1年に1回のお祭り「東京ゲームショウ」が終わり、この土日はなんだか刺激が足りない“ゲームショウロス”だったという方も多いはず。
現在の日本は空前のインバウンドブーム。


東京ゲームショウ2025にも海外から多くの関係者や観光客が訪れました。
話を聞いていると、ゲームショウ前後にも都内近郊や、2025年10月13日(月)の閉会が迫る大阪・関西万博の観光を予定しているという声も。
街なかを歩いていても、数年前と比較しても明らかに外国人観光客の数が増えていると実感するはずです。
各都道府県がインバウンド対策を進めているなか「秩序あるインバウンド観光推進委員会」は、那須塩原市の渡辺市長を表敬訪問。
持続可能で秩序あるインバウンド観光の推進に向けて意見交換を行いました。


秩序あるインバウンド観光推進委員会が那須塩原・渡辺市長を表敬訪問

秩序あるインバウンド観光推進委員会が那須塩原・渡辺市長を表敬訪問、インバウンド観光の質的向上を推進
秩序あるインバウンド観光推進委員会が那須塩原・渡辺市長を表敬訪問

特定非営利活動法人 公共政策調査機構(RIPP)は2025年度からの新規活動として「秩序あるインバウンド観光推進委員会」を発足。
近年急速に拡大する訪日インバウンド観光に対して、単なる受け入れ数増加ではなく、その質的向上に着目した“秩序ある”インバウンド観光を推進するために活動を行っています。



2025年7月4日(金)から3日間にわたって行ったキャンペーン第2弾では、中国語圏の影響力を持つインフルエンサー2人を招いて「那須エリアプロジェクト」を実施。
栃木県那須塩原市および那須町の各地を巡り、豊かな自然やグルメなど観光資源を多角的に紹介しました。



こうした成果を踏まえ・・・


  • 秩序あるインバウンド観光推進委員会 池田健三郎理事長
  • 秩序あるインバウンド観光推進委員会 大渕愛子理事
  • アドバイザー企業XM株式会社 佐藤文浩社長
  • アドバイザー企業XM株式会社 泉山優佳取締役
  • アドバイザー企業XM株式会社 張倩倩広告メディア部部長

・・・が那須塩原市役所を訪れ、渡辺市長を表敬訪問。
インフルエンサー連携による情報発信の可能性について意見交換を行いました。


秩序あるインバウンド観光推進委員会が那須塩原・渡辺市長を表敬訪問、インバウンド観光の質的向上を推進
2025年7月に那須エリアを訪れた付玉蒙さんの投稿

委員会は“秩序あるインバウンド観光推進”という名前の通り「ただ観光客数が増えれば良いというわけではなく、秩序ある質的向上が重要」だという基本理念を持っています。
今回の表敬訪問では市の全面的な協力に感謝を伝えるとともに、秩序あるインバウンド観光の推進によって実現する持続可能な地域観光についても強く強調しました。


池田健三郎理事長「インバウンド観光には秩序と持続可能性が不可欠」

秩序あるインバウンド観光推進委員会の池田健三郎理事長は、インバウンド観光の地域活性化への貢献度を強調する一方で、秩序と持続可能性を両立させる仕組みが不可欠とコメント。
今後も地域との連携を強化することで「秩序あるインバウンド観光」という概念の普及と発展に努めるとしています。


佐藤文浩社長「体験価値の向上と地域との調和をサポート」

表敬訪問に同席したアドバイザー企業XM株式会社の佐藤文浩社長は、インバウンド観光の現場における体験価値の向上と地域との調和のバランスが重要であると語ります。
今回の那須エリアとインフルエンサーやSNSを通じた発信の有効性を再確認するとともに、今後も観光の力を地域の未来に還元できるようサポートしていく姿勢を明らかにしました。


秩序あるインバウンド観光推進へのアプローチ

秩序あるインバウンド観光推進委員会が繰り返し強調する“秩序”という言葉。
近年では日本各地でインバウンド観光需要が拡大する一方で、言語やマナーなど各地域特有の問題も浮き彫りになっています。
東京ゲームショウでは「ゲーム」という共通言語が世界中のゲーマーを結びつけてくれましたが、地方の観光ではそうもいきません。
今後も同委員会の多角的な取り組みに期待が集まります。


編集部おすすめ