1990年代の人気バラエティ『ボキャブラ天国』(以下ボキャブラ)で大ブレイクしたお笑いコンビ「X-GUN(バツグン)」の西尾秀貴が、今年7月に三郷市議会選に出馬し、当選を決めた。芸人と新人議員の二足のわらじを履く生活が始まった西尾だが、ここに至るまで紆余曲折の長い道のりがあった。
芸人デビューから35年を迎えるも、コロナ禍で収入が危うくなり、都内から埼玉県三郷市へ引っ越し。放課後等デイサービスのパートを経て、その中で政治という新たな生きがいを見つけることに。彼が目指す理想の将来像とは?〈前後編の前編〉
コロナ禍で転機。都内から三郷へ引っ越し
––––2020年、コロナ禍をきっかけに都内から家賃の安い埼玉県三郷市に移住しました。当時はどんな生活をされていたんですか?
西尾秀貴(以下同) 1ヶ月の給料が7800円の月もあれば、まとめて何十万円も入る月もあったけど、やっぱり仕事が少なくて。貯金を切り崩しながら毎日毎日カフェに行ってSNS用に写真を撮るっていう、お金はないのにセレブみたいな生活でした(笑)。
あとは家に帰ってメシ食って、ダラダラして深夜4時くらいに寝て、朝は10時か11時に起きてまたカフェ行って……って生活でしたからね。お金も減っていくだけなので気持ちがどんどん腐って荒んでいきましたね。
2~3年するとキツくなってきて、スタバは無理だからマックでアプリのクーポンを使って130円のコーヒーを飲むみたいな。それでもどんどんヤバくなって、さすがにバイトせなあかんってなったときに「放課後等デイサービス」のパート指導員募集っていうのを見つけて面接に行ったんですよ。
––––仕事内容は?
障がいを持っているお子さんたちの送迎をしたり、一緒に遊びながら見守りをしたりする仕事です。もともと子どもが好きだし、資格がなくてもできるということでやらせてもらったんですけど、毎日子どもたちと接していると「ひでくん、ひでくん」って慕ってくれて、どんどんかわいくなっていくんですよね。
で、その子たちのことを調べていったら施設にいられるのは高校生まで、卒業したらグループホームに入るって知りまして。
ちょうどその頃、お兄ちゃんと障がいを持つ弟が一緒に暮らす『ライオンの隠れ家』ってドラマを観て、「僕たちいずれひとりになるんだよ」ってセリフがあったんですね。それを見たら「この子たちはこの先どうするんやろ」って親戚のおじさんみたいな気持ちになりまして。
「爆笑問題・太田さんからだけは『お前の闇を暴く』って一文が…」
––––それで市議会議員の選挙に?
実は4年前に一度、三郷の知り合いの方に「西尾くん、選挙に出てみれば」って誘われたことがあるんです。そのときは議員になってやりたいことがあるわけでもなかったので断ったけど、今はやりたいことができた。じゃあ、挑戦してみよう。やろうよってなって今年7月の市議選に出ることにしたんです。
ただ時期的には遅かった。僕が出馬を決めたのは1月だけど、普通は1年半ぐらい前からコツコツ準備するらしく、地元民じゃないので地盤もない。しかも(所属する)芸能事務所は基本「出馬NG」だったんですよね。
––––なんでNGなんですか?
事務所からすると、どこかの政党、ひとりの政治家を応援するみたいになっちゃうのであまりよろしくないらしいです。だから事務所をやめるつもりで相方のさがねに話したら「お前がやめるならオレも事務所をやめる」って。「X-GUNを続けるなら事務所に所属してなくても別にいいんちゃう」って言ってくれたんです。
でもマネージャーさんがやめなくていいように動いてくれて結果、やめずに済んで。ボキャブラ時代の仲間も「表立って応援できなくてごめんね」って言いながらも、応援LINEをくれてうれしかったですよ。
–––––でも選挙活動は大変だったのでは?
結構しんどかったです。選挙期間中の1週間は選挙カーに乗って1日中「西尾秀貴、西尾秀貴」って言いながら街を周るんですけど、窓を開けてないといけないので、まず単純に暑さがキツかった。
陣中見舞いに来たさがねが「お前、全然覇気ないし、おもんない」って言ってましたけど、いや、めっちゃしんどかったですから(笑)。
それに正直、勝算はほぼなかった。これがくりぃむしちゅーや爆笑問題さんなら寝てても受かるんだろうけど、オレ程度の知名度じゃ無理って思ってました。基本マイナス思考なんで。でもだからこそ必死でやるしかないってなって頑張れたので、この性格が功を奏したと思ってます。
––––当選した時の周りの反応は?
もうみんな一様によろこんでくれました。特に古坂(大魔王)は選挙に出る前から「落ちたら落ちたでおもしろいし、受かったら人を助ける仕事ができて最高じゃん」って後押ししてくれて。
当選したときは真っ先にXに投稿してくれたし、上田(晋也)くんや土田(晃之)も「自分たちの番組の企画で西尾さんを出せないかな」とか「芸人やめないよね? だったら全力で応援します」ってお祝いメールをくれて。
だけど太田さんからだけは「お前の闇を暴く」って一文が来てましたけど(笑)。太田さんなりのすごいいいメッセージだなと。
芸人か議員、どっちを選ぶか?
––––ちょっと意地悪な質問ですが、芸人の仕事が忙しかったら出馬してました?
忙しかったら、そもそもデイサービスのパートをしていないので議員になる動機がない。でもパートをした後なら仕事が増えても出馬したでしょうね。
ただ議員か芸人がどっちか選べって言われたら、即答できない。「その程度なの?」って言われるかもしれないけど、やっぱ芸人を続けているからこそこういう取材も受けられるし、番組でもいじって話題にしてもらえる。
この間、爆笑さんのラジオに出してもらったときも太田さんが「三郷なんて何もねぇだろ」っていじりながら、ちゃんと三郷の話をさせてくれて。しかも番組の最後に三郷のイベントの告知もさせてくれたんですよ。こういうのって芸人をやらせてもらっている自分の武器だから、今はどっちもやめる気はないです。
–––第二の人生がスタートしたような感覚?
荒んだ生活を送っていましたが、今は毎日がおもしろい。議会では、いきなり決算だ、歳入歳出だって意味わからないことばっかりで追いつくのがやっとだけど、サラリーマン経験がないからこれはこれで楽しいです。給料として決まったお金をもらえるのも新鮮だし。
ちなみに議員がいくらもらっているかネットで公開されているんですけど、相方が「結構もらってるやん」って。お金をあんなにばら撒いていたやつが人の給料はしっかり調べやがって「知らんがな」って思いましたね(笑)。
––––政治家芸人として今後、実現したいことは?
障がいを持った子たちの親御さんや事業者の方に話を聞いたら、さっき言ったグループホームのほかに高校卒業後の選択肢を増やしてほしいとおっしゃってて、まずはそれぞれの子どもたちの得意分野を生かす場をもっと作っていきたいです。
それから三郷をもっと広めるためにアクションを起こしたい。僕らは漫才協会に入っているので、例えばそこから何組か三郷のイベントに来てもらう。
まぁ一番来て欲しいのはナイツですけど(笑)。漫才協会には、ほかにもおぼん・こぼん師匠、錦鯉、U字工事とかいっぱいいますから、もっと見たい方はこのままTX(つくばエクスプレス)に乗って浅草の東洋館に行ってくださいみたいな。そうやって皆さんに楽しんでもらうイベントを実現させたいです。
上がり下がりはあったけど結局、自分は運がいい。この運を周りの人のために役立てていきたいですね。
#2に続く
取材・文/若松正子 写真/わけとく
<プロフィール>
X-GUN西尾秀貴(にしお としたか)
1970年2月20日生まれ お笑い芸人・政治家。1990年に相方・さがねまさひろと「X-GUN(バツグン)」を結成し、ツッコミを担当。『ボキャブラ天国』で人気を博し、バラエティやラジオで活躍。現在は埼玉県三郷市の市議会議員として地域振興に尽力している。
西尾さんおすすめの<三郷市イベント情報>
★『におどり公園イルミネーション点灯式』
公園入口の並木道を約3万球のライトが三郷の冬を彩ります。青色と白色のイルミネーションは市がホストタウンになっているギリシャ共和国の国旗をイメージしたものです。
11月25日17時~ セレモニーも開催されます。ライトアップとライブを楽しみながら、ホットワインでくつろぎのひとときを。
点灯期間:令和7年11月25日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで
点灯時間:午後5時から午後10時まで
点灯場所:におどり公園(下部点灯場所図参照)
併せて、下記の三郷中央におどりプラザのホームページもご確認ください。
https://www.city.misato.lg.jp/soshiki/machizukuri_suishin/midorikoen/midoriinfo/9575.html
★『三郷ミニ音楽祭with早稲田にく肉カーニバル』
11月29日 場所:早稲田公園 11時~16時
内容:肉好きさん集まれ!肉汁滴る種類豊富な肉料理が早稲田公園に集結!
※荒天時中止(前日13時にHPにてお知らせ)

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


