
半世紀以上ぶり!関東地方で11月の初雪観測 交通機関の乱れに困惑の声続出
24日、強い寒気の影響で、関東甲信越の各地で初雪を観測した。11月の降雪はじつに54年ぶり。夕方頃まで降り続ける見込みだ。気象庁は交通への乱れや路面の凍結に注意を促している。
54年ぶり!関東甲信で11月に初雪を観測
真冬並みの寒気の影響で、関東甲信の各地で初雪を観測した。11月の降雪はじつに54年ぶり。
雪は夕方まで降り続ける見込みで、あす25日朝までに甲信地方と関東の山沿いでは15センチ、東京23区でも2センチほど積もると予想されている。
気象庁によりますと、上空1500メートル付近に氷点下3度以下の真冬並みの強い寒気が流れ込んでいる影響で、関東甲信では各地で雪が降り■平野部でも雪が積もっているところがあります。
午前9時の積雪は、長野県軽井沢町で17センチ、山梨県富士河口湖町で15センチ、長野県飯田市で14センチ、長野市で10センチ、群馬県草津町で7センチ、東京・清瀬市で3センチ、東京・八王子市と宇都宮市、埼玉県熊谷市、それに茨城県つくば市で2センチなどとなっています。
東京などで初雪 関東甲信平野部でも積雪のおそれ‐NHK NEWS WEB
雪の影響を受け、仕事や学校に向かう人々は早めに家を出るなど対策を
雪の影響による各路線ダイヤ乱れ 通勤客からは困惑の声
都内近郊の住民にとって、降雪時に一番気になるのはやはり交通機関情報だろう。
各路線では遅延や運休など、ダイヤの乱れが相次いでいるようだ。
JR東日本によりますと、雪の重みで沿線の木や竹が架線に接触する恐れがあるなどとして、青梅線は青梅と奥多摩駅の間で、中央線は高尾駅から甲府駅の間で、八高線は、八王子駅と高麗川駅の間で、それぞれ運転を見合わせています。
また、京浜東北線では遅れが出ているということです。
このほかの鉄道各社によりますと、遅れが出ているのは、都営浅草線や新宿線、三田線、東京メトロの千代田線、日比谷線、東西線、有楽町線、半蔵門線、南北線、副都心線、西武新宿線と池袋線、小田急線、京王電鉄の京王線と井の頭線、東武東上線、伊勢崎線、東急電鉄の田園都市線と大井町線、東横線、世田谷線、池上線、目黒線、京浜急行、京成電鉄の押上線、多摩都市モノレール、東京臨海高速鉄道のりんかい線となっています。
首都圏鉄道各線 雪による影響‐NHK NEWS WEB
各路線ユーザーからは困惑の声が聞こえてくる。
【京王線】
安定の京王線遅延してるのね
— うめきち (@walnut2525) 2016年11月24日
【小田急線】
小田急線上り新宿方面行きの電車は、成城学園前~代々木上原付近での在線集中により機外停止と徐行を繰り返しており、線区全体の5~10分程度の遅延と合わせ、最大で20分程度の遅延が発生している模様
— 節電中(@fumi_Y37) 2016年11月24日
【山の手線】
山手線が遅延してるっていうけど、もはやあの路線、グルグル回ってるだけだから、遅れてるのか遅れてないのかよく分からん(笑)
— まりんブ~ (@lovelovesophia1) 2016年11月24日
来たのに乗ればいい
【埼京線】
埼京線とか今まで乗った中でも最弱線、今日も雪じゃなくて車両点検で遅延って何なんですかね...
— 樋口智弥 (@shunakun3) 2016年11月24日


【注意喚起】けが人も続出!慣れない雪には対策を
首都圏では、慣れない雪にけが人が相次いでいるようだ。
11時41分現在、東京、埼玉、神奈川、栃木で計10人のけが人が報告されている。
東京消防庁などによりますと、この雪の影響で、都内では午前10時半現在、2人が足を滑らせて転倒し、けがをしました。
このうち、小平市では、歩いていた40代の男性が足を滑らせて転倒し、右手首の骨を折るけがをしました。
多摩市では、店に入ろうとした50代の女性が転倒し、軽いけがをしました
首都圏 雪によるけが人相次ぐ‐NHK NEWS WEB
雪が止んでも路面が凍結するおそれがあり、油断は禁物だ。車を使用する際は冬用タイヤに変えたり、チェーンをつけたりするなど対策を練る必要がある。また、歩く際も滑り止めのついた靴を着用するなど、細心の注意を払いけがには十分気をつけたい。
雪が積もった路面で車を運転する場合、夏用のタイヤのままでは、スリップしたり、立往生したりするおそれがあります。積雪が予想される地域では、冬用のタイヤに替えたり、チェーンをつけたりした車を使うほか、歩く際にも滑り止めのついた靴を履くなどの安全対策が必要です。
東京などで初雪 雪は昼すぎにかけて降り続く見通し‐NHK NEWS WEB
綾野剛も大はしゃぎ!? 関東民の初雪への反応は
54年ぶりの11月初雪。この珍しい現象に関東民からは「きれい」「テンションが上がる」「電車が遅れるから困る」「凍結が怖い」など、悲喜こもごもの声が聞こえてくる。
目が冬景色に慣れてきたら美しいと思えてきた(笑)
— とい (@LmxQf) 2016年11月24日
これは明日の朝が凍結&雪で危険 pic.twitter.com/uCkyovRPvs
初雪の今日は音楽と読みかけの本を読んで、夜は昨日のおでんの続きにして雪見酒かと思ったけど、天気予報士は3時頃には雨になって雪も溶けそうだと言っていた。滅多に降らない11月の雪は出掛けなくていい部屋の中から眺めるには綺麗。学校お仕事お出掛けの方は行き帰りお気をつけください。 pic.twitter.com/z2erD55933
— さち!! (@ssmo02983) 2016年11月24日
雪思いのほか凄い
— どぅ (@dochemi1223) 2016年11月24日
また、都内で行われた宝くじ発売記念野外イベントに出席した俳優の綾野剛も初雪についてコメント。
降り続く雪にはしゃいでいる様子を見せたようだ。
綾野は降り続く雪を見ながら「白い息が出るのが久々な感じがしますね!」とはしゃぎつつ、2016年も俳優として活躍した一年を振り返り「今年一年やりきれました。やりきる予定です!」と話すと、所から「本当に役者バカですからね。さっきも裏でセリフをしゃべっていて(笑)」と突っ込まれ「なんでわかったんですか!(笑)」と照れ笑いしていた。
引用元:モデルプレス

