「鹿島アントラーズ 昌子源」のニュース (309件)
-
古巣対戦の町田・谷晃生と昌子源に罵声も。ガンバ大阪サポの言動に賛否
明治安田J1リーグ第8節のガンバ大阪対町田ゼルビアが4月2日、G大阪のホーム・パナソニックスタジアム吹田で開催。かつてG大阪に在籍していた日本代表GK谷晃生とDF昌子源に対する一部サポーターの言動が話...
-
【Jリーグ】序盤で明暗が分かれた各チームのポイントを福田正博が分析 『らしさ』を取り戻したのは?
福田正博フットボール原論■2月に開幕したJ1は第6節まで終了。代表ウィークで中断のあと3月28日のセレッソ大阪vs浦和レッズから再開した。。序盤戦で早くも明暗分かれているところがあるが、福田正博氏に各...
-
【2025】J1リーグ全20クラブ別、選手年俸ランキング
2月14日に幕を開け12月6日まで予定されている2025シーズンの明治安田J1リーグ。1993年のリーグ発足以来、33シーズン目となる。20クラブで構成され、下位3クラブがJ2へ降格するレギュレーショ...
-
J1全20クラブのキャプテンが出揃う…王者・神戸は山川哲史が就任、湘南は21歳FW鈴木章斗が腕章を巻く
明日2月14日(金)に開幕を迎える2025年の明治安田Jリーグ、今季J1を戦う全20クラブのキャプテン、副キャプテン(※一部クラブは独自の呼称あり)は以下の通りとなった。喜田拓也(横浜F・マリノス)や...
-
「鹿島に挨拶しに来る」日本を愛したJリーグ最強助っ人、世界的スターたちも超リスペクト
来月に新シーズンが開幕するJ1。歴代最多となる8度の優勝を誇る鹿島アントラーズは、鬼木達新監督のもとで新たなスタートを切る。そうしたなか、西大伍がかつて鹿島でタイトルを勝ち取ったメンバーたちとの忘年会...
-
【J1リーグ2025】冬の補強により戦力アップに成功したクラブ6選
2月14日に開幕を迎える2025明治安田J1リーグ。3連覇を狙うヴィッセル神戸を筆頭に、惜しくも2位で終えたサンフレッチェ広島やJ1初挑戦ながらも躍進した町田ゼルビア、そしてJ2からの昇格組を見ても復...
-
【2025】J1リーグ全20クラブ別、選手市場価値ランキング
2025シーズンの明治安田J1リーグは、2月14日に開幕し12月6日にエンディングを迎える予定。1993年のリーグ創設以来33回目のシーズンとなる。所属20クラブのうち下位3クラブが降格するレギュレー...
-
FW古橋亨梧がリーグ・アン17人目の日本人選手に 最多出場は松井大輔氏の通算148試合
リーグ・アン(フランス1部)のレンヌは27日、セルティック(スコットランド1部)から日本代表FW古橋亨梧を獲得したことを発表した。『Transfermarkt』によると、同選手がリーグ・アンに出場すれ...
-
J1昇格初年度で3位の町田、キャプテンDF昌子源「堂々と胸を張って帰りたい」
2024明治安田J1リーグ最終節が8日に行われ、FC町田ゼルビア所属DF昌子源が鹿島アントラーズ戦後にメディア取材に応じた。今季町田へ加入した昌子は、移籍初年度からキャプテンを務め、豊富な経験を活かし...
-
J1優勝争いで…町田ゼルビアDF昌子源「広島の試合を観たくない」
町田ゼルビアは12月8日開催のJ1最終節で鹿島アントラーズと対戦。わずかながら逆転優勝の可能性を残しているが、元日本代表DF昌子源はシーズン前半戦終了時点で、優勝争いのライバルであるサンフレッチェ広島...
-
札幌DF岡村大八、神戸DF菊池流帆獲得報道も…町田ドレシェヴィッチの投稿話題
黒田剛監督のもと、ヴィッセル神戸やサンフレッチェ広島とJ1優勝争いを繰り広げた町田ゼルビア。DF岡村大八(北海道コンサドーレ札幌)、DF菊池流帆(ヴィッセル神戸)獲得の可能性が報じられる一方で、コソボ...
-
Jリーグでプロ入り10年のキム・ミンテ「自分を映画の主人公だと思って生きている」
韓国人Jリーガーインタビューキム・ミンテ(湘南ベルマーレ)後編湘南ベルマーレのキム・ミンテはベガルタ仙台でプロになり、今季Jリーグ10年目をプレーした。ここまで5クラブに所属したが、それぞれどんな思い...
-
2024年のJリーグを沸かせたのは誰か? 活躍が目立った選手を福田正博が評価
福田正博フットボール原論■2024年のJリーグが終了し、J1ベストイレブンも発表された。混戦の1年だっただけに、11人以外にも活躍が目立った選手たちがいる。そんな今季を沸かせたプレーヤーを福田正博氏が...
-
町田ゼルビアはなぜ失速したのか…“色眼鏡”なしで2024シーズンを検証
2024シーズンの明治安田J1リーグで台風の目となった町田ゼルビア。開幕から5戦負けなしで首位に立つと、途中セレッソ大阪やヴィッセル神戸にその座を譲ることもあったが、第15節で再び首位につけて第28節...
-
連覇を達成した神戸からは大迫や宮代ら9名が選出 Jリーグ優秀選手34名が発表 この中からMVP&ベストイレブンが決まる!
J1リーグ連覇を果たした神戸photo/GettyImages10日にJリーグアウォーズが行われるJリーグはJ1に所属する20クラブの監督および選手による投票結果をもとに「2024Jリーグ優秀選手賞」...
-
20歳の日本代表、Jリーグベストヤングプレーヤー賞を受賞!34名の優秀選手にも選出
Jリーグは9日、今シーズン活躍した選手に贈られる各賞を発表。ベストヤングプレーヤー賞には、川崎フロンターレに所属する日本代表DF高井幸大が選出された。高井は2004年9月4日生まれの20歳。高校2年の...
-
Jリーグ優秀選手賞の受賞者が決定! 王者神戸から最多9名、今季限りで名古屋退団のGKランゲラックらも選出
Jリーグは9日、『2024Jリーグ優秀選手賞』の受賞者を発表した。12月10日(火)に開催される『2024Jリーグアウォーズ』において表彰される、「最優秀選手賞」ならびに「ベストイレブン」受賞の対象と...
-
J1の2024シーズンベストイレブンは誰か 圧倒的なパフォーマンスを見せた選手たちがいる
識者が選ぶ2024J1ベストイレブン後編2024年シーズンのJ1ベストイレブンを識者たちが独自選考。優勝争いを繰り広げた上位3チームとは別に、「個人のパフォーマンスが圧倒的」「今季最大の発見」という選...
-
「J1全試合」を見た筆者が選ぶ!2024シーズンのJリーグ最強ベストイレブン
あっという間に過ぎ去った2024シーズン。白黒の毎日を熱狂で彩り、乾いた心を感動で潤し、その闘志で燻った情熱を灯してくれました。そこにあった夢のような僕らの日常は、深く心に刻まれ、今季もまた忘れる事な...
-
FC町田ゼルビアのシーズン後半の失速はなぜ起こったのか? J1初挑戦で味わった3つの要因
FC町田ゼルビアの2024シーズン後編J1初挑戦となったFC町田ゼルビアは、序盤の快進撃に始まり、炎上や誹謗中傷に晒されながらも首位を堅持。ところが突如長い不調に陥り、優勝争いから後退してしまった。失...
-
Jリーグ年間ベストイレブンを独自選考 優勝争いで沸かせたチームを支えた選手たちは誰か
識者が選ぶ2024J1ベストイレブン前編2024年シーズンのJ1ベストイレブンを独自選考で発表。識者たちにそれぞれの11人を選んでもらった。最終節まで優勝争いを繰り広げた、3チームから多くの選手が選ば...
-
長友だけじゃない!まだまだ日本代表での活躍を見込めるベテラン国内組3選
日本サッカー協会(JFA)は10月7日、FIFAワールドカップ26アジア最終予選のインドネシア戦(11月15日)と中国戦(11月19日)に臨む日本代表メンバー27名を発表した。日本代表はここまで、最終...
-
バーレーン戦解説。岩政大樹が鹿島監督時代の難しさ語る「上田綺世が…」
9月11日に行われるFIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選のバーレーン戦で、インターネット動画配信サービス『DAZN』に解説者として出演予定の岩政大樹氏。2023シーズンまで鹿島アントラーズの...
-
【J1第32節】広島VS町田プレビュー。優勝を左右する直接対決!
2024明治安田J1リーグは9月27日~28日に第32節を迎える。なかでもサンフレッチェ広島と町田ゼルビアの首位天王山は次節、いや、今シーズンで最も注目を集めるゲームではないだろうか。前節は対照的な結...
-
【日本代表】次こそは招集に期待!Jリーグで活躍中の選手4選
2026FIFAワールドカップ(北中米W杯)アジア最終予選。日本代表は9月5日の中国戦を7-0、11日のバーレーン戦を5-0といずれも相手を圧倒して勝利を収めた。この9月シリーズのメンバーには、MF遠...
-
【J1第31節】町田VS札幌プレビュー。優勝・残留へ勝利必須チームが激突!
明治安田J1リーグは9月21日~22日に第31節を迎える。第29節で2位へと転落した町田ゼルビアは第30節でアビスパ福岡と対戦。FW藤本一輝や韓国代表FWナ・サンホのゴールなど3-0で快勝すると、首位...
-
町田浩樹も変わり者?鹿島独特の人間関係とは「他クラブで浮いた」選手も
ベルギー1部ユニオンSG所属の日本代表DF町田浩樹は、かつて鹿島アントラーズでプレー。元チームメイトのDF西大伍(いわてグルージャ盛岡)やDF犬飼智也(柏レイソル)とともに、鹿島ならではの雰囲気や人間...
-
地方で育った「世界規格」。米子北高校サッカー部が生んだ最強の3名
かつての日本代表選手はそのほとんどが高体連や大学の出身者であったが、現在はJクラブのユース出身者が多くを占めている。ユースに落ちた選手が高校の名門へ行く。そんな寂しい現状もあるが、逆にそうした状況をう...
-
【インタビュー】タイ代表石井正忠監督、常勝軍団で求められる仕事、白い巨人との死闘を独白
Jリーグ史上最強のチーム鹿島アントラーズを率いた石井正忠監督は、昨年11月23日にタイ代表指揮官に就任した。1999年にアカデミーのコーチから指導者キャリアを始め、2017年5月まで常勝軍団鹿島を約1...
-
五輪OAの噂は完全否定…町田DF昌子源、「連敗しない強さ」に対する捉え方が鹿島っぽい
15日に行われた明治安田J1リーグ第14節、FC町田ゼルビアはセレッソ大阪をホームに迎えた一戦を2-1でものにした。試合は1-1で迎えた後半アディショナルタイム、途中出場のミッチェル・デュークが決めた...