうがいいかもしれないね」と杉田さん。

近くの釣り場に詳しく、杉田さんが以前カンパチを釣った場所へ移動することに。

巨大なゲソをゲット

釣りやすそうな堤防に到着。早速1投目、タチウオなども来ると聞いたのでワームやバイブレーションを遠投。ジグも投げてみよう!

28gのジグに一瞬ゴンっと鈍いアタリ。かなり重い、きたのは巨大なエソ。陸っぱりからまたまた初めましての魚種。何が釣れるか分からないこのワクワク感、釣りはこれだからやめられない!

ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
ヒットしたのは巨大なエソ(提供:週刊つりニュース西部版APC・松尾仁美)

ジグを遠投し続けるもアタリはないなと、杉田さんはキス釣りを横で開始。数投目でキスを釣り上げることに成功!その後も何尾も。しかし、ぽつりぽつりだったので、ここで移動。

釣り場を移動してキス釣り

9時は回っていたか、私もそこからキス釣りに変更し、あちこちの釣り場を回る。釣れるのだが小型のため、移動を重ねてみると、大矢野町中がいいとの情報ゲット。

ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
大矢野町中釣り場略図(提供:週刊つりニュース西部版APC・松尾仁美)

最干時少し前に到着。場所はよく分からなかったが、よさそうな所を杉田さんと一緒に探して、砂地と岩場が絡んだ場所で遠投。

デカギスをキャッチ

まず来たのはベラ。

あらゆる方向に投げて、根掛かりしないラインをズル引きする。速攻、杉田さんに大きなアタリが!本命のデカギスで25cm近くはあるだろう大きなキスに2人で歓喜。

私にもヒット!キスのアタリだ。やけに重いなと思ったら2尾掛かっていた。サイズも20cm超えと、いい型がここにはいる。

24cmのキスも連発。先月よりあちこちでキスを釣っているが、ここのは丸々と肥えている気がする。そして引きが強い。杉田さんと、「根に潜るキスとか初めてだねー!」 と談笑しながらの釣り。1人じゃないキス釣りもまたいつもと違って楽しい時間となった。

ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
ロックフィッシュゲームでキジハタ手中【熊本・上天草】投げ釣りでは25cm級デカギスも登場
良型のシロギスをゲット(提供:週刊つりニュース西部版APC・松尾仁美)

杉田さんはここでタイムアップのため解散となり、その後は野釜島に移動して、チニング。目の前でヒットもセイゴをバラしてしまい、チヌを狙い夕方まで投げ続けるも、姿は見れず納竿となった。

<週刊つりニュース西部版APC・松尾仁美/TSURINEWS編>

編集部おすすめ