麻生羽呂のコミックスを映像化したNetflixシリーズ『今際の国のアリス』シーズン3の新たな場面写真15点が公開された。
9月25日より配信がスタートした『今際の国のアリス』シーズン3は、Netflix週間グローバルTOP10(非英語シリーズ)で2位を獲得し、世界87の国と地域でTOP10入りを果たした。
シリーズを通じて毎回話題となるのが、登場人物たちが否応なく挑まされる、命がけの不条理な“げぇむ”だ。提示されるトランプのマークと数字が、その内容やクリアの難易度を示し、知力・体力・チームワークといったあらゆる能力を総動員して生き残らなければならない。ルールは“げぇむ”ごとに異なり、たった一度の失敗が容赦ない「死」を意味する──。
公開された場面写真では、アリス(山﨑賢人)とウサギ(土屋太鳳)が再び“今際の国”に足を踏み入れ、過酷な“げぇむ”に挑む姿を捉えた、手に汗握る緊迫のシーンが切り取られている。今シーズンで登場する新たな“げぇむ”は全8種類。そのうち、原作から登場するのは「おみくじ」と「暴走でんしゃ」のふたつだけで、残る6つは本作のために完全オリジナルとして構築された。
原作で最初に登場する「おみくじ」は、シーズン1を制作する際に「最初の“げぇむ”が『おみくじ』では海外の人には仕組みがよくわからないのではないか」という判断で採用を見送ったという。しかし佐藤監督が「視聴者はシーズン2までのファンタジーを見ているので違和感なく見られると思います」とシーズン3では「おみくじ」を最初にやりたいという意向を示し、シリーズ開始から5年が経った今だからこそ実写化され、アリスが今際の国に戻り、最初に立ち向かう試練として描かれることになった。「おみくじ」では容赦なく降り注ぐ1億本の火矢の描写が肝となった。
場面写真では、その1億本の火矢が容赦なく降り注ぐ緊迫の瞬間をはじめ、東京タワーにぶら下がる人影や、サイコロの出目によって未来の自分の運命が強制的に決められてしまう「ミライすごろく」など参加者を極限まで追い詰める“げぇむ”のシーンが切り取られている。またアリスがウサギを強く抱きしめながらぐっと何かをこらえるような表情をとらえたカット、そして電話をするウサギの目に一筋の涙がこぼれる意味深なカットも確認できる。
<作品情報>
Netflixシリーズ『今際の国のアリス』シーズン3
Netflixで独占配信中
作品配信ページ:
https://www.netflix.com/jp/title/80200575
(C)麻生羽呂・小学館/ROBOT

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


