島根で秋イカ狙いの陸っぱりエギング釣行に出かけた筆者。すでに釣り人が入っている人気エリアでは無反応。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・新田貴史)
島根で陸っぱりエギング釣行
9月下旬、実家へ帰省したタイミングで、島根県の沿岸部へ秋イカ狙いの陸っぱりエギング釣行に出かけました。
この日は以前から楽しみにしていた釣行で、1週間前から準備を進め、エギのカンナも半傘仕様にして“お財布に優しいモード”に調整。今シーズン初の本格エギングということもあり、気合十分で挑みました。
シャロー帯から釣り開始
釣り場に到着したのは17時30分ごろ。すでに数名のエギンガーが入っており、人気ポイントであることを再確認。
まずはシャロー帯から探り始めましたが、イカの追尾は見られず、早々に見切ってランガンスタイルに切り替えました。「今日は足で稼ぐ」と決めていたので、約1キロほど歩きながらポイントをテンポよくチェックしていきます。
小場所で秋アオリイカ登場!
日が傾き始めたころ、誰も打っていなさそうな小場所でキャスト。正直「ここは厳しいかな」と思っていた矢先、ティップがわずかに入るアタリ。
しっかり合わせを入れると、秋らしいサイズのアオリイカがヒット!思わず「来た!」と声が出るほど嬉しい1杯でした。
意外な場所にチャンスあり
この釣行を通じて感じたのは、やはり常識にとらわれないことの大切さ。人があまりやらない場所やタイミングにこそ、思わぬチャンスが潜んでいると改めて実感しました。
とはいえ、今年の秋イカは例年より少し手強い印象です。「エギングってこんなに難しかったっけ?」と感じる場面も多く、修行のような時間が続いています。
だからこそ、また次の釣行が楽しみになります。次回は10杯を目標に、さらなる釣果を目指して挑戦したいと思います!
<新田貴史/TSURINEWSライター>
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



