「FC町田ゼルビア」のニュース (2,047件)
-
相模原が古川ヘッドコーチ&渡辺GKコーチの退任発表
SC相模原は19日、古川毅ヘッドコーチ(50)と渡辺彰宏GKコーチ(37)が2022シーズンをもって退任することを発表した。来季については決定次第、発表するという。古川氏は今年5月、渡辺氏は2017年...
-
JFL初年度から14年間支援…町田がSVOLMEとのユニフォームサプライヤー契約満了を発表
FC町田ゼルビアは15日、ユニフォームサプライヤーの株式会社SVOLME(スボルメ)との契約満了を発表した。スボルメは町田がJFLに昇格した2009年から14年間、ユニフォームサプライヤーとしてクラブ...
-
町田、金明輝氏のヘッドコーチ就任を正式発表「心から嬉しく思います」
FC町田ゼルビアは14日、金明輝氏(41)が来季トップチームのヘッドコーチに就任することを発表した。クラブ公式サイトを通じ、金氏は「『サッカーどころ町田』に、まさに当てはまる最高のサポーター。そしてF...
-
【J2第41節】まもなく開始!町田vs甲府
この後10/1919:00より、J2リーグ第41節FC町田ゼルビアvsヴァンフォーレ甲府の試合が町田GIONスタジアムにて行われます。メンバー■FC町田ゼルビアスターティングメンバーGK42福井光輝D...
-
【J2第41節】甲府が攻防の末、町田から逃げ切る
J2リーグ第41節は10月19日(水)、町田GIONスタジアムでFC町田ゼルビアvsヴァンフォーレ甲府の試合が行われました。甲府は町田を激しく攻め立て、1-0とリードを奪って前半を折り返します。後半に...
-
【速報中】町田vs甲府は、甲府が1点リードで前半を折り返す
町田GIONスタジアムで行われているJ2リーグ第41節のFC町田ゼルビアvsヴァンフォーレ甲府の試合は前半を終え、甲府が町田相手に1点リードを奪っています。後半甲府はリードを維持できるか、町田は1点ビ...
-
町田DF三鬼海に第一子誕生「感動と共に感謝の気持ちでいっぱいです」
FC町田ゼルビアは8日、DF三鬼海(29)の第一子となる長男が誕生したことを発表した。三鬼は今季J2リーグ戦で2試合に出場。クラブ公式サイトを通じ、「私事ではございますが、この度、第一子となる男の子が...
-
町田vs甲府 試合記録
【J2第41節】(Gスタ)町田1-2(前半0-1)甲府[町]鄭大世(84分)[甲]イゴール(42分)、ウィリアン・リラ(90分+4)[町]ドゥドゥ(15分)主審:窪田陽輔[FC町田ゼルビア]先発GK4...
-
町田vs甲府 スタメン発表
[10.19J2第41節](Gスタ)※19:00開始主審:窪田陽輔[FC町田ゼルビア]先発GK42福井光輝DF2奥山政幸DF17高橋祥平DF22翁長聖DF24岡野洵MF8高江麗央MF10平戸太貴MF1...
-
町田FW中島裕希が右膝内側側副靭帯損傷で全治約6~8週間
[故障者情報]FC町田ゼルビアは3日、FW中島裕希が右膝内側側副靭帯損傷により、受傷日から全治約6~8週間と診断されたことを発表した。中島は10月23日のJ2第42節・アルビレックス新潟戦で負傷。今季...
-
青森山田・黒田剛監督「監督としての役割はこれで終わりとなる」一戦で県26連覇達成。今後は新体制をサポートし、町田指揮官へ
[11.6選手権青森県予選決勝青森山田高2-1(延長)八戸学院野辺地西高カクスタ]青森山田高の黒田剛監督が26連覇を達成した選手権青森県予選決勝後、「全国からは正木(昌宣)監督という名称の中で勝負に行...
-
町田MF安井拓也が手術…右鎖骨骨折で全治約3か月
[故障者情報]FC町田ゼルビアは2日、MF安井拓也の負傷について発表した。10月23日のJ2第42節新潟戦で負傷した安井は、同28日に手術を実施。右鎖骨骨折と診断され、全治は手術日より約3か月だという...
-
町田MF長谷川アーリアジャスールが契約満了「ゼルビアに関わる皆さんに恥じぬよう努力を続けていく」
FC町田ゼルビアは3日、MF長谷川アーリアジャスール(34)との契約満了に伴い、来季の契約を更新しないことを発表した。長谷川は昨季に名古屋グランパスから町田に完全移籍。今季J2リーグ戦では38試合に出...
-
町田がブラジル国籍2選手の契約満了を発表
FC町田ゼルビアは1日、ブラジル国籍のFWドゥドゥ(32)、FWヴィニシウス・アラウージョ(29)との契約満了に伴い、来季の契約を更新しないことを発表した。ドゥドゥは2021年から町田に所属し、今季は...
-
【J2第40節】栃木が町田から逃げ切り勝利
J2リーグ第40節は10月9日(日)、町田GIONスタジアムでFC町田ゼルビアvs栃木SCの試合が行われました。前半、栃木は町田に攻め込み得点を奪う展開を作り出します。前半終了時点で、栃木は1点、町田...
-
町田vs栃木 試合記録
【J2第40節】(Gスタ)町田0-1(前半0-1)栃木[栃]高萩洋次郎(42分)[栃]根本凌(52分)、西谷優希(63分)、川田修平(65分)主審:榎本一慶[FC町田ゼルビア]先発GK42福井光輝DF...
-
町田、スタッフ6名と契約満了
FC町田ゼルビアは31日、ヘッドコーチのヴラディッツァ・グルイッチ氏(60)、GKコーチの武田治郎氏(50)、通訳の塚田貴志氏(43)、チーフトレーナーの大沼理貴氏(37)、コーチの米山篤志氏(45)...
-
町田vs栃木 スタメン発表
[10.9J2第40節](Gスタ)※14:00開始主審:榎本一慶[FC町田ゼルビア]先発GK42福井光輝DF2奥山政幸DF4太田宏介DF5深津康太DF24岡野洵MF8高江麗央MF10平戸太貴MF18長...
-
クラブ史上初の天皇杯ファイナル進出の甲府、J2第41節の試合日程が変更に
Jリーグは5日、同日に行われた天皇杯準決勝の結果により、J2第41節・FC町田ゼルビアvs.ヴァンフォーレ甲府の試合日程が変更となることを発表した。甲府は5日の天皇杯準決勝・鹿島アントラーズ戦で1-0...
-
「おめでとう」「奥様可愛すぎ」新潟MF高宇洋のセレモニーに祝福や称賛の声! “尊敬する人物”も登場
Jリーグが25日に公式ツイッター(@J_League)を更新し、アルビレックス新潟に所属するMF高宇洋のセレモニー動画を公開した。高は8日のJ2第40節・ベガルタ仙台戦でJリーグ通算出場数が200試合...
-
鄭大世が17年の現役生活に幕「砂埃舞う大学都リーグ3部からのし上がった、最高に痛快なサッカー人生」
FC町田ゼルビアは28日、FW鄭大世(38)が2022シーズンをもって現役を引退することを発表した。愛知県名古屋市出身の鄭大世は、愛知朝鮮中高級学校、朝鮮大を経て、2006年に川崎Fでプロ生活をスター...
-
町田、サイバーエージェント藤田晋氏の代表取締役社長兼CEO就任を発表
FC町田ゼルビアは24日、2022年12月1日で代表取締役社長の大友健寿氏(45)が退任し、サイバーエージェント代表取締役の藤田晋氏(49)が代表取締役社長兼CEOに就任することを発表した。大友氏はク...
-
町田が青森山田・黒田剛監督の来季指揮官就任を正式発表!「全力を尽くす所存です」
FC町田ゼルビアは24日、青森山田高サッカー部の黒田剛監督(52)が来季指揮官に就任することを発表した。北海道出身の黒田監督は登別大谷高を卒業後、大阪体育大サッカー部で選手キャリアを終え、94年から青...
-
青森山田・黒田剛監督の新たな挑戦に愛弟子・松木玖生もエール「来年のJリーグを見るのが楽しみ」
FC町田ゼルビアは24日、青森山田高サッカー部監督・黒田剛氏の新指揮官就任を発表。以前より一部メディアで報じられていたが、町田の今シーズンの戦いが終わったタイミングで正式に発表された。愛弟子たちも恩師...
-
町田がDF三鬼海とMF山口一真の負傷を発表…両選手ともに長期離脱へ
[故障者情報]FC町田ゼルビアは23日、DF三鬼海とMF山口一真の負傷について発表した。クラブによると三鬼は、12日の練習中に負傷。右大腿二頭筋腱断裂と診断され、19日に埼玉県内の病院で手術を受けたと...
-
【J2第42節】新潟が町田との一進一退を制す
J2リーグ第42節は10月23日(日)、デンカビッグスワンスタジアムでアルビレックス新潟vsFC町田ゼルビアの試合が行われました。前半終了時点で、新潟は1点、町田は1点と、両チーム引き分けで後半を迎え...
-
王者新潟、J2最終節で通算200勝達成!! 三戸舜介2発でホーム5連勝フィニッシュ
[10.23J2第42節新潟2-1町田デンカS]J2リーグは23日、最終第42節を各地で行い、アルビレックス新潟がFC町田ゼルビアを2-1で破った。前節終了後にJ2優勝を決めた新潟は、昇格前最後のホー...
-
新潟vs町田 スタメン発表
[10.23J2第42節](デンカS)※14:00開始主審:岡部拓人[アルビレックス新潟]先発GK1小島亨介DF3トーマス・デンDF5舞行龍ジェームズDF25藤原奏哉DF31堀米悠斗MF6秋山裕紀MF...
-
町田が17年間担当のスタジアムDJ退任を発表…就任当時関東リーグで闘うクラブ、現在はJ2に
FC町田ゼルビアは17日、ホームゲームでスタジアムDJを担当している和田タスク氏が今シーズン限りで退任すると発表した。和田氏は06シーズンよりスタジアムDJを担当。当時関東リーグに所属していたクラブは...
-
町田、両者合意のもとFW晴山岬と契約解除
FC町田ゼルビアは16日、FW晴山岬(21)と両者合意のもと、同日付で契約を解除することになったと発表した。宮城県仙台市出身の晴山は、長岡JYFCU-12、長岡JYFCU-15を経て進学した帝京長岡高...