「セ・リーグ」のニュース (4,241件)
-
高校野球史に残る「炎上試合」の舞台裏を当時の武相4番・渡部おにぎりが振り返る 先輩・塩見泰隆の「バケモノ」ぶりも明かす
学校での部活を取り巻く環境が変化し、部員数減少も課題と言われる現在の日本社会。それでも、さまざま部活動の楽しさや面白さは今も昔も変わらない。この連載では、学生時代に部活に打ち込んだトップアスリートや著...
-
巨人・小林誠司が若手の手本として歩む36歳の現在地 「どんな場合でも、自分のやるべきことは必ずある」
巨人・小林誠司インタビュー(後編)【心のなかにもうひとりの自分がいる】プロ12年目となる2025年シーズン、小林誠司はファームで開幕を迎えた。6月に一軍登録されたものの、後半戦スタートとなる前日、7月...
-
なぜセ・リーグは交流戦で総崩れしたのか 高木豊が各チームの課題と、活躍が目にとまった野手・投手を語った
高木豊の交流戦総括セ・リーグ編今季の交流戦はパ・リーグの全チームが勝ち越した。一方のセ・リーグは9勝9敗の広島以外、5チームが負け越すなど明暗がくっきりと分かれた。かつて大洋ホエールズ(現横浜DeNA...
-
甲斐拓也の巨人移籍で小林誠司は何を思ったか? 「拓也よりも勝っているものがあるとすれば...」
巨人・小林誠司インタビュー(前編)【自分の置かれている立場】気がつけばプロ12年目、36歳を迎えていた。昨シーズンは大城卓三の不振もあって42試合に出場したものの、ここ数年は出場機会が激減している。勝...
-
高木豊が語るセ・リーグで飛躍に期待の野手4人 巨人のショートに定着した泉口友汰らを分析した
高木豊が語る飛躍に期待の野手セ・リーグ編交流戦は苦しい戦いとなったセ・リーグの各チームだが、その分、大きな差が開くこともなかった。そこから抜け出すため、疲労が溜まる夏場を乗り切るために若手や新たな戦力...
-
オリックス宮城大弥の勝ち星が伸びない理由を星野伸之が分析 後半戦のカギを握る投手も語った
星野伸之が語るオリックスの前半戦前編46勝38敗3分けと8つの貯金を作り、前半戦を3位で終えたオリックス。リーグトップのチーム打率(.259)など、開幕前に心配されていたバッター陣が奮闘を見せた一方で...
-
交流戦で強さを見せたパ・リーグは下位チームにも希望あり 高木豊が全チームの現状と課題を分析した
高木豊の交流戦総括パ・リーグ編(セ・リーグ編:なぜセ・リーグは総崩れしたのか各チームの課題と、活躍が目にとまった野手・投手を語った>>)交流戦で優勝したソフトバンク、リーグ戦同様に安定した力を見せた日...
-
プロ野球はなぜ「打てない時代」に突入したのか 「160キロよりもキツい」「真っスラホップ」の正体
短期連載プロ野球の「投高打低」を科学する証言者:行木茂満(東北楽天ゴールデンイーグルス/戦略ディレクター)前編セ・パ両リーグで3割打者がわずか3人になり、防御率1点台の投手が6人いた昨年の日本プロ野球...
-
昨シーズン日本人唯一の3割打者・近藤健介はなぜ打てるのか? 「投高打低時代」を生き抜くスイングとは
短期連載プロ野球の「投高打低」を科学する証言者:行木茂満(東北楽天ゴールデンイーグルス/戦略ディレクター)後編前編:プロ野球はなぜ「打てない時代」に突入したのか>>150キロを超える投手が増え、変化球...
-
広島・中村奨成がプロ8年目の飛躍「飛ばしたい」「ホームランを打ちたい」を捨ててたどり着いた新境地
広島・中村奨成インタビュー(前編)交流戦で苦戦しながらも、今季もセ・リーグの優勝争いに加わっている広島。新しい戦力の躍進が目立つなか、今季プロ8年目を迎えた中村奨成がカープ外野陣のなかで存在感を放って...
-
真中満と五十嵐亮太が振り返る今シーズンの交流戦「4番の存在が大きかった」 自身の現役時代の思い出は?
真中満×五十嵐亮太(第1回)前編ヤクルトスワローズOBの真中満さんと五十嵐亮太さんのふたりが、NPB交流戦を振り返りつつ、現役時代に交流戦で楽しみにしていたことも明かしてくれた。【交流戦で感じた4番の...
-
パ・リーグで首位打者を狙える打者も 高木豊が語る、各チームをけん引する野手たちの能力
高木豊が語る飛躍に期待の野手パ・リーグ編(セ・リーグ編:期待の野手4人巨人のショートに定着した泉口友汰らを分析した>>)交流戦ではソフトバンクが優勝するなど、強さを見せたパ・リーグ。勢いを保ったまま、...
-
広岡達朗が阪神・藤川監督の采配に警鐘 「強引な野球はハマればいいが、相手に流れが渡る危険性がある」
交流戦の開幕直後、オリックスに3連勝した阪神は、このまま一気に貯金を増やすのではないか──。そんな期待が膨らんだのも束の間、そこからまさかの7連敗。一時は貯金も減らしたが、それでも首位の座は守り続けて...
-
阪神・伊原陵人、中日・金丸夢斗、ヤクルト・荘司宏太 ルーキー左腕3人の「現在地と可能性」を阿波野秀幸が徹底解説!
1年目からローテーション投手として奮闘する阪神・伊原陵人。まだプロ未勝利だが素材のよさが光る中日の金丸夢斗。そして抜群のチェンジアップを武器に快投を続けるヤクルトの荘司宏太。いずれもプロ1年目の左腕た...
-
世紀の乱闘事件、野村克也の生涯唯一の退場劇... 名審判が振り返るプロ野球名シーンの舞台裏
プロ野球審判として32年、2898試合をジャッジし、退場宣告はわずか3度という名審判員の小林毅二氏。正確なジャッジを信条に、時には選手や監督の激しい抗議や乱闘の現場も経験してきた。野球の「ゲームコント...
-
勝てなくても投げ続けたヤクルト暗黒時代のエース・尾花高夫が振り返る指揮官・関根潤三との3年間
微笑みの鬼軍曹〜関根潤三伝証言者:尾花高夫(前編)関根潤三監督の3年間、ヤクルトは常に最下位争いをするなど、暗黒時代に突入していた。それでも尾花高夫は、負けても負けてもマウンドに立ち続けた。エースとし...
-
中畑清が篠塚和典に涙で感謝した、1989年日本シリーズでの現役最後のホームランに「ありがとう、シノ」
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(5)(対談4を読む:同期のふたりが明かすドラフト1位をめぐる裏話厳しかった伊東キャンプには「感謝」>>)巨人のレジェンドOBである篠塚和典氏と中畑清氏による対談。その5...
-
高木豊の助っ人通信簿【セ・リーグ編】 4段階で高評価、厳しい評価の球団は?
外国人選手の出来が、チームの浮沈に及ぼす影響は小さくない。今季も数多くの外国人選手が試合に出場しているが、ここまでの働きぶりはどうなのか。かつて大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)で活躍し、...
-
今中慎二が中日ピッチャー陣を分析 不調のエース髙橋宏斗は「昨年のような球速、キレもない」
今中慎二インタビュー中日のピッチャー陣について5月26日時点でセ・リーグ5位の中日(45試合、19勝24敗2分)。下位ではあるが、まだ上位をうかがえる位置にいる。そんなチームのピッチャー陣ついて、かつ...
-
西山秀二が語るセ・リーグの捕手事情 「これから甲斐拓也の真価が問われる」「坂本誠志郎はいやらしさが必要」
西山秀二インタビュー(前編)今季、ソフトバンクから巨人に移籍した甲斐拓也。パ・リーグ優勝チームからセ・リーグ優勝チームへの移籍ということで、相当なプレッシャーもあっただろうが、ここまでは攻守で存在感を...
-
名審判・小林毅二が語る監督・長嶋茂雄の記憶 「選手の気持ちは大事ですから、簡単に引き下がるわけには...」
現役32年で2898試合をジャッジし、日本シリーズにも12度出場した小林毅二氏。審判員から見た長嶋茂雄とはどんな人物だったのか。1994年の「10・8決戦」や2000年日本シリーズの「ON対決」では球...
-
今年の虎の4番はここが違う! 名コーチ・伊勢孝夫が語る「大人になったサトテルの打撃」の全貌
阪神のサトテルこと佐藤輝明が好調だ。5月20日現在、打率.284をマークし、11本塁打、33打点はともにリーグトップ。セ・リーグ首位を快走する阪神の4番として、十二分の活躍を見せている。そしてファンに...
-
高木豊の助っ人通信簿【パ・リーグ編】チームをけん引している「優良」外国人選手は?
高木豊氏に聞く助っ人たちの評価のパ・リーグ編。セ・リーグ編と同じく、チームごとに4段階【◎、〇、△、×】で評価した。(※)成績は5月18日時点。一軍での出場がない選手、出場試合数が少ない選手に対しての...
-
高木豊が語るセ・リーグ新監督 阪神・藤川球児、中日・井上一樹のここまでの評価は?
高木豊が評価する2025年シーズンの監督たちセ・リーグ新監督について開幕から熾烈な戦いが続くプロ野球では、今季から指揮を執る新監督の戦いぶりにも注目が集まっている。かつて大洋(現DeNA)の主力選手と...
-
高木豊はパ・リーグ新監督たちを高評価 楽天・三木肇監督も「腹が据わっている」
高木豊が評価する2025年シーズンの監督たちパ・リーグ新監督について(セ・リーグ新監督阪神・藤川球児、中日・井上一樹のここまでの評価は?>>)高木豊氏が語るプロ野球新監督のパ・リーグ編。オリックスの岸...
-
中畑清が篠塚和典との対談で明かした、DeNA三浦大輔監督に伝え続けていること 期待の若手は「我慢して使うべき」
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(3)今季のDeNAについて昨年、レギュラーシーズン3位から日本一となったDeNA。今季のチームの現状について、2012年から2015年までDeNAの監督を務めた中畑清氏...
-
【里崎智也×五十嵐亮太】セ・リーグ優勝チーム予想 広島は「ワンチャンある」 巨人は本命か4位の可能性も?
里崎智也×五十嵐亮太前編2025年セ・リーグ優勝予想2025年のプロ野球が開幕し、早くも熱戦が続いているが、果たしてシーズンはどんな展開になるのか。里崎智也氏と五十嵐亮太氏に、まずはセ・リーグの優勝チ...
-
緒方孝市は今季のカープ投手陣を高評価 キーマンになりそうな投手の名も挙げた
緒方孝市インタビュー前編広島の投手陣について34試合を消化した時点で17勝16敗1分け、リーグ3位につけている広島。チーム防御率はリーグ2位の2.43(2025年5月12日時点、以下同)だが、投手陣は...
-
【プロ野球】篠塚和典のセ・リーグ順位予想 大型補強でリーグ連覇を狙う巨人の対抗馬は?
昨季、リーグ優勝を果たした巨人は大型補強を敢行。他チームが「打倒・巨人」を目指す今季は、果たしてどんな展開になるのか。長らく巨人の主力として活躍し、引退後は巨人の打撃コーチや内野守備・走塁コーチ、総合...
-
故郷で醤油も作る元ヤクルト荒木貴裕が振り返る、新人時代の宮本慎也の言葉「若いうちは、みんなが休んでいる時に練習しろ」
荒木貴裕インタビュー前編ヤクルトで14年間プレーし、2023年に現役を退いた荒木貴裕氏。現在は故郷・富山県の名産品の魅力を発信する「富山いいものPROJECT」に取り組んでいる。その第一弾として、荒木...