秋川雅史
秋川雅史のプロフィール
-
読み方
(あきかわ・まさふみ/Akikawa Masafumi)
-
出身地
愛媛県西条市
-
生年月日
1967年10月11日
-
年齢
57歳
-
星座
てんびん座
-
血液型
A型
-
職業・ジャンル
歌手, ミュージシャン
-
略歴
2006年リリースのシングル「千の風になって」の大ヒットによりブレイクし、同年の紅白歌合戦にも出場した、声楽家・テノール歌手。テノール歌手として史上初ののオリコンシングルチャート1位を獲得した。
-
トリビア
代表作「千の風になって」は、著名な詩「Do not stand at my grave and weep」(作者不明であるが、メアリー・エリザベス・フライの作とする説が有力)を、新井満が日本語に訳し同氏自らが作曲・歌唱したものがオリジナルで、秋川の歌唱はカバー曲にあたる。「千の風になって」の初登場は168位で、100位以下の初登場から1位になったのはオリコン史上初。高校ではその声を見込まれて応援団にも臨時に所属していた。998年にカンツォーネコンクール第1位、日本クラシック音楽コンクール声楽部門最高位をそれぞれ受賞した。イタリア留学中の1994年、憧れのアイルトン・セナを応援するため、サンマリノグランプリを現地で観戦中、目の前でセナがクラッシュ・絶命する瞬間を目撃してしまった。矢沢永吉の大ファン。