今年もこの季節がやってきた。
「ストリートファイター6」の公式チームリーグ戦「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025(以下、SFL: Pro-JP 2025)」が、2025年8月29日(金)に開幕します。


5年連続で太陽ホールディングス株式会社をトップパートナーに迎え、賞金総額は1,500万円!
そんな「SFL: Pro-JP 2025」開幕に先立って行われた合同インタビューの様子をお届けします!
今回のチームは「REJECT」です。


REJECTにインタビュー!

「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
(左から)ふ~ど選手、ときど選手、LeShar選手、ウメハラ選手
  • ふ~ど: (2024年の記録)勝率55% / 65ポイント獲得
  • ときど: (2024年の記録)勝率80% / 85ポイント獲得
  • LeShar: (2024年の記録)勝率80% / 140ポイント獲得
  • ウメハラ: (2024年の記録)勝率40% / 30ポイント獲得

― 使用予定のキャラクターと、新メンバーの印象を教えてください

「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
ときど選手

ときど選手: 僕はいまJPを使ってます。
ケンにもお世話になるのかなとは思っていますが、いまは頑張ってJPを練習しているところなので、乞うご期待(笑)
新加入の2人は本当に長年、ものすごく長い間一緒にプレーしてきてるので、楽しいメンバーですね。
昨シーズンも素晴らしいメンバーで、実力的にも一番だと思えるぐらいのチームだったんですが、それでもあと一歩届かずでした。
今年はこのメンバーで雪辱を晴らしたいと思います。


「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
Lesher選手

Lesher選手: 使うキャラクターはテリーと舞とエドですかね。
ウメハラさんとふ~どさんとは去年から一緒に練習してましたし、ウメハラさんは特にグランドファイナル前にも結構練習してて、勝てなくて嫌な気持ちになりました(笑)
でも今回は一緒のチームだから嬉しいし、いろんなことを習いたいです。
ふ~どさんも同じエド使いなので一緒に情報交換とか、一緒に練習して強くなって一緒に優勝したいです。


― 使用予定のキャラクターとREJECTの印象を教えてください。

「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
ふ~ど選手

ふ~ど選手: キャラクターはエドをメインに、ディージェイ、ダルシムでやりたいという願望があります。
REJECTは加入前から対戦部屋とかに参加させてもらっていました。
海外遠征に行ったりとか、普段の練習にもついてきてくれたりとか、スタッフの方のサポートが手厚いなという印象が大きいですね。
練習環境は全チームでも一番じゃないかと思っています。


「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
ウメハラ選手

ウメハラ選手: キャラクターは豪鬼メインになると思います。
ちょっとサブキャラでガイルをやろうかなと。
REJECTの印象はなんか、仲良しに見えますよね(笑)
すごくアットホームな感じがします。
だからみんなで集まって何かすることも多いし、とにかくみんなで力を合わせてやっている感じがします。


― 昨シーズンからルール変更があり「SFL: Pro-JP 2025」は4人の総合力が問われる大会になりそうです

「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
ときど選手

ときど選手: 僕は嬉しいですね。
4人が4人とも強いチームだと自負しているので、そういう意味では勝利を目指すうえでも良いですし、見せものとしてもそっちの方がよりエキサイティングというか。
みんなの出番がある方が面白いのかなと思うので、より良いルールになったと思っています。


― REJECTのストロングポイントや魅力はどこでしょうか?

「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
ときど選手

ときど選手: 今年はメンバー4人が東京に住んでいるので、かなりの頻度で集まって練習できているんですよ。
そこにつられて他のリーガーとか、リーガーを目指したい若いプレイヤーたち、そういった方々が本当に熱量高く一緒に練習してもらえています。
我々の強みはそこだと思います。
日々の取り組みを皆さんにお見せできる舞台、ストリートファイターリーグをぜひ見ていただきたいです。


― Division Fの印象をお聞かせください

「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
ふ~ど選手

ふ~ど選手: わかりやすくZETA DIVISION Geeklyがライバルだなっていう。
このチームにどう勝つのか?というのがDivision Fを抜けるうえで大事なのかなと思います。
見知った選手も多くいますが、強いて言うと今回から参加の2BASSA選手とあでりい選手がどういう動きをするのかはすごい楽しみです。


ZETA DIVISION Geekly対策はもうやってますというか、そろそろ終わるんじゃないかなってくらいやってるので、楽しみにしててください。


「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
ときど選手

ときど選手: どこも強敵ですよね。
ZETA DIVISION Geeklyは同じDivisionになるだろうなと思ってましたし、かなり早い段階でマークしていました。
VARRELくらいじゃないですか?簡単なの(笑)
マゴさん以外は強いですけどマゴさんはやっぱりね・・・(笑)
まあマゴは僕がひねります。



ふ~ど選手: けっこうやられてない?(笑)



ときど選手: (笑)
でも、どこも新しいプレイヤーがいて全く同じメンバーで挑んでくるチームが無いので、そういう意味では心機一転、それぞれのプレーヤーが新しい気持ちで臨む気持ちに負けないくらい僕らもぶつかりたいです。
全チームに対して臆することなくチャレンジしていきたいなと思っています。


「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
Lesher選手

Lesher選手: 僕もZETA DIVISION Geeklyがライバルだと思うんですけど、負けたくないチームはDetonatioN FocusMeです。
個人戦では板橋ザンギエフ選手に負けたことはないですけど、負けたら悲しいから・・・(笑)
負けたくないです。


「SFL: Pro-JP 2025」Division FのREJECTにインタビュー!「ZETA対策はもう終わる」「他のリーガーとも練習している」
ウメハラ選手

ウメハラ選手: チームとしては置いておいて、個人的には結構FUKUSHIMA IBUSHIGINが嫌だなと思います。
やりづらそうだキャラクターが多いので、個人的にはFUKUSHIMA IBUSHIGINには・・・ちょっと活躍してほしくないですね(笑)


編集部おすすめ