皆さんの好きなフルーツは何ですか?筆者は梨です。
膨大なゲームの最新情報が発表される「Nintendo Direct 2025.9.12」で突如発表された「スイカゲーム ぷらねっと」
シンプルながらも新要素の追加が施された新作をいち早くプレイする機会をいただきました!
「スイカゲーム ぷらねっと」を先行体験!
Nintendo Switch、Nintendo Switch 2で2025年冬に発売予定の「スイカゲーム ぷらねっと」
世界累計ダウンロード数1,200万本を突破した「スイカゲーム」の“手軽でシンプル”という要素を引き継ぎつつ、“まる”っきり異なるステージで楽しめる最新作です。
そんな「スイカゲーム ぷらねっと」先行体験の機会をいただいたSaiga NAK編集部。
昔から“まる”を取るのが苦手な藤井四段(@MTNRFG)が挑戦します。
皆さん直感的に分かるとは思いますが、改めて「スイカゲーム ぷらねっと」の基本ルールを説明。
プレイヤーは円形の惑星を周回するキャラクター「ポッピィー」からフルーツを落とします。
フルーツは「スイカゲーム」と同様に「さくらんぼ → いちご → ぶどう → デコポン → かき → りんご → なし → もも → パイナップル → メロン → スイカ」の11種類です。
同じ種類のフルーツがぶつかると“シンカ”して一段階大きなフルーツに。
一番大きなフルーツであるスイカを目標にハイスコアを目指します。
2025年4月から開発が本格始動したという「スイカゲーム ぷらねっと」最大の特徴は、従来の長方形ステージから円形ステージになったこと。
円形ステージの中心には重力が働いていて、フルーツが引き寄せられます。
360度からアプローチできるようになったため、シンカ自体の難易度は下がりました。
藤井四段は黙々とプレイ。
“まる”で受験勉強中のような真剣な眼差しです。
「超シンカ」でスコアアップを狙うか、なおも冷静にプレイするか
「スイカゲーム ぷらねっと」では、新たに「超シンカ」という要素も追加。
フルーツをシンカさせていると右下のシンカの輪の中にゲージが溜まっていき・・・
「超シンカ」タイムに突入!
この時間中にフルーツをシンカさせた回数に応じてボーナススコアを獲得できます。
「超シンカ」タイムの制限時間はフルーツをシンカさせるたびにリセットされるので、理論上は無限に続けることが可能。
しかし、焦って適当な配置を繰り返すとゲームオーバーに・・・というバランスが非常に難しいです。
BGMもいつもの音楽からサイバー感のあるアップテンポな曲調に変化。
黙々と真顔でプレイしていた藤井四段からも、ついつい笑みがこぼれます。
ちなみにこれらの音楽はオリジナルではなく、外部のクラウドソーシングサービスで公開されているもの。
「Audiostock」では「スイカゲーム BGMコレクション」も公開されています。
「超シンカ」タイム中はフルーツたちもピカーッ!っと明るい表情に。可愛い。
「超シンカ」タイムが終わると、その場でボーナススコアが加算されます。
フルーツたちも笑顔に。可愛い。
ゲームオーバーに許容時間がある優しいスイカゲームに?
・・・とそんなこんなでフルーツを積み上げる(?)こと数分。
藤井四段の惑星はピンチ!
「スイカゲーム ぷらねっと」の円形ステージには重力とともに表面張力のような力も働いています。
多少の許容範囲があるものの、逸脱したフルーツがあると警告が!
そのままフルーツが外に出たままだとカウントダウンがはじまり、復帰できなければゲームオーバーです。
「スイカゲーム ぷらねっと」ではゲームオーバーまでにフルーツを枠内に収めることができればプレイ続行!
初代「スイカゲーム」のようにピョーン!!とフルーツが跳ね上がって即時ゲームオーバーという心配はなくなりました。
そして皆さんは気がついたでしょうか。
今回の試遊で藤井四段が完成させられたのはメロンまで。
記事サムネイルのスイカは筆者が完成させたものだということに・・・。
おすそわけ通信でワイワイ4人プレイ!
Nintendo Switch 2版「スイカゲーム ぷらねっと」は、おすそわけ通信機能に対応。
ゲームソフトを持っていない人と一緒に最大4人で遊べます。
なお、おすそわけされるゲスト側はNintendo Switchでも可能です。
「スイカゲーム ぷらねっと」のマルチプレイは対戦ではなく協力。
初対面の4人らしいカオスな盤面が形成されます。
「超シンカ」タイムに踊らされて盤面は大ピンチ!
ちなみに、同時に同じフルーツを同じ場所に落とすとその場でシンカしながら落ちるので、やはり息を合わせたプレイが必須か・・・!
そして残念ながらスイカを作ることができずにゲームオーバー!
ちなみに、今作でもスコアは3,000点がひとつの目安とのこと。
「スイカゲーム」の長方形ステージに比べて円形ステージは面積が小さくなっていますが、そのぶん360度どこからでも落とすことができるので、初心者でもサクサクシンカを楽しめそうです。
「スイカゲーム ぷらねっと」は2025年12月に発売予定!
前作譲りのゆるさはそのままに、新しい遊び方が示された「スイカゲーム ぷらねっと」
続編というよりは派生作品のような認識が正しいのかもしれません。
とはいえ、ゲーム起動時にはプロローグが流れたり・・・
キャラクターデータの閲覧や各種カスタマイズオプションが用意されていたりと、ちょっと嬉しい要素が盛りだくさん。
しっかりシンカもしています。
さくらんぼ「1人でいるのがイヤなので、なかまたちのあいだに入りたがり、つねに誰かにくっついている」
・・・ほう?(怒)
「スイカゲーム ぷらねっと」はNintendo Switch、Nintendo Switch 2向けに2025年12月発売予定。
価格はNintendo Switch版が240円(税込)、Nintendo Switch 2版が300円(税込)です。相変わらず安い!
発売日などの続報は「スイカゲーム ぷらねっと」公式サイトや公式X(@SuikaGame_jp)をご覧ください。
回って、狙って、スイカを目指せ❗️
『スイカゲーム ぷらねっと』今冬発売決定#スイカゲーム 最新作が舞台を宇宙に移して新登場円形ステージを360度自由に使ってフルーツを”シンカ”させよう
ワクワクする新しい仕掛けもたくさん✨最新映像&情報はこちらhttps://t.co/h9RdKLytSHpic.twitter.com/mo7BMt3JEr
— 【公式】スイカゲーム (@SuikaGame_jp) September 12, 2025
© 2025 Aladdin X Inc.


](https://m.media-amazon.com/images/I/51pHWdWD1sL._SL500_.jpg)






