「三重県尾鷲市」のニュース (77件)
-
【速報】本州で今年初めての夏日 三重県尾鷲市で最高気温25℃以上
今日22日、三重県尾鷲市では最高気温が25℃以上と、本州で今年初の夏日になりました。本州で今年初の夏日今日22日は、西日本・東日本は高気圧に覆われ、たっぷりの日差しのもと気温がグングン上昇。三重県尾鷲...
-
初夏の陽気で桜のつぼみグッと膨らむ 東京は24日開花・満開は全国トップ29日予想
今日22日(土)は各地で今年一番の暖かさとなり、尾鷲市(三重)では本州で今年初の夏日を観測。東京都心も初夏の陽気となり、桜のつぼみもグッと膨らんできました。気象台の標本木では、明日23日(日)は宮崎で...
-
明日23日(日)も東京は那覇より暑く初夏の陽気 夏日地点は更に増加 水分補給を
今日22日(土)は本州で今年初の夏日になるなど、各地で今年一番の暖かさ。明日23日(日)は夏日地点が更に増え、東京都心は那覇より最高気温が高い状態が続く見込みです。まだ3月だと油断せず、こまめに水分補...
-
西・東日本は季節外れの暑さ続く 名古屋など35℃予想 北日本は急に秋らしく
九州から関東は今日も厳しい残暑が続いていて、すでに一部で猛暑日となっています。一方、東北と北海道は急に秋らしくなり、肌寒いくらいとなっています。猛暑は限定的も蒸し暑い今日21日は秋雨前線の影響で全国的...
-
7月最終日も猛暑 8月初めは再び40℃続出か 尋常じゃない暑さ
7月最終日の今日も関東から九州は猛烈な暑さでしょう。8月初めは熱波と強い日差しで、さらなる酷暑に。名古屋市や京都市など40℃に達する所が続出する恐れがあります。7月最終日の今日も猛烈な暑さ7月最終日の...
-
福岡で今年初の「超熱帯夜」今日も関東から九州で体温並みの猛烈な暑さ 熱中症に警戒
昨夜(8日)から今朝(9日)にかけて、福岡市では、気温が30℃を下回らず、今シーズン全国で初めて「超熱帯夜」となりました。日中も体温並みの猛烈な暑さが続きます。熱中症に警戒してください。福岡で今年初の...
-
気温グングン上昇中 東京都心すでに20℃に 上着いらずの陽気 花粉の大量飛散注意
今日16日(土)は広く日差しが降り注ぎ、きのうより早いペースで気温が上昇中。東京都心など、すでに20℃に達した所も。4月並みの気温の所が多く、昼間は上着いらずの陽気です。花粉が非常に多く飛ぶ所があるた...
-
西日本 晴れ間が出ても天気急変のおそれ お帰りの時間帯 急な雨や雷雨に注意
今日12日(火)、九州や中国・四国の雨は昼前に止んできました。晴れ間の出ている所もありますが、油断禁物です。上空の寒気の影響で、大気の状態が不安定。お帰り時間帯は、急な雨や雷雨にご注意下さい。西日本高...
-
関東 活発な雨雲接近中 夕方から急に雨・風強まる 帰宅時間帯は交通機関の影響注意
今日12日(火)は、活発な雨雲が関東地方に接近中。まだ弱い雨の所も油断禁物です。夕方から急に雨や風が強まり、沿岸部を中心に台風並みの暴風やバケツをひっくり返したような激しい雨に警戒。すでに千葉県沿岸部...
-
関東~東北 明日13日朝にかけて沿岸部中心に台風並みの暴風 大雨にも注意・警戒
関東甲信地方や東北太平洋側では、13日(水)朝にかけて海上を中心に非常に強い風が吹き、関東甲信地方では13日(水)昼過ぎにかけてうねりを伴い大しけとなる所があるでしょう。暴風や高波に警戒してください。...
-
「バス通るの…?」日本最長と「秘境酷道」の路線を乗り継ぎ! 撮影会付きストイックバスツアー開催
八木新宮線と十津川村営迫西川線を一度に踏破!村営バスで「酷道」を行く!日本最長の路線バスと“日本三大酷道”を行く路線バスを一度に踏破できるツアーが、2024年4月に実施されます。国道425号(画像:日...
-
3連休最終日 午後は雨・雪の中心は関東など東日本や東北へ 週明け東北は荒天に警戒
3連休最終日の今日25日(日)、午後は西日本の雨は次第に止み、変わって雨や雪の中心は関東など東日本や東北へ。東北は夕方から広く雪で、週明け26日(月)~27日(火)は雪や風が強まり荒天の恐れがあるため...
-
最大瞬間風速 八王子で25.5メートルを観測 今夜にかけて強風注意
今日16日は、強い冬型の気圧配置が続き、日本海側は積雪が急増するなど大雪となっている所も。一方、関東など太平洋側は広く冬晴れですが、風が強く、東京都八王子市では最大瞬間風速25.5メートルを観測。今夜...
-
台風7号が温帯低気圧に変わりました
17日午後3時、台風7号(ラン)は北海道の西で温帯低気圧に変わりました。台風7号が温帯低気圧に変わる台風7号は8日午前9時、南鳥島近海で発生しました。その後、本州の南の海上を北上し、15日午前5時前に...
-
暴風が吹き荒れる中 近畿地方の広範囲で停電 蒸し暑い室内での熱中症対策は
台風7号の影響で近畿地方周辺では暴風が吹き荒れ、停電の発生している所があります。室内の気温や湿度が急上昇して、熱中症のリスクが高まります。首筋、わき、足の付け根などを冷やして体温の上昇を抑え、熱中症を...
-
東海地方 お盆休みは台風7号の動向と猛烈な暑さに注意
東海地方は、台風6号からは離れていますが、きょう8日も、三重県南部を中心に断続的に雨雲がかかっています。週末からは、新たに発生した台風7号が東海地方の天気に影響する可能性があります。お盆休みは、今後の...
-
きょう14日 6日ぶりに猛暑日ゼロも厳しい暑さ 夜間の熱中症にも注意
きょう14日は、雲の広がった所が多く、猛暑日が6日ぶりにゼロとなる見込みですが、各地で厳しい暑さとなりました。夜も気温が下がりにくいため、夜間の熱中症にも十分な注意が必要です。猛暑日は6日ぶりにゼロか...
-
東・北日本を雨雲通過中 東海や関東は昼過ぎにかけ本降り 静岡県で警報級大雨おそれ
きょう26日、東日本、北日本を雨雲が通過中です。西日本の雨はあがっていますが、どしゃ降りの雨が降った所も。昼過ぎにかけては、東海や関東を中心に雨が強まり本降りの雨になるでしょう。静岡県では警報級の大雨...
-
土日再びまとまった雨 GWは天気や気温、気圧変化激しく 天気による体調変化に注意
きょう26日、低気圧や前線が東日本、北日本を通過中です。この先も低気圧が周期的に通過する影響で、天気や気温の変化だけでなく、気圧も上がったり、下がったり変化が激しくなる予想が出ています。気圧など天気の...
-
東海地方 今朝は名古屋で7.5℃ 今シーズン一番の冷え込み 20日(日)は広く雨
今朝(17日)の東海地方は、上空の寒気の流れ込みや放射冷却の影響で、冷え込みが強まりました。名古屋市は7.5℃、三重県尾鷲市は7.6℃、静岡市清水区で8.3℃になるなど、平野部を中心に今シーズン一番の...
-
東海地方 この土日は比較的暖かい 来週は強い寒波襲来 真冬並みの寒さに
きょう9日の日中は、15℃前後まで気温が上がった所が多くなりました。この土日も、一時的な天気の崩れはあるものの、最低気温・最高気温ともに、きょうよりも高くなる所が多く、この時期としては比較的暖かな陽気...
-
台風15号 甚大な大雨被害 東海地方 6時間雨量既往最大比 200パーセント超え
台風15号は、発生から温帯低気圧に変わるまで1日と、台風としての期間は短かったものの、静岡県など東海地方に記録的な大雨をもたらしました。「台風」としては1日だけ今年最も「短命」の台風台風15号「タラス...
-
24時間降水量200ミリ超 今夜は東海だけでなく関東甲信・近畿も「激しい雨」
台風15号による湿った空気の影響で、東海地方では、すでに24時間降水量が200ミリを超えた所があります。今夜は東海では局地的に「非常に激しい雨」が降り、関東や近畿でも所々で「激しい雨」が降るでしょう。...
-
13日 九州から東北で大雨 猛烈な雨、竜巻のおそれ
きょう(13日)は大荒れの天気に。非常に強い風が吹き、局地的には猛烈な雨が降るでしょう。大荒れの天気の原因は、発達しながら本州の南岸を進む低気圧。雷雲の下では竜巻が発生するおそれも。九州から東北で大荒...
-
三重県 命に危険を及ぼす災害のおそれ!
三重県では18日午後から活発な雨雲がかかり続け、命に危険を及ぼす災害発生のおそれ!断続的に続く猛烈な雨低気圧や前線の影響で、大気の状態が非常に不安定になっています。特に三重県ではきょう18日午後から活...
-
三重県尾鷲市で124ミリ 記録的短時間大雨情報
三重県尾鷲市では、18日午後5時10分までの1時間に124ミリの猛烈な雨が降り、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。尾鷲市で猛烈な雨三重県では局地的に雨雲が発達しています。尾鷲市では、18日午後...
-
東海地方 しばらく秋晴れが続く 一日の気温差大 服装で上手に調節を
東海地方は、しばらく秋晴れが続くでしょう。日中は過ごしやすい陽気となりますが、朝晩との気温差が大きいため、服装でうまく調節するなどしてお過ごし下さい。きのう25日より大幅に気温がアップ夏日一歩手前の所...
-
35℃以上の猛暑日地点 半月ぶりに二桁に あす猛暑レベルアップ 熱中症に厳重警戒
きょう25日は、九州~関東で厳しい暑さとなりました。最高気温が35℃以上の猛暑日地点は半月ぶりに10地点以上、二桁となりました。あす26日以降は、猛暑のレベルが上がります。熱中症に厳重な警戒が必要です...
-
三重県 約120ミリの記録的短時間大雨情報を発表
三重県尾鷲市では13日午前2時までの1時間に、北牟婁郡紀北町では13日午前2時20分までの1時間に、それぞれ約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。尾鷲市、紀...
-
本州は非常に激しい雨の恐れ 台風20号は沖縄接近か
19日(土)にかけて前線を伴った低気圧の影響で、九州から関東、東北にかけて所々で非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。また、台風20号は22日(火)には温帯低気圧となって沖縄本島や大東...