年に1度の祭典「東京ゲームショウ2025(以下、TGS2025)」がついに開幕!
最初の2日間はビジネスデイ、残りの2日間は一般公開日という並びですが、関係者が集うビジネスデイ1日目にも大量の来場者が!
さっそく会場レポートをお届けします。
過去最大規模!TGS2025フォトレポート
業界関係者が集うビジネスデイ1日目。
開場前から多くの人が並んでおり、体感では過去最高の混み具合な気がします。
会場への行列を横目にフォトパネルがお出迎え!
多数のキャラクターたちに出迎えられて、よりTGS2025が楽しみになりますね。
「カプコン」ブース
全ブース中最大レベルの大きさを誇るカプコンブース。
「プラグマタ」「バイオハザード レクイエム」など未発売タイトルの多くが試遊できます。
「バイオハザード レクイエム」に登場する主人公グレース・アッシュクロフトの等身大フォトスポットが登場!
そして、ゾンビもいました。
ちなみに彼、生きてます(死んでるけど、生身です)
「バンダイナムコエンターテインメント」ブース
バンダイナムコエンターテインメントブース内の「デジモンストーリータイムストレンジャー」エリアでは、ちょこんと座った「デジモン」が、私たちを出迎えてくれます。
また「ガルルモン」に乗って撮影できる、トリックアートフォトスポットで記念撮影ができます。
「Electronic Arts」ブース
Electronic Artsブースは「バトルフィールド6」で全力展開。
ブースには脅威の試遊台64台が設置されており、32対32の臨場感あふれる戦いが楽しめます。
「ライアットゲームズ」ブース
ライアットゲームズブースは「2XKO」を中心に、アクティビティも多く展開。
後ほどゆっくり楽しみます!
「コナミデジタルエンタテインメント」ブース
コナミデジタルエンタテインメントブースは「幻想水滸伝 STAR LEAP」や「SILENT HILL f」などを出展しています。
試遊だけでなく体験型の謎解きや展示、ステージなどが豊富で目が離せません!
「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」ブース
ソニー・インタラクティブエンタテインメントブース中央には「アストロボット」に登場するキャラクター「アストロ」のフォトスポット!
「セガ/アトラス」ブース
セガ/アトラスブースでは、「ソニックレーシングクロスワールド」や「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」など多数出展しています。
2025年9月25日(木)に発売した「ソニックレーシングクロスワールド」をいち早く試遊できます。
また「龍が如く」シリーズに登場する、巨大な神室町天下一通りのゲートで記念撮影ができます。
「ZETA DIVISION」ブース
ゲーミングライフスタイルブランドのZETA DIVISIONもTGSに舞い戻りました。
所属プレイヤーによるステージイベントが多数行われます。
「スクウェア・エニックス」ブース
スクウェア・エニックスブースでは、「ドラゴンクエストI」や「ファイナルファンタジーXIV」などが出展しており、闇の覇者「りゅうおう」とグリーティングや写真を撮ることができます。
また「ファイナルファンタジーXIV」に登場するでぶチョコボのフォトスポットが展開!
「レベルファイブ」ブース
レベルファイブブースでは、2025年11月14日(金)の発売が迫る「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」や「レイトン教授と蒸気の新世界」のフォトスポット、試遊台などが設置されています。
「コーエーテクモゲームス」ブース
コーエーテクモゲームスブースは、「ゼルダ無双 封印戦記」や「仁王3」、「NINJA GAIDEN 4」などが出展。
「ゼルダ無双 封印戦記」エリアでは、試遊台や本作に登場するゼルダ、ラウル、ミネルの特大パネルが設置されています。
「仁王3」エリアでは、臨場感のある妖怪化・武田信玄の立像が展示されています。
迫力満点の妖怪化・武田信玄とともに、ぜひ写真を撮ってみてください。


](https://m.media-amazon.com/images/I/51pHWdWD1sL._SL500_.jpg)






