
北海道で震度7の地震 引き続き余震に厳重な警戒を
6日午前3時8分頃、北海道胆振地方中東部の深さ38km付近を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生。北海道安平町では震度6強の激しい揺れが観測されました。情報の届かなかった地域の震度も別途集計が行われ、厚真町の揺れを不明から震度7に訂正しています。
この地震により、北海道全域では停電が発生。電力復旧後も全道を補えるだけの余力が見込めず、一時は計画停電の導入なども検討された。
当初の最大震度は震度6強 情報が入ってこなかった地域で震度7を観測
・胆振地方中東部 (9月6日 3時08分) | 地震情報 | エキサイト天気
・地震情報 | エキサイト天気
深夜に発生した地震では、山崩れなどが相次いで発生。道路が寸断され、死傷者も発生した。
過去最大級の地震
— 青山たけし@室蘭市長 (@t_aoyama) 2018年9月5日
落ち着いて行動しましょう#室蘭
災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~
政府広報:災害時に命を守る一人一人の防災対策
内閣府 防災情報のページ
NHKそなえる防災
家の中の地震対策や動画、防災ハンドブックなどさまざまな防災関連コンテンツを掲載。
防災ブック「東京防災」
東京都内の全世帯に配布され、好評だった防災用のハンドブック「東京防災」の電子書籍版が、各電子書店で無料ダウンロードできます。

北海道胆振東部地震 各社が募金サイトをオープン
・平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金(Yahoo!基金)
・【緊急募金】平成30年北海道地震義援金(Tサイト)
・北海道地震による被災者支援の寄付受付を開始しました(LINE)
・北海道胆振地方中東部地震 災害緊急支援募金サイト(さとふる)
・楽天クラッチ募金 北海道地震被害支援募金(楽天)
通信各社、災害用伝言板の設置や伝言ダイヤルの運用開始
火力発電所が緊急停止したため、道内全域では停電が発生。停止していた水力発電所を稼働して電力を補う方向。また、停止している泊原発では外部電源の喪失により、ディーゼル式の発電機が起動し、冷却を続けている。
携帯電話各社は地震発生後に伝言ダイヤルなどを運用を始めているが、一部キャリア、もしくは地域で固定電話もしくは携帯電話が繋がらないなどの被害が出ている。
また、道内にある公衆電話では無料での利用が可能になった。
・災害用伝言板
・災害用伝言ダイヤル
・Googleパーソンファインダー
・NTTドコモ|au|ソフトバンク
・北海道を中心とした地震による通信サービス等への影響について(第 2 報) - PDF

NHKや北海道TV各局が放送をネット同時配信 防災ノウハウも提供

札幌証券取引所にも 企業への影響
札幌証券取引所では、地震の影響を受けて株取引を全面的に中止。札証でのみ上場しているライザップホールディングスなどは取引不可となった。また、停電しているエリアを管轄する北海道電力の株価は下落した。
コンビニやファストフード店などでも、停電によって閉店を余儀なくされている店舗がある。電気が必要不可欠な鉄道も、道内は全面的に運行できなくなってしまった。
お知らせ
地震に伴う停電の影響により、当面の間、全道で運転を見合わせています。
停電のため、ホームページの更新もできない状況です。
JR北海道- Hokkaido Railway Company
北海道にゆかりのある芸能人・著名人からお見舞いの言葉
北海道のみんな、大丈夫かな?
— Rihwa (@Rihwa_Park) 2018年9月5日
少しでも身体を休められているかな?みんなのこと想ってるよ。
まずは身の安全の確保!私の家族は、お風呂に水を溜めたりして備えてるって!みんな、どうか無事でいてね。約束だよ!
流石にでっかいな…。
— 野水伊織@10/27まろに新生姜ライブ (@nomizuiori) 2018年9月5日
実家は色んなもの落ちたらしいけど、一先ず無事です。
胸がざわざわしています。
— 安田顕 (@yasu_da_ken) 2018年9月6日
停電復旧前に、ブレーカーのご確認を
何卒。
みんな〜!!!!! https://t.co/VMc3ApEyZb
実家、家族とは連絡取れて
— 堀詩音(NMB48) (@shion_0529_hori) 2018年9月5日
大丈夫みたいだったんですが
この遅い時間帯に停電や余震は
尚更怖いことですよね。
すごく心配です。
被害が大きくならないことを
ただただ願うばかりです。