「League of Legends」のスピンオフとして大人気のオートバトラー「チームファイト タクティクス(以下、TFT)」
“セット”という定期的な大型アップデートによって環境がガラりと入れ替わり、いつも新鮮な戦いが楽しめます。
そんなTFTの新セット「K.O. コロシアム」が2025年7月30日(木)にリリースされました。
そして今回はなんとTFTとのコラボ楽曲「Fighter!!」を歌った歌手のASCA(@ASCA_and_staff)さんにインタビュー!
「Fighter!!」制作の裏側や9月に控えるアジアツアーなどについて伺いました。
ASCAさんにインタビュー!

― まずは今回のタイアップが決まったときの率直な感想を教えてください
世界中で愛されているTFTという作品のテーマソングということで、本当に光栄なお話だなと思いました。
これまでアニメやゲームの楽曲をたくさん歌わせていただいてきたんですが、歌い続けていくなかで今回のような素敵なご縁をいただけるんだな、と改めて感じたので、ご褒美のような気持ちでお話を受けさせていただきました。
― 「Fighter!!」はASCAさん自身が作詞を担当されていますが、この曲に込めた想いを教えてください
新セット「K.O. コロシアム」のテーマソングということで、事前に「最強のチーム同士が戦う」というような世界観を共有していただいていました。
そのお話をいただいたときに思い出したのが、サッカースタジアムでの経験です。
スタジアムで歌ったあと試合も観戦させていただいたことがあったんですが、そこで“魂のぶつかり合い”や“これまでの努力の成果を発揮する場所”というようなエネルギーを感じて、ここはパワースポットだな、と思ったんです。
そして、きっとこの「K.O. コロシアム」もそういう場所になるんじゃないかなって。
ゲームやスポーツだけでなく、この世界を生きている全員が「ファイター」なんです。
日々課題があって、安定してきたと思ったら新しい壁にぶち当たって。
その壁をどう乗り越えていくのかというのは私にとっても課題ですし、自分自身がたくさんの壁を乗り越えてきて、今は歌うことがすごく楽しいんです。
この私が感じてきたことと「K.O. コロシアム」というパワフルなステージを掛け合わせれば良い歌詞が書けるんじゃないかなと。
TFTを盛り上げるための工夫をたくさん盛り込ませていただきつつ、皆さんの人生の応援歌にしていただけたらすごく嬉しいなと思っています。
― 一緒に頑張ろう!というニュアンスなんですね
過去に自分自身が「自分って歌ってていいのかな」とか「歌うことが向いてないんじゃないかな」ってくじけそうになっていた時期があったんです。
すごい時間をかけながら今は乗り越えることができたんですが、やっぱり自分の前に現れた壁というのは簡単に乗り越えられるものではないと感じました。
だからこそ諦めず、腐らずにやっていれば考えていることを実現できるんだっていうことを皆さんにも伝えたいですし、もちろん自分自身にもさらなる壁が訪れると思いますし、壁がありそうな方向に進もうと思っているので、皆さんへの応援歌でもあり、一緒に頑張りましょう!という想いもあります。

― 「Fighter!!」で特に気に入っている歌詞やフレーズはありますか?
たくさんあります!(笑)
まずは冒頭の「僕等は最強なんだって今日も唱えてる 最初ははったりでもいい いつの日かそれが本当になる」
これはまさに自分自身の経験から来ていて、ステージに立つ前の不安なときに「大丈夫、私は最強、私は最強」って唱えてたんです。
最初は心の底から言えてなくてもよくて、自分に言い聞かせることでいつか本当になるというメッセージは強く伝えたくて冒頭に入れました。
ライブで楽しい曲にしたいなという気持ちもあったので「Wow Wow」っていうフレーズはみんなで歌うことを意識しています。
サビにある「Wow」も元々は自分が主旋律を歌う予定だったんですが、曲作りを進めていくなかで「ライブでみんなに思いっきり熱い気持ちを叫んでもらったら楽しいんじゃないか」って思ったんです。
― 普段からライブを意識した曲作りをするんですか?
全ての曲をそうやって作るわけではないんですが、今回の「Fighter!!」はデモを聞いた段階から絶対にライブで盛り上がる!という確信があったので、じゃあもっとそっちに振り切っちゃおう!って(笑)
― ファンからの反応はご覧になりましたか?
SNSでもコメントを頂いたり、ファンコミュニティのブログにも「これまでの曲で一番好きです!」ってコメントを寄せてくださったりとか。
ただ何より驚いているのがシネマティックの再生回数ですね。
公開から6日で1,800万回以上(※執筆時点で4,000万回を突破)再生していただいているということで、改めてTFTがどれだけ世界中で愛されているかを感じることができました。
そして同時に海外とのやり取りということで間に入っていただいたスタッフさんや、タイトなスケジュールのなか楽曲を仕上げていただいたエンジニア、ミュージシャンの方々・・・本当にたくさんの方のお力添えのおかげで「Fighter!!」を完成させることができたので感謝しています。
― シネマティックはアニメーションも見どころです
何回も何回も見させていただきました!(笑)
制作段階の資料をいただいた時点で、TFTの世界観や色彩の鮮やかさがすごい好きでした。
「Fighter!!」のメッセージにリンクした生き生きとしたキャラクターたちの表情が描かれていて、ワクワクできる映像になっていると思います!
― お気に入りのキャラクターは見つかりましたか?
(ぬいぐるみを持ちながら)ペングが好きです!
このぬいぐるみはいただいたときから部屋の一番目立つところに置いてます(笑)
基本的にはキャラクターたちが躍動したかっこいいアクションのアニメーションなんですが、たまに絵がコメディタッチに変わるところがありますよね。
その抜け感がすごい可愛くて、特にペングはそういう描写が多いので好きです。
あとはサイズ感ですよね。みんな大きいのにペングだけコロっとしていてとても可愛いなって!


― 今回の曲名「Fighter!!」にちなんで、最近戦ったことを教えてください
ニューアルバムの制作を行っているなかで、千葉県の九十九里でジャケット撮影があったんです。
日頃から日焼けには徹底して気を付けているんですが、その日は海で撮影を行うということでメイクさんが一生懸命日焼け止めを塗ってくださって。
腕から肩まで全部出るようなドレスを着た撮影だったんですが、唯一メイクさんの手の届かないデコルテの真ん中あたりだけクッキリ焼けてしまって(笑)
戦った末に若干敗れました(笑)
― 最近はすっかり夏なので大変ですよね
ちょうど青空が出たタイミングで撮りたかったので真昼の一番暑い時間帯でした。
あと途中で屏風ヶ浦に移動したら急にゲリラ豪雨に見舞われまして、スタッフさんも全員ロケバスで待機して・・・という天候との戦いもありましたね(笑)
― 9月からはアジアツアーも始まります
ソウル、上海、北京、台北、香港、東京をまわらせていただきます!
╭━━━━━━━━━━━━━╮
ASCA ASIA TOUR 2025 in Tokyo
オフィシャル2次先行受付中!
╰━━━━━━v━━━━━━╯11月24日(月祝)17:00/18:00
東京・Spotify O-WEST
受付期間:7月6日(日)23:59までhttps://t.co/tSLq05w1BH#ASCA #ASCA_ASIA2025pic.twitter.com/74GL4jpcPT— ASCA (@ASCA_and_staff) June 27, 2025
― 海外でのライブはどうですか?
フェスやイベントに出演させていただいたり、ソウルと香港ではワンマンライブもやらせていただきました。
日本ではお客さんの一体感を感じるんですが、アジア圏のほかの地域だと日本ではあまり声を出さないところでも盛り上がってくれたり、1曲終わるたびに声を上げてくれたり、パッションを感じますね。
初のワンマンライブではトークパートで皆さんの住んでいるところを聞くと答えてくださるんですが、土地勘がないから分からないじゃないですか?(笑)
そこで「どんな街なの?」って聞いたら日本語で「日本でいう群馬みたいなところ!」って(笑)
私の曲を聞いてくださっているアジア圏の皆さんは日本語もうまいし日本への理解も深いし・・・!
― 頼もしいですね(笑)
現地の本番前に待機していると不思議な気持ちになるんですよね。
これから海外でワンマンライブなんだ・・・って、歌が好きだって言っていた小学3年生の頃の自分に「いま海外でワンマンライブさせてもらってるよ」って聞かせてあげたいぐらい。
本番前にそんな気持ちがすごい高まるんですが、とにかく感謝しながら“楽しんでもらいたい”っていうピュアな気持ちだけで歌えているので、海外ライブは楽しみな気持ちが強いです。
― ライブパフォーマンスで心がけていることはありますか?
最近また色々と試行錯誤しながらライブを作っているなかで、なるべく無駄な動きをしないようにしていますね。
ついついライブだとテンションが上がってふだんと違う動きをしたくなっちゃうんですが、それっていつも通りではないんですよね。
私はステージにいるときといないときのテンションをあまり変えないほうが上手くいくことが多いので、どれだけリラックスして臨めるかというのは重要視しています。
― 「Fighter!!」もかなりライブで盛り上がりそうですね
この楽曲自体が持っているパワーがすごいので、私が一生懸命盛り上げなくても皆さんそれぞれが自由にこの曲を捉えて歌ったり叫んだりしてくれると嬉しいなと。
これまでもASCAとしてリリースしてきた楽曲にはコール&レスポンスがあるものは多いんですが、特に「Fighter!!」は分かりやすいのでライブでも重要なキー曲になると思っています。

― 最後に「Fighter!!」の紹介とアジアツアーへの意気込みをお願いします!
「Fighter!!」はTFTの新セット「K.O. コロシアム」をより盛り上げられるように、という想いで作った楽曲です。
ゲームを楽しんでいる皆さんがもっと楽しめるような要素を盛り込んでいるのでプレイしながら聞いていただければと思います。
人はみなファイターです。日々生きていくなかで壁にぶち当たったとき、頑張らなきゃいけないときにも元気が出る曲になっているのでぜひ聞いてみてください!
ライブなどでもたくさん歌っていきます!
アジアツアーは私の夢でした。
昨年に海外のワンマンライブという夢を叶えさせていただいて、次の挑戦としてツアーを開催できるという環境に感謝しています。
アジア圏からの熱烈なメッセージで私自身がすごく力をもらっていたので、恩返しできる機会ができたんだなと感慨深いです。
一度でもASCAの音楽を聴いたことがある、ASCAを知っている、という方はぜひ遊びに来ていただきたいと思います!後悔はさせません!!
― 本日はありがとうございました
ありがとうございました!