
2025年9月27日(土)、東京・吉祥寺シアターにて、今年創立50周年を迎えた演劇集団円による『風のやむとき』が開幕する。作・演出は演劇集団円所属の内藤裕子。
芥川龍之介の長男として東京・北区で誕生した芥川比呂志は、慶應義塾大学仏文科在学中に演出家、女優の長岡輝子や劇作家・加藤道夫たちと新演劇研究会を結成し、学生演劇活動を始めた。のちに文学座の中心的俳優として活躍、1955年、『ハムレット』タイトルロールで絶賛を博し、貴公子ハムレットの異名で広く知られるように。演出家としても活動、文学座脱退後に福田恆存らと設立した「現代演劇協会」を経て、演劇集団円を創立したのは1975年のことだ。本作『風のやむとき』で描かれるのは、1978年、病を抱えながら大作『夜叉ヶ池』の演出に取り組む比呂志の姿。この泉鏡花の戯曲の上演が、比呂志が最後に手がけた演出となり、また、演劇集団円での唯一の演出作品となった。

芥川比呂志
作中では、比呂志の一番のファンであり献身的に支える妻や、些細なことからお互いに口をきかなくなった娘も登場、集団の俳優やスタッフが次々と家に訪れる。父、龍之介も愛した泉鏡花のこの作品を演出するのは彼の宿願でもあった。彼の脳裏に、晩年の父の姿や、終戦直後の1945年、自分のすべてを演劇にかけようと心に決めた日々が蘇ってくる……。
作・演出を担う内藤裕子は、2014年に演劇集団円で手がけた『初萩ノ花』で読売演劇大賞優秀作品賞を受賞、2022年には同じく『ソハ、福ノ倚ルトコロ』の作・演出で第57回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞した。また、エーシーオー沖縄・名取事務所共同制作『カタブイ、1972』では、第26回鶴屋南北戯曲賞と第10回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞をダブル受賞と多彩な創作活動を展開、丹念な取材に基づく人間味あふれる舞台で高い評価を得ている。今回の新作で彼女は、創立当初の集団に携わった人々の思い、演劇に対する情熱を、一体どんなふうに描き出すだろう。

『風のやむとき』稽古より、作・演出の内藤裕子(左端)
開幕を間近に控えた内藤は、「円が50周年を迎えて、創立者である芥川比呂志を、芥川家の人々、鏡花の『夜叉ヶ池』とともに、ベテランから中堅、若手、研究生まで総力を上げて描きます! 原点を振り返り未来に繋がる物語を劇場で是非ご覧ください!」とコメント。彼ら自身のルーツにしっかりと向き合いながら、次代への橋渡しという大役をも果たす舞台となるはずだ。公演期間中は関連作品の朗読会やアフタートーク、研究生による創作劇なども行われる。まさに創立50周年に相応しい、意義深いプロジェクトだ。
<公演情報>
演劇集団円公演『風のやむとき』
作・演出:内藤裕子
出演:
高林由紀子、上杉陽一、石井英明、高橋理恵子、瑞木健太郎、清田智彦、近松孝丞、大谷優衣、和田慶史朗、中野風音、山本琴美、中田翔真、星愛奈、小林莉沙/円・演劇研究所49期生
2025年9月27日(金)~10月5日(日)
東京・吉祥寺シアター
<関連イベント>
※関連イベントのチケットは劇団のみで販売。詳細は公式サイトよりご確認ください。
■「芥川比呂志と同時代を生きた人々を読む」朗読会
2025年9月28日(日) 14時の回終演後 16時20分開演予定(準備整い次第)
三島由紀夫作『班女』近代能楽集より 約35分
演出:大間知靖子
出演:石田登星、平栗あつみ、本多新也、野上絵理
リレーエッセイ 25分
・三島由紀夫エッセイ 『芥川比呂志の「マクベス」』 読み手:本多新也
・芥川比呂志エッセイ 『マクベス日記『読み手:佐々木睦
・三島由紀夫エッセイ 『「黒蜥蜴」について』読み手:本多新也
・芥川比呂志エッセイ 『稽古場の三島由紀夫氏』 読み手:佐々木睦
■アフタートーク 芥川耿子さんと「父としての芥川比呂志」を語る
2025年9月29日(月) 14時の回終演後
※この日観劇の方対象【無料】
登壇者:芥川耿子、内藤裕子 約30分
■公演イベント 49期、研究生による「若き芥川比呂志」をテーマに創作劇を上演
監修:内藤裕子 出演:円・演劇研究所49期生 各回約60分
作品名『風の向こうに』
2025年10月1日(水) 14時の回終演後 16:20 開演予定
2025年10月4日(土) 14時の回終演後 16:20 開演予定
作品名『風の旅路』
2025年10月2日(木) 14時の回終演後 16:20 開演予定
2025年10月5日(日) 14時の回終演後 16:20 開演予定
※終演後15分の休憩をはさみ、準備ができ次第開始
チケット情報:
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2529102(https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2529102&afid=P66)
公式サイト:
https://en3987.wixsite.com/kazenoyamutoki