新国立劇場バレエ研修所の研修生による公演が、2025年11月15日(土)・16日(日) に、東京・新国立劇場中劇場にて行われる。過去、研修所で学んだダンサーの中には、いまのバレエ界の中核を担うダンサーたちも。
新国立劇場バレエ研修所第21・22・23・24期生
日本で唯一の国立劇場附属のバレエダンサー育成機関として2001年に開設された新国立劇場バレエ研修所。プロのダンサーとして必要な技術を磨くとともに、さまざまな知識や教養を身に付けるためのカリキュラムが組まれ、新国立劇場バレエ団をはじめとする内外のカンパニーで活躍するダンサーを輩出してきた。2024年度からは研修システムとカリキュラムを改編、原則4年間の全日制一貫研修(本科前期・後期課程各2年間)に移行した。さらにはジュニアクラスも開講、より充実した教育体制を実現している。2025年4月には、研修所第1期として学び、新国立劇場バレエ団プリンシパルとして華々しい活躍を見せた本島美和が、バレエ研修所のアクティング・ディレクター(所長代行)に就任した。
『ライモンダ』にゲスト出演する厚地康雄(元英国バーミンガム・ロイヤルバレエプリンシパル)
今回の『バレエ・コンサート 2025』は、この新体制のもとで実施される初の公演となる。出演は、新国立劇場バレエ研修所第21・22・23・24期生。上演演目は、グラズノフのエキゾチックで格調高い音楽が印象的な『ライモンダ』第1幕より夢の場、第3幕よりグラン・パ・クラシック、さらにはダイナミックなテクニックが満載の『海賊』のパ・ド・トロワと、古典の名作が並ぶ。また、バレエ研修所公演では初めての上演となるバレエ・リュスの傑作、『薔薇の精』への挑戦も。『ライモンダ』にゲスト出演するのは、端正かつノーブルな踊りで知られる元英国バーミンガム・ロイヤルバレエ プリンシパルの厚地康雄。優れたダンサーとの共演は、研修生たちにとって大きな刺激となるはず。
文:加藤智子
<公演情報>
新国立劇場バレエ研修所
『バレエ・コンサート 2025』
2025年11月15日(土)・16日(日)
会場:東京・新国立劇場 中劇場
出演:
新国立劇場バレエ研修所第21・22・23・24期生
ゲスト出演:
厚地康雄(元英国バーミンガム・ロイヤルバレエ プリンシパル)
【プログラム】
『エチュードI.G.』
振付・指導:イルギス・ガリムーリン
音楽監修・ピアノ演奏:吉田育英
『海賊』第2幕より パ・ド・トロワ
振付:マリウス・プティパ
音楽:リッカルド・ドリーゴ
『薔薇の精』
振付:ミハイル・フォーキン
音楽:カール・マリア・フォン・ウェーバー
『ライモンダ』第1幕より夢の場
振付:マリウス・プティパ
音楽:アレクサンドル・グラズノフ
『ライモンダ』第3幕よりグラン・パ・クラシック
振付:マリウス・プティパ
音楽:アレクサンドル・グラズノフ
チケット情報:
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2525037(https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2525037&afid=P66)
公式サイト:
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/balletconcert-2025/

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


