9月中旬に、茂原人工海水浴場へヤエン釣りに出かけた筆者。ヤエン釣りのコツと併せて紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・海無県民masaya)
茂原人工海水浴場でヤエン釣り
茂原人工海水浴場は、広い駐車場やトイレもある釣りが可能なポイントです。温泉やコンビニ、ガソリンスタンドなども近くにあります。
海水浴場のすぐ横に沖に突き出た堤防が有り、潮通しがよく堤防先端が一級ポイントになります。今回は先端が確保出来たのでそこでの釣りをします。
エサのアジを手に入れる方法
アジが無いと釣りにならないのがアオリイカ狙いのヤエン釣り。でも買うと意外と高くついてしまいます。なので、自分でアジを釣ります。
秋はアジを釣る事はそこまで難しくないですが、コツを知ってないと意外に釣れないものなのです。
時間帯
アジを釣るコツは、まず1番は時間帯です。朝マヅメ、夕マヅメ等の1時間に集中して釣ることが大事。この時期、サンバソウやアイゴ等エサ取りがまだ沢山います。それらが湧いてしまうと アジが釣れなくなってしまいます。
場所
2番目は場所です。私は敦賀新港でアジを調達することが多いです。いろいろ情報アンテナを張って複数の候補場所を見つけておきたいですね。
ヤエン釣りの1日の流れ
潮時表を見ると、本日は潮の上げ始めが夕マヅメに重なるタイミングが、本日の1番アツい時間になりそうです。そのタイミングでアジが足りなかったり、元気がない状態にならないようにしました。
日中の過ごし方
日中は、イカも活発ではないので、無理してアジを浪費するのではなく あえて元気のないアジで遊ぶのもありです。それでも釣れる時は釣れますし、当日実際、青物が遊んでくれました。
良い場所をキープする
昼間は場所も混んでませんので、潮通しがよく、ディープ隣接で捕食タイム時の浅場も近くにあり、テトラや藻など 身を隠す場所もある一等地を昼間のうちにキープし、ゴールデンタイムに備える、そんな準備が大事になります。いざ、夕方に着いていては、なかなか空いていません。
アジの保管方法
1番大事なことは 1つの容器にアジを入れ過ぎないことです。酸欠で元気がなくなってしまいます。豆アジでも 1匹あたり0.8Lで、実際は12Lに15匹でやりました。こうすることによって元気を確保できます。昼まで使う分はバケツ、夕方用はスカリで生かしておくのも有効です。
アジクーラーがあればいいのですが、無い場合は水を入れ替えをする、水温が上がらないように蓋をする、地面を濡らしてその上にアジバケツを置く、小さな保冷剤を入れる等するとよいです。
使用したヤエン仕掛け
今回使用したヤエンは 清水ヤエンのSサイズです。重さが4gしかなく、イカに違和感を与えないのでキャッチ率がよいです。
最終釣果
朝にアオリイカ3杯を確保して、しばらく青物タイムが昼間は続きましたが(ツバス、ダツ)又、夕方には時合に突入。
そこで3杯追加で、合計アオリイカ6杯、最大胴長19cmを獲ることが出来ました。
サイズも大きくなってきましたし、最盛期が楽しみになってきました。
<海無県民masaya/TSURINEWSライター>
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



