「野田佳彦」のニュース (149件)
野田佳彦のプロフィールを見る-
これまでの国会と違う風景すぐにも作りたい
立憲民主党の野田佳彦代表は衆院での自公過半割れを受け、1日の記者会見で記者団の問いに答え「これまでの国会と違う風景をすぐにも作りたい」とした。具体的にも11日召集の特別国会での「会期」「審議の時間」「...
-
政権を変えていく大きなチャンスと野田氏
立憲民主党の野田佳彦代表は30日、衆議院での自公過半数割れを受けて、特別国会を前に日本維新の会の馬場伸幸代表と会談。会談後、記者団のぶら下がりに答え「選挙結果は自公過半数割れで、自公政権にノーという国...
-
立憲は首相ポストより政策実現で次期政権めざせ
衆議院の自公過半数割れで野党第1党の立憲民主党は野党各党への特別国会での首班指名に党代表の「野田佳彦」と書いてほしいと働きかけを行っているが、立憲支持者からは「維新と手を結ぶなんてありえない。立民にと...
-
首相指名「選挙の民意に応える行動する」田村氏
日本共産党の田村智子委員長は30日、立憲民主党の野田佳彦代表との党首会談後に記者団のぶら下がり取材に応じ「企業団体献金禁止、政策活動費の廃止、選択的夫婦別姓や同性婚についても合意した」旨を明かし、特別...
-
予算委員長に安住淳立憲元国対委員長就任見通し
衆議院の与党過半数割れを反映し、衆院予算委員会の委員長ポストに立憲の安住淳・元国対委員長や憲法審査会会長に立憲から枝野幸男・元代表が就く見通しになった。国会の風景が大きく変わり、国会での議論が丁寧に繰...
-
玉木代表に首班指名の「再考」を要望 小西氏
立憲民主党の小西洋之参院議員は国民民主党が特別国会での首班指名決選投票でも「玉木雄一郎」と党代表名を書くとしていることにXで「裏金事件は自民党型派閥政治の悪しき一例にすぎず、これを永田町から根絶し.....
-
【#佐藤優のシン世界地図探索83】石破首相の路線と戦略は間違いない!?
ウクライナ戦争勃発から世界の構図は激変し、真新しい『シン世界地図』が日々、作り変えられている。この連載ではその世界地図を、作家で元外務省主任分析官、同志社大学客員教授の佐藤優氏が、オシント(OSINT...
-
自衛官処遇改善へ総理議長の関係閣僚会議を設置
石破茂総理は9日、採用予定数を割り続ける自衛官の確保へ、自衛官の処遇を改善する内容を議論するため、自身を議長とする関係閣僚会議を立ち上げた。自衛官の処遇改善に関しては立憲民主党の野田佳彦代表も石破総理...
-
企業団体献金「是」とする考えを答弁 石破総裁
衆院解散を前に、9日、党首討論が行われた。立憲民主党の野田佳彦代表(元総理)が自民党の政治とカネを巡る問題で「政治改革の原点に立って、政治資金規正法見直しの時に『企業・団体献金の禁止』からスタートする...
-
与野党伯仲「政権選択の政治を提示する事に」
衆議院の勢力図が今回の総選挙で大きく変わった。与党が衆議院で過半数割れし、与野党伯仲になった。現代政治分析が専門の法政大学大学院の白鳥浩教授はXで『政権交代』可能な日本政治は国民にとって『政権選択.....
-
特別国会 首班指名に各党の思惑動きそう
自公で215議席と衆院で過半数(233議席)を大きく割り込んだことで、特別国会での首班指名が注目される。11月11日に特別国会が開かれる模様だが、石破茂総理は28日に自公での連立政権続投を表明。一方、...
-
対露経済協力担当大臣廃止を評価 立憲・野田氏
立憲民主党の野田佳彦代表は7日の衆院本会議「代表質問」で、石破茂総理が今回の組閣で安倍政権から経済産業大臣に兼務させてきた「対ロシア経済協力担当大臣」を廃止したことを評価した。「妥当な判断だ」と評した...
-
世襲政治家ばかりの古い政治と決別へ 立憲代表
立憲民主党の野田佳彦元総理(党代表)は7日のブログで「信なくば立たず。裏金・脱税がまかり通り、世襲政治家ばかりの『古い政治』と決別し、徹底した政治改革でウミを出し切らなければなりません。私にはいつでも...
-
自衛官の処遇改善「早急に検討する」石破総理
石破茂総理は7日の衆院本会議で立憲民主党の野田佳彦代表の自衛官の処遇改善に関する質問に答え「防衛力最大の基盤は自衛官」と強調し「防衛力を発揮するためには装備だけではなく、人的基盤の強化が不可欠」と述べ...
-
与党ボロ負け! いきなり泥船な石破政権がやらざるをえない「5つの政策」
衆院選での惨敗で早くも背水の陣に立たされている石破茂首相与党ボロ負け!先の衆院選で自公合わせて過半数を割り込み、新首相は早くも大ピンチに陥っている。そんな中、少しでも長く政権を維持するために、石破首相...
-
政権奪取へ野田佳彦元総理を選出 立憲民主党
立憲民主党は次期総選挙で政権奪取の先頭に立つ新代表に23日の臨時党大会で、野田佳彦元総理(67歳、衆院議員。千葉出身、早稲田大政経学部卒)を選出した。野田氏は「徹底的な政治改革を主導し、自民党のウミを...
-
野田内閣実現なら閣僚の顔ぶれはこうなる 立憲
10月27日の衆院解散・総選挙で「政権奪取」を目指す野田佳彦代表率いる立憲民主党は9月30日『野田内閣』実現時の顔ぶれ「ネクストキャビネット」を発表した。10月1日に初閣議を開き、総選挙での公約策定を...
-
石破さんなら党首討論も逃げないんじゃ 野田氏
立憲民主党の野田佳彦代表は27日、自民党総裁に石破茂元幹事長が就任したことを受けて、記者団の取材に応じ「私が総理の時に予算委員会の筆頭理事は石破さんだった。何度も論戦しており、その他、いろいろなところ...
-
特定失踪者家族会から要請受け全力でと立憲代表
立憲民主党の野田佳彦代表や笠浩史国対委員長、渡辺周拉致問題対策本部長が26日、特定失踪者家族会や特定失踪者問題調査会から拉致問題の早期解決へ要請を受けた。要請10項目の筆頭に「帰国でなく、救出を」と掲...
-
企業団体献金は涜職罪等の可能性 元最高裁長官
立憲民主党の野田佳彦代表は自民党政治の裏金問題などで失った政治の信頼回復へ、金権腐敗政治を終わらせるため政治資金規正法の再改正で「連座制強化」「企業団体献金禁止」「政策活動費禁止」などを実現することを...
-
自民も非公認の前議員候補を公明が推薦
自民党派閥による裏金づくりが契機となった今回の総選挙。物価高騰に伴う暮らしへの支援対策や安全保障政策などとともに「政治とカネ」を巡る政治浄化が最大争点になる中、当該「裏金議員」として自民党も公認しなか...
-
裏金議員に総選挙でペナルティを 街頭呼びかけ
立憲民主党の野田佳彦代表は25日、代表就任後初の街頭演説に臨み「裏金議員に対し総選挙でペナルティを与えよう」と国会の議場に再び戻らせないよう総選挙でともに頑張ろうとの旨を呼びかけた。野田氏は「裏金事件...
-
パーティー自粛、政策活動費使わず 立憲執行部
立憲民主党は2日、党の執行部はパーティーを自粛し、政策活動費の支出はしないと申し合わせを行った。小川淳也幹事長が記者会見で語った。また総選挙、国会ともに「政治改革」を大きな柱とする旨を示した。先の党代...
-
23日の臨時党大会へ熱戦中 立憲代表候補4氏
政権交代を目標に総理戦への「準決勝」と位置付ける立憲民主党の党代表選挙が7日告示され、野田佳彦元総理、枝野幸男元官房長官、泉健太党代表、吉田はるみ衆院議員の4氏(届け出順)が立候補した。23日の臨時党...
-
裏金議員「公認時は説明責任果たす」石破氏
自民党の石破茂総裁は27日の記者会見で自民党派閥の裏金事件で党内処分を受けた議員の「選挙での公認問題」について記者団の問いに「公認については選挙対策本部で決定するが、公認権者は総裁たる私なので、この方...
-
政権選択戦で勝たねば、野田氏が党代表選に出馬
立憲民主党の野田佳彦元総理が29日、「再び総理を目指す」と9月7日告示、23日投開票で行われる党の代表選挙に出馬すると発表した。党代表選を「準決勝」、次期総選挙を「決勝」と位置づけ「政権を選択する決勝...
-
旧統一教会問題に総裁選9人無回答、立憲は回答
旧統一教会問題について全国霊感商法対策弁護士連絡会が「旧統一教会の被害者救済及び被害抑止に今後どのように取組んでいくお考えか」「第三者委員会等の外部による調査を受け入れ、これまでの関係やその影響につい...
-
台湾で国際組織加盟支持を表明すると野田元総理
立憲民主党の野田佳彦元総理は19日のブログで20日~22日に台湾を訪ねると書き込み「頼清徳総統らの要人と会談したり、台湾海峡情勢や経済安全保障等を議論する『インド太平洋安全保障対話』で基調講演する予定...
-
強力権限ある知事の任期「2期8年」にと元総理
野田佳彦元総理はブログで都知事選を振り返り「米国大統領の任期は4年ですが、強力な権限を持つため憲法で3選は禁止されています。知事も強力な権限を有する地域における大統領ですから、本来は2期8年までとすべ...
-
政府・自民党は国民の信頼得て事進める力失った 野田元総理
立憲民主党の野田佳彦元総理は1日、自民党が自民党所属国会議員約4分の1にあたる85人による裏金事件とその実態解明への怠り、政治資金規正法改正案の「ざる法」化により「(政府と自民党は)国民の信頼を得て物...