フセヴォロド・メイエルホリド
フセヴォロド・メイエルホリドのプロフィール
-
読み方
(ふせう゛ぉろど・めいえるほりど/Всеволод Эмильевич Мейерхольд)
-
ニックネーム
Vsevolod Emiľevich Mejerchoľd, フセヴォロド・エミリエヴィッチ・メイエルホリド
-
出身地
ロシア
-
生年月日
1874年01月28日
-
没年月日
1940年02月02日
-
年齢
享年66歳
-
星座
みずがめ座
-
職業・ジャンル
役者・俳優
-
略歴
ロシアおよび革命後のソビエトで、現代演劇の基礎を築いた演出家、俳優。舞台における非日常性の強調、映画のモンタージュ形式を翻案した時空間の演出法を確立した。積極的にロシア革命に参画したが、やがてスターリンに粛清された。
-
トリビア
メイエルホリドの演劇革新は、このほか舞台と観客との融合や大胆な構成主義、革命後は、アジ・プロ演劇、身体訓練法「ビオメハニカ(Biomechanics)」の提唱など多岐に渡るもので、国立高等演劇工房では、後の映画監督セルゲイ・エイゼンシュテインらを養成するなど、教育者としても秀でていた。