株式会社ケアマイルは2025年5月1日(木)に就労移行支援事業所「e-sports career 木曽川」を開設しました。
「e-sports career 木曽川」では、ゲームやeスポーツを軸とした新しい形の就労支援を提供します。


ゲームを通じてPCスキルを磨く就労移行支援の新しいかたち

eスポーツを取り入れた就労移行支援事業所「e-sports career 木曽川」が開設!ゲームを軸にPCスキルを学べる
ワークスペース1

株式会社ケアマイルは愛知県一宮市に就労移行支援事業所「e-sports career 木曽川」を開設しました。
「e-sports career」は、障がいのある方を対象にゲーム実習をはじめとするゲーミング講座Office(Excel・Word)講座、さらには有名YouTuberによる動画編集講座など、多彩なカリキュラムを用意しています。
PCやWEBスキルを習得しながら、自分に合った就労先を見つけることができる環境です。


PCやWEBに特化した支援を!開設の背景

eスポーツを取り入れた就労移行支援事業所「e-sports career 木曽川」が開設!ゲームを軸にPCスキルを学べる
ワークスペース2

野村総研とオックスフォード大学の共同研究によると「AIの導入により日本の仕事の約49%が10~20年以内に無くなる」との予測が発表されてからすでに4年。
しかし全国の多くの就労支援事業所では未だに軽作業が中心でITスキルを高められる環境は限られており、株式会社ケアマイルはそうした社会の変化に対応し、障がい者の方の社会参加を促すためにPCやWEBに特化した支援を提供しています。


就労移行支援の課題にアプローチ

就労移行支援事業所に通う期間、アルバイトを始めることが難しいケースが多く、金銭的・時間的な不安や精神的な負担により、本来の力を発揮しづらい現状も。
また現在多くの就労移行支援事業所が特化している軽作業は、オートメーション化に伴い人材の需要が減少しているのが実情とのことです。
「e-sports career」では、課題解決のため、一般雇用で働く事が難しい方を対象に生活リズムの安定や基礎体力の向上にも配慮した支援を行い、PC・WEBを軸とし安心してスキルアップと就労を目指せる環境づくりに力を入れています。


気軽にスタートできる就労支援

「ゲームが好き」「YouTubeに興味がある」といった軽い気持ちからでも始められるのが「e-sports career」の魅力です。
同じ趣味を持つ仲間と出会いながら、無理なく就労への一歩を踏み出すことができます。
詳細については、「e-sports career」公式サイトをご覧ください。



© e-sports career.
編集部おすすめ