「湘南ベルマーレ」のニュース (2,997件)
-
本人の強い希望で実現! 札幌が元イタリア代表デル・ピエロ氏の来場を発表
北海道コンサドーレ札幌は22日、札幌ドームで9月16日に開催されるJ1第27節・湘南ベルマーレ戦に、元イタリア代表FWのアレッサンドロ・デル・ピエロ氏が来場することを発表した。クラブ公式サイトによると...
-
FC東京“10番”東慶悟は1624日ぶりゴール…アンカー経験とトップ下起用で掴んだ価値ある勝利
[8.12J1第23節FC東京2-0京都味スタ]2019年3月2日以来の1624日ぶりのゴールとなった。MF東慶悟は「ひさびさのゴール、あんなにいいゴールが入るとは思いませんでした」とフラッシュインタ...
-
販売なしから一転…湘南が“幻ユニ”受注販売へ! ファン歓喜「超貴重」「すげぇ」「ソッコーポチった」
湘南ベルマーレは9日、「2023七夕ユニフォームGK白モデル」を期間限定で受注販売すると公式サイトで発表した。七夕ユニフォームのGK着用カラーはワインレッドとなっているが、5日の第22節・サンフレッチ...
-
新潟が高木善朗の豪快2発で0-2からドローに持ち込む! 最下位の湘南はリード生かせず連勝お預け
[8.12J1第23節新潟2-2湘南デンカS]J1第23節が12日に行われ、デンカビッグスワンスタジアムで対決した14位アルビレックス新潟と18位湘南ベルマーレは2-2で引き分けた。湘南が前半に2点を...
-
天皇杯準々決勝のテレビ放送が決定! J2勢の熊本はJ1首位の神戸と激突
日本サッカー協会(JFA)は9日、「天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会」準々決勝のテレビ放送が決定したことを発表した。準々決勝は8月30日に行われ、唯一のJ2勢となるロアッソ熊本はJ1首位...
-
GK谷晃生が海外移籍のG大阪、横浜FC市川暉記を期限付き移籍で獲得! 今季4試合出場
ガンバ大阪は8日、横浜FC所属のGK市川暉記(24)が期限付き移籍で加入することが決まったと発表した。G大阪ではGK谷晃生がベルギー2部のデンデルに移籍しており、トップチームのGKが2人体制となってい...
-
新潟vs湘南 スタメン発表
[8.12J1第23節](デンカS)※18:00開始主審:川俣秀[アルビレックス新潟]先発GK1小島亨介DF2新井直人DF3トーマス・デンDF15渡邊泰基DF31堀米悠斗MF8高宇洋MF14三戸舜介M...
-
新潟vs湘南 試合記録
【J1第23節】(デンカS)新潟2-2(前半0-2)湘南[新]高木善朗2(75分、90分+3)[湘]大橋祐紀(10分)、ディサロ燦シルヴァーノ(26分)[新]新井直人(52分)[湘]小野瀬康介(56分...
-
社長「リスクを冒してチャレンジいたします」J3・4位の今治が高木理己監督の退任を発表
FC今治は8日、高木理己監督(45)が7日付けで退任したことを発表した。8日のトレーニングから工藤直人ヘッドコーチ(41)が監督を務め、暫定的にチームを指揮。新監督については決まり次第、報告するという...
-
FC東京がクラモフスキー監督体制2度目の連勝! 渡邊凌磨が今季3点目、東慶悟は4年ぶりゴール! 京都は連敗喫する
[8.12J1第23節FC東京2-0京都味スタ]J1リーグは12日に第23節を行った。FC東京と京都サンガF.C.の対戦は、FC東京が2-0で勝利。6月24日の第18節・名古屋グランパス戦からチームを...
-
七夕ユニ着用の湘南、広島戦は「競技上の視認性確保」でGKのカラーを変更へ
湘南ベルマーレは4日、七夕ユニフォームを着用して戦う5日のJ1リーグ第22節・サンフレッチェ広島戦でGKユニフォームカラーに変更があることを発表した。GKの七夕ユニフォームは全身がワインレッドカラーと...
-
「さらにステップアップしていきたい」。齊藤聖七が語るプロ1年目までの道のりと、これから
2023年7月30日、清水エスパルスは齊藤聖七がSC相模原へ育成型期限付き移籍することを発表した。今季、流通経済大学からユース時代に所属した“古巣”に加入したが、シーズン序盤の怪我の影響もあり、出場時...
-
湘南vs福岡 スタメン発表
[7.16J1第21節](レモンS)※19:00開始主審:御厨貴文[湘南ベルマーレ]先発GK1ソン・ボムグンDF4舘幸希DF8大野和成DF16山本脩斗MF2杉岡大暉MF10山田直輝MF15奥野耕平MF...
-
最下位・湘南が4月1日以来16試合ぶり勝利&今季初無失点! 大橋祐紀の右足一閃弾で広島を撃破
[8.5J1第22節湘南1-0広島レモンS]J1リーグは5日に第22節を行った。湘南ベルマーレとサンフレッチェ広島の対戦は、湘南が1-0で16試合ぶりの勝利を収めた。直近15試合で勝利がない湘南は、新...
-
J1首位の神戸と“唯一のJ2勢”熊本が激突!! 天皇杯の組み合わせ決定
日本サッカー協会(JFA)は4日、東京都内の新JFAハウスで、第103回天皇杯の準々決勝以降の組み合わせ抽選会を行った。前回王者のヴァンフォーレ甲府、前回準優勝のサンフレッチェ広島、昨季J1リーグ王者...
-
天皇杯ドロワー務めた森保Jコーチ陣「PK決着は酷だと思うけど…」「A代表、W杯にも絶対に役立つ」
日本サッカー協会(JFA)は4日、東京都内の新JFAハウスで第103回天皇杯の準々決勝以降の組み合わせ抽選会を行い、ともに2004年のジュビロ磐田で優勝経験を持つ日本代表の名波浩コーチと前田遼一コーチ...
-
独2部移籍の町野修斗が開幕戦フル出場デビュー、チームは劇的弾で白星発進
30日に行われたドイツ2部の開幕戦で、今夏湘南ベルマーレよりホルシュタイン・キールに移籍したFW町野修斗がフル出場デビューを飾った。敵地でのブラウンシュバイクとの対戦に、町野は2トップの一角として先発...
-
湘南vs岡山 試合記録
【天皇杯3回戦】(Cスタ)湘南2-0(前半0-0)岡山[湘]鈴木章斗(73分)、石井久継(88分)観衆:3,216人主審:松尾一副審:三原純、中澤涼[湘南ベルマーレ]先発GK23富居大樹DF2杉岡大暉...
-
湘南vs岡山 スタメン発表
[7.12天皇杯3回戦](Cスタ)※19:00開始主審:松尾一副審:三原純、中澤涼[湘南ベルマーレ]先発GK23富居大樹DF2杉岡大暉DF6岡本拓也DF22大岩一貴DF32松村晟怜MF7阿部浩之MF1...
-
重要な一戦は警告累積で出場停止に。ピッチサイドからチームの敗退を見つめた尚志DF渡邉優空は精神的な成長を心に誓う
[8.2インハイ準々決勝尚志高0-1桐光学園高カムイの杜公園多目的運動広場A]準々決勝に臨むこの日のチームのメンバーリストには、1行だけ空欄があった。「今日はみんな精一杯頑張ってくれたと思うんですけど...
-
湘南vs広島 試合記録
【J1第22節】(レモンS)湘南1-0(前半0-0)広島[湘]大橋祐紀(47分)[湘]杉岡大暉(20分)観衆:9,946人主審:中村太├七夕ユニ着用の湘南、広島戦は「競技上の視認性確保」でGKのカラー...
-
PK戦までもつれた死闘を制したのは湘南!! C大阪撃破で天皇杯8強入り
[8.2天皇杯4回戦C大阪1-1(PK4-5)湘南ヨドコウ]天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会の4回戦が2日、全国各地で行われた。ヨドコウ桜スタジアムではセレッソ大阪と対戦した湘南ベルマー...
-
出場機会減少の湘南DF大野和成、「魂」で入れた後半AT弾
[7.8J1第20節柏1-1湘南三協F柏]湘南ベルマーレ敗戦の危機を救ったのは、ベテランの「魂の一撃」だった。0-1で迎えた後半、柏が退場者を出し、アディショナルタイムを含めて20分以上にわたって1人...
-
連敗を4でストップした湘南、山口監督は「日頃から逃げずにやってくれている」と選手を評価
[7.8J1第20節柏1-1湘南三協F柏]「前半0-0で終えたいプランを持っていた」という湘南ベルマーレの山口智監督は、「後ろを重くなるのを覚悟して」中盤をダブルボランチ(茨田陽生、奥野耕平)+トップ...
-
尚志高が2戦13発!堅守・徳島市立から6得点、3回戦は前橋育英とのプレミア対決に
[7.30総体2回戦徳島市立2-6尚志忠和公園多目的広場A]令和5年度全国高校総体(インターハイ)「翔び立て若き翼北海道総体2023」サッカー競技の2回戦が30日に行われ、尚志高(福島)が徳島市立高(...
-
C大阪vs湘南 スタメン発表
[8.2天皇杯4回戦](ヨドコウ)※19:00開始主審:上田益也副審:武田光晴、松井健太郎[セレッソ大阪]先発GK1ヤン・ハンビンDF2松田陸DF22マテイ・ヨニッチDF24鳥海晃司DF29舩木翔MF...
-
C大阪vs湘南 試合記録
【天皇杯4回戦】(ヨドコウ)C大阪1-1(PK4-5)湘南[C]レオ・セアラ(90分+4)[湘]大橋祐紀(11分)[C]レオ・セアラ(37分)[湘]杉岡大暉(40分)、田中聡(117分)主審:上田益也...
-
出場校チーム紹介:尚志高(福島)
令和5年度全国高校総体(インターハイ)「翔び立て若き翼北海道総体2023」サッカー競技尚志高(福島)尚志高関連ニュースユース取材ライター陣が推薦する「インターハイ注目の11傑」vol.32023-07...
-
仙台ユースが決勝T進出!! 背番号10・MF河野和真の2発で湘南U-18撃破(11枚)
[7.27クラブユース選手権(U-18)大会GL第3節仙台ユース2-1湘南U-18前橋フD]日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会グループリーグ第3節が26日に開催され、ベガルタ仙台ユースが湘...
-
U-17日本代表はアジアから世界へ…さらに成長志すDF本多康太郎「バケモノみたいなFWを止める役割は自分にある」
今年6〜7月に行われたU17アジアカップで大会史上初の2連覇を果たし、世界への扉を開いたU-17日本代表だったが、その結果をもって現状に満足している選手は一人もいなかった。見据えているのは「世界との差...