外房ではハナダイ五目でクーラー満タン。東京湾ではアジやシロギスが安定して好調。
(アイキャッチ画像提供:進丸)
千葉県:直栄丸
外房・片貝の直栄丸では、10月からハナダイ五目狙いで出船する。18日ハナダイ五目へ出船。片会沖の水深30mでタナ25m上で20~38cmハナダイ10~25尾にイサキ、カサゴ、カンパチ、大アジ、サバ多彩にクーラー満タンに。今後も良型期待大。予約受付中。
茨城県:幸栄丸
幸栄丸は複数隻でマダイ、マダコ、フグ、週末夜イカで受付中。直近の10月18日(土)、午前ひとつテンヤマダイは5.4kgの大ダイ頭に0~3匹、ゲストにハナダイ、カサゴなど。マダコは0.3~1.7kg0~3匹。ショウサイフグは28~35cm2~4匹にトラフグ。海況悪くナギならさらに期待大。
東京都:大山丸
東京湾で江戸前の船釣りを提供している大山丸では、仕立専門でライトタックルのアジ、シロギス、カサゴなど釣り物で出船している。アジは、川崎、鶴見~横浜沖、木更津沖などを状況で攻め分けいい人は40、50尾前後土産まとまる。好調なシロギスも面白い。土日祝は天ぷら船(昼天ぷらの食事ができる)も好評!
千葉県:林遊船
林遊船の直近は20日午前シーバス便が出船。50~77cm2~7匹、船中15匹。
神奈川県:米元釣船店
米元釣船店は各乗合で出船。19日ショートタチウオは走水沖水深60m前後で65~125cm12~40匹(トップはテンヤ)、8時解禁の走水沖からスタート。台船東側で落ちついた反応に乗れ順調に型見れた。後半台船西側でハマると連撃モード。ショートLTアジは赤灯沖水深20m前後で17~45cm5~53匹。マダイも受付中。
神奈川県:一之瀬丸
一之瀬丸は直近の19日、カワハギは竹岡沖水深15~30mで15~28cm5~21匹。ヤリイカは剣崎沖水深150mで乗り活発で20~35cm3~34匹。テンヤタチウオは連日絶好調で走水~猿島周り水深40~50mで65~128cm4~35匹、2番手34匹。午前タチウオは走水沖で65~110cm3~24匹(ルアー・テンヤ可)。リレー船はタチウオ65~105cm4~23匹、20~30cmアジ2~28匹。
神奈川県:進丸
進丸は半日船でアジ、シロギス各乗合で出船中。直近の19日北風強く苦戦気味も、シロギスは、午前15~22cm5~30匹、午後15~22cm6~44匹。アジは良型連発で午前18~32cm5~24匹、午後18~30cm4~16匹の釣果。初心者大歓迎。各種仕立ても気軽にお問合せを。
<TSURINEWS編集部>
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



