「柏レイソル 移籍」のニュース (852件)
-
MIP賞のJ2ジェフユナイテッド千葉MF岩井琢朗、「飛絢くんが活躍しているのを観てきた」大卒ルーキーが開幕戦へ意気込み
J2ジェフユナイテッド千葉は11日、千葉県千葉市内のユナイテッドパークで公開練習を行った。9日に開催された『ちばぎんカップ』ではJ1柏レイソルに0-3で敗れ、3連覇を逃した。後半1分から右サイドで出場...
-
プロ野球の“戦力外”とは違う…Jリーグには前向きな「格差移籍」がなぜ起こるのか?5つの理由
2月に早くも新シーズンが開幕するJリーグだが、このオフも移籍が活発に行われた。Jリーグの移籍を見ていると“まだまだ戦えそうな選手たち”が契約満了後、JFLやその下の地域リーグへと移籍していくことが少な...
-
「彼がJ1へ行ったら普通にやれる」Jリーガーが注目するJ3で格の違いを見せ続ける実力者とは
たまにJリーガーから取材したい選手を聞かれることがある。昨年12月にJリーガーたちが短いオフを迎えた際に、ある選手から前述した質問を投げかけられた。とある選手を取材したいと話すと、質問をした彼は大学時...
-
フクアリに「帰ってきた」DF鳥海晃司とDF鈴木大輔!J2ジェフユナイテッド千葉をJ1へ戻す戦い始まる
[J2第2節、ジェフユナイテッド千葉2-0カターレ富山、2月22日、千葉・フクダ電子アリーナ]千葉がJ2復帰の富山を2-0で下し、10季ぶりの開幕連勝スタートを切った。DF鳥海晃司と主将DF鈴木大輔が...
-
Jリーグ退団の26歳FW、細菌感染で3度手術した壮絶過去を告白「歩き方が変わってしまい…」
2023年から2024年まで柏レイソルでプレーしたオランダ人FWフロート(ジェイ=ロイ・フロート)。26歳の彼は、193cm99kgという恵まれた体格を持ち、オランダの世代代表の経験を持つ元エリートで...
-
Jリーグ、2024-25補強通信簿!“覚悟”を感じさせる今冬の動き…「2大エース」1人の慰留にも成功
2025年に入り、新たなシーズンに向かうためにチームの強化スタッフは動き続けています。柏レイソルは2024シーズン、残留争いに巻き込まれてしまいました。そこで柏レイソルは、過去に浦和レッズや徳島ヴォル...
-
26歳の日本人、全治1年の大ケガから539日ぶりに復帰!世界的スターも反応「友よ…」
昨季、J1連覇と天皇杯優勝という二冠を成し遂げたヴィッセル神戸。8日に行われたサンフレッチェ広島とのFUJIFILMSUPERCUPに0-2で敗れたが、齊藤未月が539日ぶりの公式戦出場を果たした。齊...
-
22歳の日本代表大器、フランス移籍が決定!チーム3人目の日本代表選手になる
12日、J1の柏レイソルは、関根大輝(ひろき)がフランス1部のスタッド・ランスに完全移籍することが決まったと発表した。22歳の関根は、静岡学園高校、拓殖大学を経て柏でプロになった187cmの大型DF。...
-
Jリーグ、2025シーズンが始動!この冬「衝撃」だった移籍5選
各クラブが2025シーズンに向けて始動したJリーグ。チーム強化や昇降格などに伴うクラブ環境の変化などを受け、この冬もさまざまな選手が移籍を決断した。その中でも、特に衝撃的だった5つの移籍を紹介する。小...
-
J2最強補強チーム、帝京高校から注目の18歳DFを獲得!「『ナガサキから世界へ』この言葉を胸に…」
V・ファーレン長崎は7日、DF田所莉旺が帝京高校から加入することが決まったと発表した。田所は2006年4月8日生まれの18歳。小学校時代から川崎フロンターレのアカデミーで育ちU-18まで進んだものの、...
-
浦和レッズ、柏レイソルからマテウス・サヴィオの獲得を発表 J屈指のゲームメイカーが新天地移籍を決断
長年柏を支えたサヴィオphoto/GettyImages浦和にとっては大きな補強に浦和レッズは1月3日、柏レイソルからMFマテウス・サヴィオ(27)を完全移籍にて獲得したことを発表した。2019年7月...
-
J1最強の「レア名字」を持つ21歳、海外移籍へ!所属のJリーグチームが発表
柏レイソルは8日、FW升掛友護が、海外クラブへの移籍を前提とした準備のため、チームを離脱することになったと発表した。升掛は2003年8月24日生まれの21歳。埼玉県さいたま市の出身だが柏レイソルのアカ...
-
浦和レッズMF小泉佳穂は柏レイソルへの完全移籍が決定 「ACL決勝での埼スタとその日の浦和の街で見た光景を、僕は生涯忘れることはないでしょう」
柏への移籍が決まった小泉photo/GettyImagesリカルド・ロドリゲス監督と再会浦和レッズは3日、MF小泉佳穂(28)が柏レイソルへと完全移籍することを発表した。2019年にFC琉球にてプロキ...
-
パリ五輪出場の22歳日本代表、海外移籍へ!所属のJリーグチームが「チーム離脱」を発表
柏レイソルは9日、日本代表DF関根大輝が海外クラブへの移籍を前提とした準備のため、チームを離脱することになったと発表した。関根は2002年8月11日生まれの22歳。静岡学園高校から拓殖大学を経て、20...
-
ACLでも活躍した34歳の名MF、関西2部リーグへ電撃移籍!
ヴァンフォーレ甲府は10日、「MF武富孝介が関西サッカーリーグ2部のおこしやす京都ACに移籍する」と公式発表した。#武富孝介選手#おこしやす京都ACへ完全移籍のお知らせ詳細はこちらhttps://t....
-
J1大躍進チーム、2選手が「海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備」でチームを離脱…昇格の立役者も
FC町田ゼルビアは8日、MF黒川淳史とDFチャン・ミンギュが、海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを離脱することになったと発表した。黒川は1998年2月4日生まれの26歳。大宮アル...
-
27歳の助っ人、Jリーグ屈指の名門に移籍したことで古巣チームが1.4億円ゲットか
2024年シーズンのJ1で13位に終わった浦和レッズ。今夏にはFIFAクラブワールドカップに出場することもあり、積極的な補強を進めている。3日には柏レイソルからブラジル人MFマテウス・サヴィオを完全移...
-
岡山のJリーグチーム、2024-25補強通信簿!初挑戦のJ1…旋風を巻き起こす準備は整った
J1昇格プレーオフを勝ち抜き、見事にJ1昇格を決め切った2024シーズン。多くの苦難がある中で、それらを全て乗り越えて掴んだ「初のJ1昇格」はファジアーノ岡山に関わる全ての人の心に深く刻まれました。そ...
-
Jリーグ屈指の名門、2024-25補強通信簿!戦力的には優勝争い必至…あとは新監督の「戦術浸透」次第
全てのタイトルを獲得するために。今季の鹿島アントラーズはより一層その意欲を感じることができます。多くのタイトルを勝ち取った鬼木達監督を招聘し、さらにJ1屈指の選手たちをチームに加えました。そしてほとん...
-
日本代表招集歴のあるチャンスメイカーがJリーグ初挑戦!J1川崎が獲得を発表
J1川崎フロンターレが10日、ドイツ2部マクデブルクFW伊藤達哉が完全移籍で加入したと発表した。マクデブルク(ドイツ)に所属している伊藤達哉選手が、今季、完全移籍にて加入することが決定しましたので、お...
-
ブンデス2部マクデブルクのFW伊藤達哉が川崎へ加入 「最も成功を収めている川崎フロンターレの一員になれることをうれしく思います」
川崎フロンターレに加入した伊藤達哉photo/GettyImages19年にコパ・アメリカの日本代表のメンバー入り川崎フロンターレは10日、ブンデスリーガ2部のマクデブルクからFW伊藤達哉が完全移籍で...
-
逆輸入の日本人選手、27歳でJリーグデビューへ!元先輩の日本代表OBが歓喜 「弟よ…」
10日、川崎フロンターレは、ドイツ2部マクデブルクから伊藤達哉が完全移籍で加入すると発表した。27歳の伊藤は167㎝の秀英ドリブラー。ドイツの名門ハンブルガーSVでプロデビューした逆輸入選手だ(柏レイ...
-
浦和が「現役選手が選ぶテクニックNo1」プレーヤーを獲得
浦和レッズは3日、「柏レイソルからMFマテウス・サヴィオを獲得した」と公式発表した。マテウス・サヴィオは2019年にフラメンゴから柏レイソルにローンで加入し、初年度からクラブをJ1昇格に導く活躍を見せ...
-
ついに韓国Kリーグで外国籍GKの登録が解禁か!外国籍GKを締め出したワケと今後の展望
1999年から外国籍ゴールキーパーの選手登録を禁止していたKリーグ(韓国1部)が、外国籍GKの登録を認める動きを見せている。韓国プロサッカー連盟は先月26日、牙山(アサン)政策研究院大講堂で『Kリーグ...
-
森保ジャパンに呼ばれた27歳GK、16位から17位へ驚きの完全移籍!「新たな環境での挑戦を決断しました」
柏レイソルは26日、日本代表GK小島亨介がアルビレックス新潟から完全移籍で加入することが決定したと発表した。小島は1997年1月30日生まれの27歳。名古屋グランパスのアカデミーで育ち、早稲田大学を経...
-
横浜F •マリノスFWアンデルソン・ロペスが電撃退団か? ブラジル王者ボタフォゴが獲得に動く
マリノスのアンデルソン・ロペスphoto/GettyImages2年連続得点王に輝くブラジル1部ボタフォゴが、横浜F・マリノスのFWアンデルソン・ロペスの獲得に動いているという。ブラジルメディア『gl...
-
J2降格チーム、地元出身27歳MFがベルギー1部リーグから魂の帰還!「覚悟をもって帰ってきました」
北海道コンサドーレ札幌は5日、ベルギー1部のコルトライクからMF高嶺朋樹が完全移籍で加入することが決まったと発表した。高嶺は1997年12月29日生まれの27歳。北海道札幌市出身で、北海道コンサドーレ...
-
Jリーグ、今季「背番号変更」を決断した日本代表5名
2025シーズンの開幕まで1カ月を切ったJリーグ。各クラブが精力的にトレーニングマッチなどをこなしているなか、新シーズンに向けて背番号を変更した選手たちがいる。その中でも、日本代表経験のある5選手を紹...
-
「森保ジャパン」経験の32歳MF、J1初昇格のファジアーノ岡山へ完全移籍!3年ぶりのJリーグ復帰
ファジアーノ岡山は23日、韓国Kリーグの蔚山HDより元日本代表MF江坂任が完全移籍で加入することが決まったと発表した。江坂は1992年5月31日生まれの32歳。神戸弘陵学園高校から流通経済大学を経て、...
-
選手権決勝で死闘を演じた前橋育英と流経大柏…高校年代で両校よりも強かったのは「この3チーム」
13日に国立競技場で行われた第103回全国高校サッカー選手権大会決勝。試合は延長戦でも決着がつかず、PK戦の末に前橋育英が流通経済大柏を破り、7年ぶり2回目の優勝を果たした。7年前の第96回大会決勝と...