株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、サッカーゲーム「eFootball」の全国大会「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」の都道府県代表決定戦について、2025年9月22(月)からオンラインで開催することを発表しました。
都道府県代表決定戦で各都道府県の代表を決定
【予選開始は9/22~】
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」#eFootball™ 部門の大会サイトがOPENしました今大会の家庭用ゲーム機はクロスプラットフォームに対応
滋賀で行われる決勝を目指して、9/22から始まるオンライン予選の準備をしよう
— eFootball™公式 (@we_konami) September 16, 2025
「eFootball」は「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」の初回から採用されている定番タイトルです。
7回目を迎える本大会は、佐賀県で開催された前回大会と同じくモバイルと家庭用ゲーム機の2つのプラットフォームで競技が行われることとなりました。
予選となる都道府県代表決定戦では、計4ラウンドで行われるゲーム内イベントを勝ち抜いた選手の中から、モバイルと家庭用ゲーム機でそれぞれ都道府県ごとに1名ずつ代表を選出します。
代表たちはその後2025年10月25日(土)に開催される都道府県代表トーナメントに出場。
1回戦から4回戦までを勝ち上がった各都道府県の代表7チームと開催地の滋賀県代表が、2025年11月22日(土)に開催されるオフラインでの5回戦に挑む流れとなります(滋賀県代表は5回戦から登場)。

なお、家庭用ゲーム機は今年からクロスプラットフォームに対応。
PlayStation、Xbox One、Xbox Series X|S、Steamからのエントリーが可能で、これまで以上に幅広いユーザーの参加が期待されています。
エントリーの締め切りは2025年10月5日(日)となるため、参加希望の場合はお早めに。
参加資格や大会の流れなどの概要は「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」eFootball部門大会サイトをご覧ください。
©Konami Digital Entertainment