2025年10月4日(土)と10月5日(日)に東京ビックサイトで行われる「Nintendo Live 2025 Tokyo
2025年7月15日(火)、任天堂株式会社はゲーム大会「マリオカート ワールド」「スプラトゥーン3」のエントリー受付を開始した。


「Nintendo Live 2025 Tokyo」で「マリカワールド」「スプラ3」大会開催!自慢の腕を披露しよう!



2025年10月4日(土)と10月5日(日)に東京ビックサイトにて開催される「Nintendo Live 2025 Tokyo」
そんな本イベントでは、ステージイベントやゲーム体験、ゲーム大会が実施されるが、ゲーム大会で行われるのは以下4つだ。


  • マリオカート ワールド 東京ラリー 2025 親子部門
  • マリオカート ワールド 東京ラリー 2025 一般部門
  • スプラトゥーン3 バンカラコレクションを楽しむブキチ杯 at Nintendo Live 2025
  • スプラトゥーン3 サーモンラン バイトチームコンテスト at Nintendo Live 2025

どれもバラエティ豊かな大会で、観戦しても参加しても楽しめること間違いないだろう。
大会については、スマートフォン向けアプリ「Nintendo Today!」からエントリーでき、受付は2025年8月5日(火)15時までなので、忘れないうちにエントリーしよう。
なお、大会への応募やイベントの詳細は「Nintendo Live 2025 TOKYO」公式サイトにて確認できる。


「マリカ ワールド」では「親子部門」と「一般部門」が開催!

「Nintendo Live 2025 Tokyo」で開催される「マリカ ワールド」「スプラ3」ゲーム大会出場者のエントリー受付開始!バラエティ豊かな4つの大会
「マリカ ワールド」で「親子部門」と「一般部門」が開催

「マリオカート ワールド 東京ラリー 2025」では「親子部門」と「一般部門」の2大会が2025年10月4日(土)に開催予定だ。



「親子部門」は、2人1組の親子ペア(お子様は小学生以下)が参加可能で、最大192組が競い合う。
「一般部門」は年齢制限なしの個人戦であり「マリオカート ワールド」初の公式大会。
「親子部門」「一般部門」で、それぞれ上位2組か上位3名に入賞すると、2025年10月5日(日)に開催される「マリオカート ワールド: Invitational 2025」に出場できる。



2025年6月5日(木)の発売から1か月が過ぎた「マリオカート ワールド」であるが、ここらで腕試しをしてみてはいかがだろうか。
本大会へのエントリーは「Nintendo Live 2025 TOKYO」公式サイトにて、2025年8月5日(火)15時まで受け付けている。


「Nintendo Live」3年ぶりの「スプラ3」大会!「ナワバリバトル」と「サーモンラン」!

「Nintendo Live 2025 Tokyo」で開催される「マリカ ワールド」「スプラ3」ゲーム大会出場者のエントリー受付開始!バラエティ豊かな4つの大会
「ナワバリバトル」と「サーモンラン」の大会開催

「Nintendo Live」では3年ぶりとなる「スプラトゥーン3」の公式大会。
今回は「バンカラコレクションを楽しむブキチ杯 」と「サーモンラン バイトチームコンテスト」が2025年10月4日(土)、5日(日)に開催される。



「バンカラコレクションを楽しむブキチ杯 」は、4人1組チームのナワバリバトルのトーナメント戦。
本大会では、試合ごとに「バンカラコレクション」全30種類の中から1種類のブキを、両チームともに最低でも1人のプレイヤーが使用しなければならない特別ルールが採用されている。
また「サーモンラン バイトチームコンテスト」は、4人1組チームでサーモンラン「プライベートバイト」に挑戦し、金イクラの合計納品数を競う大会である。



どちらも実力とチームワークの両方が問われる内容だ。
日頃のプレイで身に着けた技術と連携を発揮する場として、挑戦してみてはいかがだろうか。
なお、こちらの大会も同様にエントリーは「Nintendo Live 2025 TOKYO」公式サイトにて、2025年8月5日(火)15時まで受け付けている。



© Nintendo
編集部おすすめ