「侍ジャパン」のニュース (1,260件)
-
【くふうハヤテ】社会人野球・NTT東日本出身の野口泰司捕手の加入を発表…昨季侍ジャパンU―23
プロ野球ウエスタン・リーグのくふうハヤテは30日に、侍ジャパンU―23の主将を務めた社会人野球・NTT東日本出身の野口泰司捕手(24)の加入を発表した。野口は、180センチの体格とセカンド送球タイム1...
-
NEW
巨人ドラ5の153キロ左腕・宮原駿介、「1軍に上がってちゃんと結果を」同期大卒ルーキーが経験した舞台へ思い
巨人の若手選手の今を伝える「FromG」第7回は、ドラフト5位・宮原駿介投手(22)=東海大静岡キャンパス=。左のリリーフとして経験を積む最速153キロ左腕は、同じ大卒ルーキーの浦田や荒巻が1軍デビュ...
-
NEW
「思考が変われば行動が変わる」 元中日・吉見一起が語るドミニカでの体験と高校球児に伝えたいこと「大谷翔平くんが究極」
夏の地方大会で敗退した高校3年生たちをそのまま引退させるのではなく、もっとプレーする機会をつくりたいと、昨夏、北海道で始まったリーグ戦が『リーガサマーキャンプ』だ。海のものとも山のものともわからない第...
-
「もちろんあの人ですよ!」 巨人・大勢を燃え上がらせる阪神の盟友
◆JERAセ・リーグ阪神1―2巨人(27日・甲子園)大勢投手(25)は涼しい顔でさっそうとベンチへ戻った。同点の8回。佐藤輝を直球1球で二ゴロに仕留めると、大山をこの日の最速157キロの直球で見逃し三...
-
石毛宏典がサードから見ていた潮崎哲也の「魔球」シンカー 「あれは、バッターは戸惑いますよ」
石毛宏典が語る黄金時代の西武(12)潮崎哲也前編(連載11:「史上最強」1990年の西武は、平野謙という「つなぎ役」の加入によって完成した>>)1980年代から1990年代にかけて黄金時代を築いた西武...
-
ベイスターズ山本祐大が語る巨人・甲斐拓也へのライバル心 「負けたくないというより盗みたい」
横浜DeNAベイスターズ・山本祐大インタビュー(後編)今やリーグを代表する捕手へと成長した横浜DeNAベイスターズの山本祐大。今季の目標は27年ぶりのリーグ制覇、そして2年連続日本一だ。さらに、その先...
-
NPB未経験の二宮衣沙貴と根岸涼 27歳になる彼らはなぜ台湾プロ野球でプレーする道を選んだのか
27.1歳──2023年限りでNPB球団から自由契約となり、現役引退した日本人選手(NPB)の平均年齢だ。一般的な会社員の定年が65歳と考えると、プロ野球選手の競争がいかに厳しいかがわかるだろう。今季...
-
ヒロド歩美は阪神の藤川球児新監督に期待「もう一回、アレを見たい」 注目投手は育成出身の背番号24
ヒロド歩美さんインタビュー後編(全2回)『報道ステーション』(テレビ朝日系)や『熱闘甲子園』(同)で高校野球やプロ野球などさまざまなスポーツの取材を続けているフリーアナウンサーのヒロド歩美さん。自身は...
-
織田翔希だけじゃない! 選抜優勝に貢献した横浜の2年生・池田聖摩は「野球と陸上の二刀流」で鍛え上げた異色の遊撃手
今春のセンバツ王者に輝いたのは、横浜高校だった。昨秋の明治神宮大会で優勝し、今大会も優勝候補筆頭とマークされるなかで強敵を連破した。試合後、多くの報道陣に囲まれたのは、甲子園の新たなスター・織田翔希(...
-
WBCまであと1年 侍ジャパンのメジャーリーガーでは賄えないポジションと候補者を考えてみた!
1年後に開催される第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。連覇を目指す侍ジャパンが、3月5、6日にオランダ代表を迎えて強化試合を行なった。2連勝を飾り、井端弘和監督は収穫を口にした。「WB...
-
【大学野球】YouTubeで話題沸騰! 東大エース・渡辺向輝が解き明かす「新アンダースロー理論」
東大野球部・渡辺向輝インタビュー(前編)「現役東大生が解説!渡辺向輝のアンダースロー講座」動画共有サービス・YouTubeにこの動画がアップロードされたのは、3月9日のことだった。東京大学硬式野球部の...
-
今江敏晃が指揮官としてこだわった「機会とタイミング」 楽天初の交流戦制覇はこうして実現した
今江敏晃インタビュー(後編)ロッテ、楽天、WBC日本代表で、計9人の監督に仕えた今江敏晃氏。これまで出会ってきた監督から学んだこと、そして自ら指揮を執って感じたこととは?球団初の交流戦制覇の舞台裏など...
-
【プロ野球】里崎智也と五十嵐亮太のパ・リーグ優勝予想 「VISION2025」最終年のロッテ、ソフトバンクの「ポスト甲斐拓也」を語った
里崎智也×五十嵐亮太後編2025年パ・リーグ優勝予想(前編:セ・リーグ優勝チーム予想広島は「ワンチャンある」巨人は本命か4位の可能性も?>>)里崎智也と五十嵐亮太に聞く2025年のプロ野球展望。セ・リ...
-
杉山一樹は「最も打てない変化球」と評される今井達也のスライダーをなぜマスターしようとしたのか
プロ野球の今季開幕を約3週間後に控えるなか、侍ジャパンは3月5・6日に京セラドーム大阪でオランダ代表と強化試合を実施。首脳陣を含む周囲から注がれたのは、「このなかから誰が1年後の第6回ワールド・ベース...
-
ドラフト指名漏れから2年 セガサミー・尾﨑完太が新球をマスターして再浮上!「プライドなんて全然ない」
「高校生は化ければ大きいけど、成長が読みにくい。でも、社会人は高いレベルでもまれているから、計算が立ちやすいんですよ」昨年にある球団の編成要職と話していて、そんな言葉を耳にした。アマチュア野球は高校野...
-
【高校野球】大阪学院大高が本気で目指す「打倒・大阪2強」の先 根も葉もない噂の流布に困惑も
阪神甲子園球場で選抜高校野球大会(センバツ)が華やかに開催されている裏で、出場できなかった高校は夏に向けた準備をしている。3月24日、大阪府吹田市にある大阪学院大高の野球場では、春休み期間を利用して練...
-
【プロ野球】五十嵐亮太が分析する2025年のホークス 「甲斐の穴を埋めるのは?」「上沢の期待度は?」「理想のオーダーは?」
昨年のペナントレースを圧倒的な強さで制しながらも、日本シリーズでは苦杯をなめた福岡ソフトバンクホークス。小久保裕紀監督の2年目となる今シーズンは、正捕手・甲斐拓也の移籍という大きな変化を迎え、チームの...
-
ヤクルト・高橋翔聖はWBC予選を戦った経験を生かす 台湾代表期待の若手は支配下登録を勝ちとれるか
第6回WBCは2026年開催だが、その戦いはすでに始まっている。先日、台湾でWBCQ2025(予選大会)が行なわれた。昨年のプレミア12で侍ジャパンを決勝で破り、世界チャンピオンに輝いた台湾、中米の野...
-
【プロ野球】緒方孝市が今季の広島を分析 ルーキーや新外国人たちへの期待、課題の得点力不足について語る
緒方孝市インタビュー今季の広島について昨季は9月に歴史的な大失速があり、首位から4位に転落した広島。雪辱を期す今季のチーム状態について、走・攻・守三拍子揃った名選手として長らく広島で活躍し、監督として...
-
【プロ野球】巨人の新エース候補・井上温大インタビュー 内海哲也の助言による飛躍と、日本一への決意
巨人井上温大インタビュー【内海哲也からの助言で始めた投げ込み】プロ野球の2025シーズンで、セ・リーグ連覇と13年ぶりの日本一奪還を目指す読売ジャイアンツ。若手選手たちも、さらなる高みを目指すべく鍛錬...
-
プロ野球レジェンド対談 山本昌×岩瀬仁紀が語り尽くす2025年の中日投手陣「ローテーションは?」「クローザーは?」
山本昌×岩瀬仁紀レジェンド対談(前編)NPBの歴史上、「もっとも長く投げ続けた男」と「もっとも多く投げた男」による大放談。ともに中日OBで、50歳までマウンドに立ち続けて通算219勝を挙げた山本昌と、...
-
篠塚和典が選ぶ巨人歴代ベストナイン 「ON抜き・V9以降」の条件で名前が挙がったのは?
篠塚和典インタビュー巨人歴代ベストナイン前編卓越したバットコントロールと華麗なセカンドの守備で、長らく巨人の主力として活躍した篠塚和典氏。引退後は巨人の打撃コーチや内野守備・走塁コーチ、総合コーチを歴...
-
【選抜高校野球】絶対見逃せない好投手10人 松坂大輔をしのぐ身体能力の持ち主、最速158キロ右腕など、プロ注目の逸材が勢揃い
センバツ大会注目選手〜投手編3月18日に開幕する第97回選抜高校野球大会(センバツ)。今大会は全国から好投手が多数集い、熾烈な戦いが繰り広げられそうだ。とくに注目しておきたい有望投手を10名ピックアッ...
-
阪神・森下翔太、巨人・秋広優人、広島・内田湘大を名コーチがリアル解説 若手スラッガー候補の現在地
近年、若手の台頭がめざましいプロ野球界。そのなかでも"スラッガー候補"の出現には胸が躍るものだ。そこで若手選手の成長やチーム戦略について的確な視点で語る伊勢孝夫氏がキャンプを視察し、気になったと語る阪...
-
江川卓の全盛期を知る田尾安志は、野茂英雄のストレートに「この程度か...」と速さを感じなかった【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日は昭和プロ野球の人気連載「江川卓伝」のこちらです!(初公開日2024年11月15日)連載怪物・江川卓伝〜田尾安志だからこそ知る大エ...
-
篠塚和典から見た引退後の吉村禎章は「ひと回りもふた回りも大きくなった」 巨人のリーグ優勝に貢献した手腕も称賛
篠塚和典が語る「1980年代の巨人ベストナイン」(7)吉村禎章後編(中編:吉村禎章の印象的な2本のホームラン最速リーグ優勝を決めた劇的弾と、審判の勘違いが生んだ一発>>)篠塚和典が語る「1980年代の...
-
かつての鈴木誠也を彷彿とさせる練習量とスイングスピード カープ3年目の内田湘大に期待したくなるワケ
沖縄の青空に、白球が美しい放物線を描いた。広島3年目の内田湘大(しょうだい)が、自主トレ期間の1月、バックスクリーン右へ豪快な一発を放った。中堅122メートルのフェンスを越えるその打球は、たしかな成長...
-
なぜ浅村栄斗と中村奨吾のサードへのコンバートはうまくいかなかった? 高木豊が語るポジションによる守り方の違い
守備位置をコンバートする理由のひとつに「打撃向上」が挙げられるが、うまくいかない場合も多々ある。長らく大洋(現DeNA)の中心選手として活躍し、セカンドからサード、サードからファーストへのコンバート経...
-
高木豊がパ・リーグで期待する若手野手4人 楽天・宗山塁ら大型ルーキーは「1年目からどんどん使われる」
高木豊が注目する若手野手パ・リーグ編(セ・リーグ編:「阪神の近本光司のようになれる」逸材も>>)高木豊氏がブレイクを期待する若手選手のパ・リーグ編。2人のドラフト1位ルーキーを含め、4人の名前が挙がっ...
-
データで進化する野球の未来 アナリストが描く新たな可能性「野球界で働きたい人は今がチャンス」
ブルペンでピッチング練習を行なうプロ野球の投手たちが、投球の合間にタブレットを覗き込むシーンは、今や当たり前の光景になった。2024年11月のプレミア12を控えた侍ジャパンの宮崎合宿には携帯型のトラッ...