インパクトホールディングスは26日、MBO(経営陣による買収)で株式を非公開化すると発表した。米投資ファンドのベインキャピタルと組んでTOB(株式公開買い付け)を行い、福井康夫社長らの所有分を除く約82%の株式取得を目指す。
TOB主体はベインキャピタルが設立したBCJ‐70(東京都千代田区)。買付価格は1株につき4500円で、TOB公表前日の終値4150円に8.43%のプレミアムを加えた。買付予定数は605万3385株。買付予定数の下限は所有割合48.55%にあたる358万9100株。買付期間は1月27日~3月10日。決済の開始日は3月17日。公開買付代理人はSBI証券。
インパクトHD創業者で筆頭株主の福井社長は所有する株式14.35%のうち、担保設定されている6.76%についてTOBに応募しない。また、第2位株主で福井氏の資産管理会社の所有分5%なども不応募の予定。
インパクトHDは2004年に店舗店頭に特化したマーケティング支援を目的に、メディアフラッグとして設立。ラウンダーと呼ばれる店舗巡回から販売員(マネキン)派遣、実演販売、覆面調査、デジタルサイネージ(電子看板)までフィールド業務をトータルに提供している。2012年に東証マザーズ市場に上場(2022年4月に東証グロース市場に移行)。2019年4月に現社名に変更した。