坂本龍一
坂本龍一のプロフィール
-
読み方
(さかもと・りゅういち/Sakamoto Ryuichi)
-
ニックネーム
教授, Sakamoto Ryūichi
-
出身地
東京都中野区
-
生年月日
1952年01月17日
-
没年月日
2023年03月28日
-
年齢
享年71歳
-
星座
やぎ座
-
血液型
B型
-
職業・ジャンル
作曲家, 音楽プロデューサー, ミュージシャン, 役者・俳優
-
略歴
世界的に活躍する日本を代表するミュージシャン。YMOのメンバーとして作曲家として、またピアニストとして、確かな音楽理論に裏打ちされた作品をクリエイトしている。映画『ラストエンペラー』の音楽でゴールデングローブ賞、アカデミー賞作曲賞、グラミー賞映画・テレビ音楽賞ほかを受賞。
-
トリビア
父は編集者で、三島由紀夫や野間宏などを担当した坂本一亀。教授というニックネームの名付け親は高橋ユキヒロ。世田谷幼児生活団において作った「うさぎのうた」が、最初の作曲である。東京都立新宿高校時代には読書が趣味で、常に学校図書館の貸出ランキング10位以内に入っていた。1975年、東京芸術大学大学院在学中に新宿ゴールデン街で意気投合したという友部正人の「誰もぼくの絵を描けないだろう」にピアノで参加。1981年よりNHK-FMにて「サウンドストリート」のパーソナリティーを務める。この番組にテープを送っていたリスナーの中から後にメジャーデビューしたのが、テイトウワ、槙原敬之ら。1987年、映画「ラストエンペラー」によりゴールデングローブ賞を日本人で初めて受賞し、同時にアカデミー賞作曲賞を受賞する。1999年、製薬会社三共のCMに用いられたピアノソロ曲「エナジー・フロー」を収録したマキシシングル「ウラBTTB」がミリオンセラーとなり、インストゥルメンタルの曲としては初のオリコンチャート1位を記録した。歌手の坂本美雨は、矢野顕子との間に生まれた長女。一時期はベジタリアンでもあったが、これは「人としての闘争本能がなくなりそうだから」という理由で後に挫折。環境問題、平和活動に関する発言も多い。2005年のツアーでは太陽光を利用したステージを行った。本人いわく「カントリー・ミュージックとハワイアンだけはなじめない」。
坂本龍一のSNS
Facebook(フェイスブック)
@ryuichisakamoto
坂本龍一の関連ニュース
-
松山猛が語る加藤和彦、ザ・フォーク・クルセダーズ、サディスティック・ミカ・バンド
-
【レポート】山中瑶子監督×河合優実『あみこ』特別上映会トークショー開催「私にとって『あみこ』は特別な体験です」
-
坂本龍一が愛用した楽器や音楽機材を活用できる滞在型スタジオ、横須賀に来春開設
-
トロント国際映画祭:現地時間5日に開幕
-
劇団☆新感線『ゲキ×シネ』10作品、109シネマズプレミアム新宿にて一挙上映決定