「パ・リーグ」のニュース (3,890件)
-
【プロ野球】岩田稔のセ・リーグ順位予想 「DeNA日本一の勢いは脅威も......」タイガースを2年ぶりの優勝に挙げた理由
岩田稔インタビュー(後編)2025年のセ・リーグは、戦力補強や若手の成長により、例年以上に激戦が予想される。DeNAは昨年の日本一の経験を武器にリーグ制覇を目指し、昨シーズン優勝の巨人は大型補強で巻き...
-
【プロ野球】伊東勤が西武新戦力を分析 シーズン91敗からの巻き返しのキーマンになるのは誰だ?
伊東勤インタビュー(前編)昨シーズン、得点力不足に苦しみ、最下位に沈んだ埼玉西武ライオンズ。新監督に西口文也氏を迎え、チームは再建を図る。投手力を軸に戦うスタイルを予想されるなか、補強された外国人選手...
-
【プロ野球】清水直行が吉井ロッテの3年目を分析 ドラフト1、2位コンビがもたらした競争と期待の投手を語った
清水直行インタビュー前編今季のロッテについて吉井理人監督が3年目の指揮を執るロッテ。近年は安定してAクラスを維持しているものの、リーグ優勝には手が届かない状況が続いている。長らくロッテのエースとして活...
-
高木豊がパ・リーグで期待する若手野手4人 楽天・宗山塁ら大型ルーキーは「1年目からどんどん使われる」
高木豊が注目する若手野手パ・リーグ編(セ・リーグ編:「阪神の近本光司のようになれる」逸材も>>)高木豊氏がブレイクを期待する若手選手のパ・リーグ編。2人のドラフト1位ルーキーを含め、4人の名前が挙がっ...
-
杉山一樹は「最も打てない変化球」と評される今井達也のスライダーをなぜマスターしようとしたのか
プロ野球の今季開幕を約3週間後に控えるなか、侍ジャパンは3月5・6日に京セラドーム大阪でオランダ代表と強化試合を実施。首脳陣を含む周囲から注がれたのは、「このなかから誰が1年後の第6回ワールド・ベース...
-
ベイスターズ「史上最大の下剋上」の舞台裏を戸柱恭孝が語る ジャクソン、ケイはこうして覚醒した
横浜DeNAベイスターズ・戸柱恭孝インタビュー(前編)昨年、シーズン3位からクライマックス・シリーズ(CS)で阪神、巨人を破り、日本シリーズに進出。日本シリーズでもパ・リーグの覇者・ソフトバンクに2連...
-
「なおエ」の懸念もあるなか、覚醒予感の菊池雄星はエンゼルスを11年ぶりのポストシーズンに導けるか
今オフ、ロサンゼルス・エンゼルスには4人の「タイトルホルダー」が加わった。カイル・ヘンドリックス(前シカゴ・カブス)は2016年の最優秀防御率、ホルヘ・ソレア(前アトランタ・ブレーブス)は2019年の...
-
WBCまであと1年 侍ジャパンのメジャーリーガーでは賄えないポジションと候補者を考えてみた!
1年後に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。連覇を目指す侍ジャパンが、3月5、6日にオランダ代表を迎えて強化試合を行なった。2連勝を飾り、井端弘和監督は収穫を口にした。「WB...
-
和田一浩が語る最強の投手&最強の打者 「高卒1年目であれだけ完成度の高い投手を見たことがない」
和田一浩インタビュー(後編)長年プロ野球界で活躍し、セ・パ両リーグで1000本安打を達成した和田一浩氏。19年の現役生活のなかでダルビッシュ有、大谷翔平、菅野智之ら多くの好投手と対戦してきたが、「すご...
-
高山郁夫がオリックスコーチ時代に起こした内角革命 唯一例外だった沢村賞投手とは?
高山郁夫の若者を輝かせる対話式コーチング〜第10回オリックスのリーグ3連覇(2021〜2023年)など、数々の球団で手腕を発揮してきた名投手コーチ・高山郁夫さんに指導論を聞くシリーズ「若者を輝かせるた...
-
元西武・マキノンが明かした復帰交渉頓挫の舞台裏「ライオンズの苦戦する様子を見て、僕もつらい気持ちになっていたよ」
毎年1月末から2月上旬に開催されるカリビアンシリーズは、中南米各国のウインターリーグ王者を決める大会だ。メジャーリーガーが地元ファンの前で勇姿を見せる大舞台であると同時に、フリーエージェント(FA=自...
-
高木豊の「助っ人通信簿」パ・リーグ編 全体的には低調も、高く評価した球団は?
高木豊「2024年の助っ人通信簿」パ・リーグ編(セ・リーグ編:4段階で最高評価・低評価だったのは?>>)パ・リーグの外国人助っ人は、ピンポイントで活躍する選手がいた一方で、全体的に見ると苦しんだ選手が...
-
なぜ立浪監督の中日は失速し、新庄監督の日本ハムは躍進したのか? 広岡達朗は「野球観の差」と一刀両断【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日は中日・立浪監督と日本ハム・新庄監督との差を広岡達朗氏が一刀両断したこちらです!(初公開日2024年11月6日)型どおりの純粋培養...
-
プロ野球2025年に達成されそうな記録〜パ・リーグ編 大偉業達成まで益田直也はあと「7」、浅村栄斗はあと「36」
プロ野球2025年に達成されそうな記録〜パ・リーグ編セ・リーグ編はこちら>>2025年シーズン、パ・リーグは200勝に到達しそうな投手はいないが、ロッテの守護神・益田直也が名球会入りの資格となる通算2...
-
高木豊がブレイクを期待するセ・リーグの若手野手は? 「阪神の近本光司のようになれる」逸材も
高木豊が注目する若手野手セ・リーグ編各球団のキャンプが始まり、今年も球春が到来。そこで飛躍が期待される若手がどんなアピールをするのかも、注目のひとつだ。かつて大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ...
-
「江川神話」崩壊の真実を中尾孝義が振り返る「サイン盗みは一切ない。だからこそ価値がある」【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日は昭和プロ野球の人気連載「江川卓伝」のこちらです!(初公開日2024年8月2日)連載怪物・江川卓伝〜中尾孝義が語るマスク越しの記憶...
-
高木豊が語る現役ドラフト、パ・リーグ編「チャンスをもらえれば覚醒する可能性が高い」選手は?
高木豊の現役ドラフト総括パ・リーグ編(セ・リーグ編:「まさか、この選手が出てくるとは」という選手を獲得できたのは?>>)高木豊氏に聞く現役ドラフト総括のパ・リーグ編。かつてのドラフト1位の選手もいるな...
-
高木豊が考えるパ・リーグから「現役ドラフト」に出てきそうな選手は? ロッテのドラ1野手などに注目
高木豊氏が語る現役ドラフトパ・リーグ編(セ・リーグ編:他球団ならチャンスが広がりそうな選手は?>>)高木豊氏に聞く現役ドラフト候補のパ・リーグ編。前回の現役ドラフト組である日本ハム・水谷瞬(元ソフトバ...
-
高木豊の「セ・リーグ助っ人通信簿」2024年シーズン 4段階で最高評価・低評価だったのは?
高木豊「2024年の助っ人通信簿」セ・リーグ編プロ野球においてチーム浮沈のカギを握る助っ人外国人。2025年シーズンに向けて補強も進んでいるが、その前に昨季の外国人選手たちの活躍や、オフの動きを振り返...
-
鍵谷陽平が語るふたりの名将 グラウンドでしか会わなかった栗山監督とサウナで野球談義を交わした原監督
鍵谷陽平インタビュー全6回(6回目)インタビュー#5>>急遽、鎌ヶ谷に呼び出され巨人へのトレード宣告2019年のシーズン途中、日本ハムから巨人へトレード移籍した鍵谷陽平氏。はたして、巨人ではどのような...
-
田中将大は新天地で日米通算200勝達成なるか? プロ野球2025年に達成されそうな記録〜セ・リーグ編
プロ野球2025年に達成されそうな記録〜セ・リーグ編プロ野球選手が節目の記録に到達すると、試合が一時中断され数字が刻まれたボードと花束が達成者に手渡される。この時ばかりは、敵味方関係なく球場が祝福モー...
-
西武・武内夏暉は公立校からいかにして新人王投手へと成長したのか 叩き出した驚愕のデータ
パ・リーグ新人王西武・武内夏暉の原点(前編)「満点」のルーキーイヤーだった。西武のドラ1左腕・武内夏暉は、球団の新人としては2007年の岸孝之(現・楽天)以来、17年ぶりとなる2ケタ勝利と規定投球回に...
-
武内夏暉の高校時代のベストピッチを恩師が語る 「打者が手も足も出ない状態」
パ・リーグ新人王西武・武内夏暉の原点(後編)西武で新人王を獲得した武内夏暉は、福岡・八幡南高時代、知る人ぞ知る好投手だった。高校3年間で身長185センチ、体重85キロと、堂々たる大型左腕に成長。3年春...
-
小林雅英は勝てば日本シリーズ進出の大一番で4点差を守れず逆転負け 娘からの「パパのバカ」のひと言に救われた
セーブ制度導入50年〜プロ野球ブルペン史「幕張の防波堤」小林雅英が語るクローザーの極意(後編)ロッテ入団3年目の2001年、小林雅英は開幕から抑えで活躍する。5月には6日連続セーブのプロ野球新記録を達...
-
名手・荒木雅博が語る 山川穂高のGG賞初選出の妥当性「及第点どころか、ファーストミットの使い方など一級品」
荒木雅博が2024年度「ゴールデングラブ賞」受賞者を解説〜パ・リーグ編現役時代は守備の名手として鳴らした荒木雅博氏による「ゴールデングラブ賞」受賞者の守備力チェック。セ・リーグ編に続き、パ・リーグの9...
-
高木豊がセ・リーグ球団の現役ドラフトを評価「まさか、この選手が出てくるとは」という選手を獲得できたのは?
高木豊の現役ドラフト総括セ・リーグ編出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化することが目的の「現役ドラフト」。その第3回が12月9日に非公開で開催され、13人の指名選手が決まった。そのなかでセ・リーグの...
-
田中将大の楽天退団はなぜ起きた? 元球団フロント・小林至が解説「お金の問題ではなく......」
日米通算200勝まであと3勝に迫った田中将大だが、「期待されていない」「居場所がない」との理由で楽天退団を決意した。「球団に対する最大の功労者なのに......」という意見がある一方で、「活躍していな...
-
高木豊が予想する「現役ドラフト」 セ・リーグで他球団ならチャンスが広がりそうな選手は?
高木豊氏が語る現役ドラフトセ・リーグ編今年で3回目を迎える「現役ドラフト」が12月9日に開催される。第1回の現役ドラフトからは阪神・大竹耕太郎(元ソフトバンク)や中日・細川成也(元DeNA)などが活躍...
-
荒木雅博に聞く 広島の菊池涼介&矢野雅哉は「令和のアライバ」になれるか?
荒木雅博が2024年度「ゴールデングラブ賞」受賞者を解説〜セ・リーグ編11月12日にシーズンを通してそれぞれのポジションで最も守備力に卓越した選手に贈られる「ゴールデングラブ賞(以下、GG賞)」の発表...
-
大会連覇を目指す「侍ジャパン」 井端弘和監督初陣のプレミア12を楽しむための6つの見どころと注目選手
侍ジャパンは11月13日、連覇を目指すプレミア12の初戦でオーストラリア代表と戦う。台湾に移動して15日からは韓国、台湾、キューバ、ドミニカ共和国と対戦。ORグループA、Bの各上位2チームが東京ドーム...