「三重県尾鷲市」のニュース (34件)
-
動き遅い『台風4号』…東海3県には6日最接近か 今後も雷伴った激しい雨降り警報級の大雨となる可能性も
4日午前、岐阜県飛騨市では、道路や屋根に激しく雨が打ち付けている様子が見られました。暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、東海3県も大気の状態が不安定になっていて、このあと山間部を中心に激しい雨が降...
-
広く晴天 午前中から空気カラカラ 週末にかけて乾燥した状態が続く
きょう10日も全国的に晴れて、空気が乾燥しています。東北の一部や関東から九州には乾燥注意報が発表されています。空気カラカラきょう10日も日本付近は移動性の高気圧に覆われています。全国的に晴れており、午...
-
宮崎、高知など3月並みの陽気 日本海側は「なだれ」に注意
26日は、九州から東海にかけての太平洋側は特に気温が上がっていて、3月並みの陽気になっています。一方、山陰から北陸にかけての日本海側は「なだれ注意報」が出ていますので、十分ご注意ください。気温上昇積雪...
-
29日金曜 午前中から空気が乾燥 湿度20パーセント台の所も 火の取り扱いに注意
29日金曜は、広い範囲で晴れて、午前中から空気がカラカラに乾いています。午前10時30分までの最小湿度は、静岡市や三重県尾鷲市などで20%台まで下がりました。午前10時30分現在、東海から九州の所々に...
-
東海地方 しばらく秋晴れが続く 一日の気温差大 服装で上手に調節を
東海地方は、しばらく秋晴れが続くでしょう。日中は過ごしやすい陽気となりますが、朝晩との気温差が大きいため、服装でうまく調節するなどしてお過ごし下さい。きのう25日より大幅に気温がアップ夏日一歩手前の所...
-
東海圏の「住み続けたい街」ランキング、1位は? - 2位伊勢市
大東建託は10月6日、「いい部屋ネット街の幸福度ランキング2021<東海版>」および「いい部屋ネット住み続けたい街ランキング2021<東海版>」を発表した。調査対象者は、東海エリア(愛知県・岐阜県・三...
-
九州から関東 きょうも所々で30℃以上 10月1位の暑さの所も 真夏日いつまで?
きょう6日も、九州から関東甲信では気温が上がり、所々で30℃以上の真夏日となりました。近畿や東海では、10月として最高気温が1位となった所も。季節外れの暑さはいつまで?近畿や東海で10月1位の暑さきょ...
-
35℃以上の猛暑日地点 半月ぶりに二桁に あす猛暑レベルアップ 熱中症に厳重警戒
きょう25日は、九州~関東で厳しい暑さとなりました。最高気温が35℃以上の猛暑日地点は半月ぶりに10地点以上、二桁となりました。あす26日以降は、猛暑のレベルが上がります。熱中症に厳重な警戒が必要です...
-
朝から気温ハイペースで上昇中 再び35℃以上の猛暑日 熱中症に厳重警戒
きょう25日は、北陸や西日本で朝から気温が30℃近くと、スタートから高いです。日中は南から蒸し暑い空気が流れ込み、東海や近畿中心に35℃以上の猛暑日予想。九州~東海にかけての8県に熱中症警戒アラート発...
-
午前中から35℃超えの猛暑日 危険な暑さ 熱中症に厳重警戒
5日(月)は、東海から西では朝から気温がグングン上がり、三重県尾鷲市では午前中から35℃を超えてきました。このあと更に気温は上がり、東海から西では所々で35℃以上の猛暑日となりそうです。四国や九州、沖...
-
日差し復活の関東など 昨日より気温UP
このところ肌寒い日が続いていましたが、きょう7日は全国的に晴れて、暖かくなってきました。東京都心も正午の気温は17.4度など、関東では昨日より5度前後高くなっています。日中は肌寒さ解消夜は再び冷えるき...
-
三重県 12時間で300ミリ以上の大雨 3月としては記録的に
三重県ではきのう12日(金)から雨が降り、きょう13日(土)の未明から明け方を中心に雨雲が発達しました。三重県尾鷲市では午前3時10分までの12時間に雨量が314.5ミリに達し、3月1位の値を更新しま...
-
暖かかった3月 記録的なペースで桜の開花進む 春の嵐で太平洋側は大雨も
3月は全国的に平年を上回る暖かさで、記録的なペースで桜の開花が進みました。一方で、周期的に低気圧や前線が通過し、太平洋側を中心に大雨となった日もありました。桜の開花・満開記録的な早さに3月に入って、全...
-
紀伊半島で猛烈な雨 活発な雨雲は東に 東北や北海道も大雨の恐れ
きょう25日、高知県や和歌山県、三重県では猛烈な雨が降りました。午後2時半現在は、東海や北陸、長野県などに活発な雨雲がかかっています。猛烈な雨を観測きょう25日、前線を伴った低気圧が本州の南岸沿いを東...
-
晴れエリアは午前中から30℃超も 北海道の内陸部では真夏日に
きょう18日は、晴れている九州から近畿と、東北から北海道の日本海側を中心に気温が上昇しています。午前11時までに30℃を超えた所も。北海道でも内陸部では30℃以上の真夏日になる所があるでしょう。すでに...
-
三重県で局地的に激しい雨 西からは活発な雨雲が迫る
きょう17日、三重県尾鷲市では1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測。一方、西からは活発な雨雲が近づいています。今夜は九州から東海で激しい雨や落雷、突風に注意が必要です。三重県ではバケツをひっくり返した...
-
三重県 約120ミリの記録的短時間大雨情報を発表
三重県尾鷲市では13日午前2時までの1時間に、北牟婁郡紀北町では13日午前2時20分までの1時間に、それぞれ約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。尾鷲市、紀...
-
2020年4月「天気」や「気温」の特徴は? 5月はどうなる?
2020年4月を振り返ると、大きな特徴は3つ、「桜前線に異常あり」「局地的な大雨も」「全国的な低温傾向」でした。5月は、どうなるのでしょうか?最新の1か月予報です。今年の4月3つの特徴2020年4月を...
-
今夜も激しい雨や横殴りの雨注意 明日も強風は続く
今夜(13日)も関東や東北の太平洋側を中心に雨や風の強い状態が続くでしょう。傘があおられないようにご注意下さい。この先も天気は短い周期で変わり、今週末はまた広く雨が降りそうです。今夜も雨や風強い今日(...
-
13日 どしゃ降りの雨に吹き荒れる風で暴風警報も
きょう13日は、全国的に大荒れの天気です。あちらこちらに活発な雨雲がかかり、風も強まっています。暴風警報の発表されている所も。午後も局地的に激しい雨が降り、暴風が吹き荒れるでしょう。三重県では息苦しく...
-
13日 九州から東北で大雨 猛烈な雨、竜巻のおそれ
きょう(13日)は大荒れの天気に。非常に強い風が吹き、局地的には猛烈な雨が降るでしょう。大荒れの天気の原因は、発達しながら本州の南岸を進む低気圧。雷雲の下では竜巻が発生するおそれも。九州から東北で大荒...
-
三重県尾鷲市で124ミリ 記録的短時間大雨情報
三重県尾鷲市では、18日午後5時10分までの1時間に124ミリの猛烈な雨が降り、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。尾鷲市で猛烈な雨三重県では局地的に雨雲が発達しています。尾鷲市では、18日午後...
-
三重県 命に危険を及ぼす災害のおそれ!
三重県では18日午後から活発な雨雲がかかり続け、命に危険を及ぼす災害発生のおそれ!断続的に続く猛烈な雨低気圧や前線の影響で、大気の状態が非常に不安定になっています。特に三重県ではきょう18日午後から活...
-
本州は非常に激しい雨の恐れ 台風20号は沖縄接近か
19日(土)にかけて前線を伴った低気圧の影響で、九州から関東、東北にかけて所々で非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。また、台風20号は22日(火)には温帯低気圧となって沖縄本島や大東...
-
台風21号による雨・風・雪のまとめ
台風21号は列島各地に大荒れの天気をもたらし、週明けの交通機関に大きな影響を与えました。大雨や暴風、大雪の記録をまとめました。週明けに列島直撃16日午前3時にカロリン諸島で発生した台風21号「ラン」は...
-
台風過ぎて 厳しすぎる残暑
列島に大きな爪痕を残した台風21号は5日午前9時に温帯低気圧に変わりました。きょう、5日は天気が回復して、広く日差しが戻るとともに、厳しい残暑も戻りました。厳しすぎる残暑列島に大きな爪痕を残した台風2...
-
続々30度超 名古屋など今年初
きょう18日も関東や北陸から西では5月とは思えないような厳しい暑さでした。最高気温は所々で30度を超えて、名古屋や金沢、松山、大分は今年初めて真夏日になりました。5月らしからぬ暑さきょう18日も、東北...
-
春の嵐は 記録づくし
近畿地方や東海地方に「春一番」をもたらした「春の嵐」によって、全国的に記録づくしとなりました。3月に入ったばかりですが、3月1位の記録が続出しています。朝から全国的に気温が高く、広い範囲で今年1番の暖...
-
春の嵐は 記録づくし
近畿地方や東海地方に「春一番」をもたらした「春の嵐」によって、全国的に記録づくしとなりました。3月に入ったばかりですが、3月1位の記録が続出しています。朝から全国的に気温が高く、広い範囲で今年1番の暖...
-
南北で気温が二分 北ではすでに寒気の影響
前線に向かって、南から暖かい空気が流れ込み、西日本から東日本、東北南部では春を思わせる気温になりました。一方、前線の北側に位置する北海道や東北北部は気温が低く、午後5時現在、北海道ではほとんどの地点で...