「ロアッソ熊本」のニュース (1,783件)
-
[国体少年男子]MF佐藤2発!京都府が熊本県との撃ち合いを5-3で制す!
[10.1国体少年男子1回戦京都府5-3熊本県新居浜市営サッカー場2G]1日、第72回国民体育大会「愛顔つなぐえひめ国体」(愛媛)サッカー競技少年男子の部1回戦が行われ、京都府が熊本県に5-3で打ち勝...
-
[クラセンGL第2節]走って蹴って試合をつくる…獅子奮迅の働き見せた熊本ユースDF澤田航汰(4枚)
[クラセンGL第2節]走って蹴って試合をつくる…獅子奮迅の働き見せた熊本ユースDF澤田航汰(4枚) 第42回日本クラブユース選手権サッカー選手権(U-18)大会は2日目の7月23日、グループリーグ第2節を各地で開催した。前橋総合運動公園サッカー場の第2試合ではジュビロ磐田U-18とロアッソ熊本ユース...
-
YS横浜vs熊本 スタメン発表
[7.7J3第15節](ニッパツ)※17:00開始主審:堀格郎副審:塚田智宏、千葉直史[Y.S.C.C.横浜]先発GK31谷俊勲DF17河野諒祐DF3宗近慧DF7宮尾孝一DF25西山峻太MF6佐藤祐太...
-
【速報中】熊本vs岩手は、熊本が1点リードで前半を折り返す
えがお健康スタジアムで行われているJ3リーグ第15節のロアッソ熊本vsいわてグルージャ盛岡の試合は前半を終え、熊本が岩手相手に1点リードを奪っています。後半熊本はリードを維持できるか、岩手は1点ビハイ...
-
熊本MF田村翔太が左足骨折で手術…加療期間は約3か月
[故障者情報]ロアッソ熊本は18日、MF田村翔太が検査の結果、左第5中足骨骨折で加療期間約3か月と診断されたことを発表した。また、17日に熊本市内の病院で手術を行ったことも併せて報告している。田村は昨...
-
藤枝vs熊本 試合記録
【J3第2節】(藤枝サ)藤枝1-0(前半0-0)熊本[藤]岩渕良太(75分)[藤]安藤由翔(25分)、森島康仁(76分)[熊]中原輝(37分)観衆:1,470人主審:大原謙哉副審:山村将弘、鈴木渓[藤...
-
熊本vs讃岐 スタメン発表
[12.13J3第33節](えがおS)※13:00開始主審:石丸秀平副審:亀川哲弘、松尾明徳[ロアッソ熊本]先発GK35内山圭DF2黒木晃平DF3小笠原佳祐DF5菅田真啓DF17石川啓人MF6河原創M...
-
岩手vs熊本 スタメン発表
[12.5J3第31節](いわスタ)※13:00開始主審:植松健太朗副審:眞鍋久大、大原謙哉[いわてグルージャ盛岡]先発GK1土井康平DF16平川元樹DF3藤井航大DF8脇本晃成MF18宮市剛MF5石...
-
[プリンスリーグ九州]鳥栖U-18が5連勝!2位・九州国際大付は劇的勝利で追走:第6節
高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ2019九州は5日、第6節を行った。消化試合が1つ少ないものの、4連勝で首位に立つサガン鳥栖U-18(佐賀)は筑陽学園高(福岡)と対戦。FW田中禅とMF本田...
-
田尻、小島中心に奪い返しを徹底。個々が強みも発揮した熊本ユースが神村学園を3発撃破!
[5.5高円宮杯プリンスリーグ九州第6節熊本ユース3-1神村学園高嘉島町総合運動公園多目的競技場]個人、チームで上のステージへ――。5日、高円宮杯JFAU-18サッカープリンスリーグ2019九州第6節...
-
熊本vs八戸 試合記録
【J3第8節】(えがおS)熊本1-0(前半0-0)八戸[熊]原一樹(75分)[八]貫名航世(76分)、谷尾昂也(90分+1)観衆:5,023人主審:石丸秀平副審:池田一洋、国吉真樹[ロアッソ熊本]先発...
-
群馬がGK岩丸の現役引退を発表「人間として大きく成長させて頂きました」
ザスパクサツ群馬は25日、GK岩丸史也が2014シーズンをもって現役を引退することを発表した。クラブを通じて岩丸は「今シーズンをもちまして、現役を引退することに致しました。ヴィッセル神戸から始まり、ジ...
-
熊本が順大MF杉山直宏の来季加入を発表「幼い頃からの夢…心から嬉しく思います」
ロアッソ熊本は27日、順天堂大MF杉山直宏(22)の来季加入が内定したことを発表した。福岡県出身の杉山はアビスパ福岡U-15から大津高、順天堂大に進学し、来季の熊本加入が内定した。クラブを通じて、以下...
-
G大23vs熊本 試合記録
【J3第6節】(万博)G大231-2(前半1-0)熊本[G]食野亮太郎(33分)[熊]佐野翼(56分)、北村知也(85分)観衆:958人主審:大原謙哉副審:緒方孝浩、横山卓哉[ガンバ大阪U-23]先発...
-
過去には日本代表練習に“参加”、熊本が流経大出身MF相澤祥太の加入を発表
ロアッソ熊本は10日、MF相澤祥太(23)の加入を発表した。背番号は19。相澤は流通経済大柏高から流通経済大に進学。テクニカルなプレーを武器とする攻撃的MFで、大学1年時には日本代表の練習パートナーに...
-
「結婚式を挙げたばかり」で契約満了…山口GK藤嶋栄介、「本当にどうすればいいのか」から蘇った守護神
[4.22J2第10節町田1-2山口町田]今季、Jの舞台に立っていない可能性があったのかもしれない。今年1月14日に鳥栖から契約満了が発表されたGK藤嶋栄介は、当時を振り返る。「戦力外になったのは初め...
-
オルシーニが移籍後初ゴール!虎の子の1点を死守した岡山が熊本を下し5戦ぶり白星
[8.27J2第30節熊本0-1岡山えがおS]ファジアーノ岡山がロアッソ熊本を1-0で下し、5試合ぶりの白星を飾った。敗れた熊本は4試合白星なし(2分2敗)となった。FWオルシーニと起点に攻め込む岡山...
-
[プリンスリーグ九州]長崎総科大附が首位キープ、長崎U-18vs鹿児島城西は悪天候のため延期:第10節1日目
『高円宮杯U-18サッカーリーグ2017プリンスリーグ九州』は26日、第10節1日目を行った。長崎県体育協会人工芝で開催予定だったV・ファーレン長崎U-18(長崎)vs鹿児島城西高(鹿児島)の一戦は、...
-
熊本vsFC今治 試合記録
【J3第17節】(えがおS)熊本1-0(前半1-0)FC今治[熊]高橋利樹(27分)[熊]坂本亘基(90分+3)[F]市原亮太(33分)観衆:2,349人主審:山下良美副審:小曽根潮、秋澤昌治[ロアッ...
-
【速報中】熊本vs今治は、熊本が1点リードで前半を折り返す
えがお健康スタジアムで行われているJ3リーグ第17節のロアッソ熊本vsFC今治の試合は前半を終え、熊本が今治相手に1点リードを奪っています。後半熊本はリードを維持できるか、今治は1点ビハインドを逆転で...
-
熊本vsFC今治 スタメン発表
[09.05J3第17節](えがおS)※17:00開始主審:山下良美副審:小曽根潮、秋澤昌治[ロアッソ熊本]先発GK23佐藤優也DF2黒木晃平DF5菅田真啓DF4酒井崇一MF8上村周平MF6河原創MF...
-
熊本vsC大23 スタメン発表
[6.9J3第11節](えがおS)※19:00開始主審:松澤慶和副審:高寺恒如、松尾明徳[ロアッソ熊本]先発GK22山本海人DF2黒木晃平DF3小笠原佳祐DF39鈴木翔登DF24高瀬優孝MF14中原輝...
-
[スーパープリンスリーグ九州]比良決勝点。神村学園が熊本ユース下す:第2節
高円宮杯JFAU-18サッカースーパープリンスリーグ2020九州は15日、グループBの神村学園高(鹿児島)対ロアッソ熊本ユース(熊本)戦を行い、神村学園が1-0で勝った。神村学園は後半11分、DF比良...
-
【J3第27節】まもなく開始!熊本vs藤枝
この後11/1414:00より、J3リーグ第27節ロアッソ熊本vs藤枝MYFCの試合がえがお健康スタジアムにて行われます。メンバー■ロアッソ熊本スターティングメンバーGK35内山圭DF2黒木晃平DF3...
-
[プレミアリーグWEST]東福岡高登録メンバー
東福岡高登録メンバー▼GK1野見山大(3年=アビスパ福岡U-15)14金森いぶき(3年=東福岡自彊館中)25藤優希(3年=FC・LAPASIONU-15)31矢島悠成(3年=國學院大學久我山高)▼DF...
-
柏アカデミー出身の岡山MF仲間隼斗、古巣のピッチで「昂ぶってしまったというのが正直なところ」
[3.23J2第5節柏0-1岡山三協F柏]中学年代、高校年代を柏レイソルのアカデミーで過ごしていたのがファジアーノ岡山のMF仲間隼斗だ。1992年生まれで、アカデミーの2学年上にはDF酒井宏樹(マルセ...
-
【J3第23節】まもなく開始!相模原vs熊本
この後10/2515:00より、J3リーグ第23節SC相模原vsロアッソ熊本の試合が相模原ギオンスタジアムにて行われます。メンバー■SC相模原スターティングメンバーGK1ビクトルDF2夛田凌輔DF3富...
-
新潟医療福祉大が20年入部予定選手発表!青森山田FW田中&左SB神田やMF小池、SB森田ら
北信越大学サッカーリーグ1部3連覇中の新潟医療福祉大が、20年度の入部予定選手を発表した。(協力=新潟医療福祉大)。今月13日の選手権決勝で敗れたものの、プレミアリーグファイナル優勝、選手権準優勝とい...
-
【J3第30節】秋田が熊本との攻防の末、勝利を掴み取る
J3リーグ第30節は11月29日(日)、えがお健康スタジアムでロアッソ熊本vsブラウブリッツ秋田の試合が行われました。秋田と熊本は一進一退の攻防を続け、1-1の引き分けで前半を終えます。後半に入り、両...
-
「讃岐に申し訳ない」審判委員会が千葉戦での2つの“誤審”認める
「讃岐に申し訳ない」審判委員会が千葉戦での2つの“誤審”認める 日本サッカー協会(JFA)の審判委員会による『2017第4回JFAレフェリーブリーフィング』が19日に行われた。同ブリーフィングは、Jリーグなどの試合であった事象について説明し、レフェリングや判定につ...