アメリカを拠点にインディーゲームのパブリッシングを行っている「Annapurna Interactive(アンナプルナ・インタラクティブ)」が、2025年9月25日(木)~28日(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025(以下TGS2025)」に初出展を発表しました。
ブースでは注目の新作人気過去作の試遊が楽しめます。


初出展!TGS2025で最新作を体験しよう


2人の友人が廃船となった宇宙船の救出を使命に掲げ、想像を絶する旅へと出発するストーリー。やがて彼らは、つながることの大切さを学ぶことになる。




今回初出展となるAnnapurna Interactiveのブースでは「LEGO ビルダーズ・ジャーニー」の制作陣が贈る、友情と遊びをテーマにした新たな2人用協力プレイアドベンチャー「LEGO Voyagers」の試遊を実施。
ドラマティックなBGM夢想的な演出で美しく彩られた壮大なレゴの世界を体感できます。



他にも2026年発売予定の新作3タイトルを世界初体験することが可能です。
大型モニターによるトレーラー映像の上映も予定しており、試遊と映像の両面から作品世界に没入できるワクワクの演出も!
各タイトルの詳細はTGS2025公式サイトで後日発表される予定です。


タイトル概要タイトルLEGO Voyagersジャンル2人用協力アドベンチャー発売日2025年9月15日試遊機材/台数PC 2台、Switch 1台試遊体験時間10~20分開発Light Brick Studios

過去代表作「Stray」「Outer Wilds」の試遊も

米Annapurna Interactiveが「東京ゲームショウ2025」に初出展!「LEGO Voyagers」や「Stray」試遊など
米Annapurna Interactiveが「東京ゲームショウ2025」に初出展!「LEGO Voyagers」や「Stray」試遊など

Annapurna Interactiveといえば、感動的な物語を紡ぐ 「What Remains of Edith Finch」、恋愛を儚く描いた 「Florence」など数多くの名作ゲームを世に送り出していることで有名ですが、今回は過去作から「Stray」と「Outer Wilds」がブースで試遊できます。



「Stray」は、朽ち果てつつあるサイバーシティや裏社会を舞台にした三人称視点のアドベンチャーゲームです。
冒険あり、謎解きあり、かわいい猫ちゃんの姿で高低さまざま場所を探索でき、まるで猫になったかのような没入感を味わえます。



「Outer Wilds」は、2020年のBAFTAゲームアワードで「ベストゲーム」を受賞し、さらに2019年にはGiant Bomb、Polygon、Eurogamer、The Guardianから「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」に選出された、高い評価を受けたオープンワールド型ミステリーゲームです。
本作は、無限のタイムループに囚われた太陽系を舞台にしています。



TGS2025で最新作だけでなく過去作も楽しめるなんて最高ですね!


編集部おすすめ