「静岡県」のニュース (2,300件)
-
NEW
ダイビングをしていた55歳女性溺れて死亡 静岡県沼津市の海水浴場
静岡県沼津市の海水浴場で22日、ダイビングをしていた55歳の女性が溺れ、搬送先の病院で死亡が確認され...
-
NEW
富士山の恵みたっぷり『酒と食のフェスティバル』静岡県御殿場市で開催 地元の酒を楽しめる「ごてんBAR」も
静岡県御殿場市で地元の料理や酒などを楽しむイベントが開かれ、多くの人でにぎわいました。 【写真】水か...
-
静岡県に住む10代女性を連れまわす 大学生の男が逮捕 SNSを通じて知り合ったか
静岡県居住の未成年女性を連れ回し誘拐したとして、大学生の男が逮捕されました。 未成年者誘拐の疑いで現...
-
女性管理職の割合が過去最高 静岡県の新年度の人事異動が発表
静岡県は、新年度の人事異動を発表しました。女性管理職の割合は過去最高です。 課長級以上の管理職の異動...
-
能登半島地震の教訓を生かす! 静岡県が南海トラフ地震に備えた行動計画に新たな対策を追加
静岡県は能登半島地震の教訓を生かして、南海トラフ地震に備えた行動計画に新たな対策の追加を決めました。...
-
静岡県の掛川市長選挙に元市職員の男性が立候補を表明
4月投開票される静岡県の掛川市長選挙に元市職員の男性が立候補を表明しました。 立候補を表明した不動産...
-
「好きって言ったらどうする?」女子生徒と私的なやり取り ドライブに出かけ頭を触る 23歳男性教諭を懲戒処分=静岡県
静岡県教育委員会は3月19日、勤務している中学校の女子生徒と私的なやり取りをして、ドライブに出掛けて...
-
「うれしいですね。お酒がすすむ」客も思わず笑顔...駿河湾でシラス漁解禁 近年は深刻な不漁も関係者は期待込める=静岡県
全国有数のシラスの水揚げ量を誇る静岡県内で3月21日、シラス漁が始まりました。静岡県富士市の田子の浦...
-
「人が倒れていて呼びかけに応じない」静岡県富士市の駐車場で身元不明の女性の遺体見つかる 高層の建物から転落か=静岡県警
3月20日、静岡県富士市の駐車場で身元が分からない女性の遺体が見つかり、警察が身元の確認を急いでいま...
-
「実態がつかみきれなかった」地下鉄サリン事件から30年 静岡県富士宮市にあったオウム真理教の拠点..."得体の知れないもの"と向き合った住民たち「カルト的なことは二度と起きてはいけない」
2025年から30年前の3月20日、地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教。事件から2日後、静岡県富...
-
500頭以上の動物の行方は?無許可建築で閉園のノースサファリ 動物移送で静岡県富士宮市に相談 市長は難色
無許可建築問題で、9月末までの閉園を発表しているノースサファリサッポロ。静岡県の自治体に動物の移送に...
-
静岡県議会、改正盛り土条例成立 法律との重複を削除
静岡県熱海市で2021年に発生した大規模土石流を受けて制定された同県の盛り土規制の改正条例が17日、...
-
NEW
静岡県各地で気温上昇 全般的に5月~6月の陽気 熱海市網代などで今年初の「夏日」に
23日の県内は高気圧に覆われ、各地で気温が上がり、県内各地でことし初めての「夏日」を記録しました。 ...
-
静岡県議会2月定例会新年度予算案などすべての議案を可決して閉会
静岡県議会の2月定例会は、鈴木県政就任後初となる過去最大規模の新年度の当初予算案や富士山の入山規制を...
-
静岡県で今夜から山地中心に大雪恐れ…19日朝までにどれくらい降る? 交通障害に注意
静岡県では3月18日夜遅くから19日明け方にかけて、山地を中心に大雪となる所がある見込みで、大雪や路面の凍結による交通障害などに注意が必要となる。静岡地方気象台の情報を基に、静岡県内各地の予想降雪量を...
-
南海トラフ地震に関する県民意識調査 臨時情報に対する関心度が上昇 飲料水や食料を7日以上備蓄している人は30%以下にとどまる 静岡県
静岡県は南海トラフ地震に関する県民意識調査の結果を発表しました。臨時情報に対する関心度が上昇していま...
-
「バレなければ大丈夫」中学校の男性教諭が女子生徒とドライブする不適切行為 静岡県教委が戒告処分に
中学校の20代の男性教諭が、女子生徒とドライブする不適切な行為をしたとして戒告処分を受けました。 静...
-
国道139号 富士河口湖町富士ヶ嶺(静岡県境)~鳴沢村鳴沢(道の駅 なるさわ)通行止め 雪の影響による予防的通行止め
○国道139号山梨県富士河口湖町富士ヶ嶺(静岡県境)~鳴沢村鳴沢(道の駅 なるさわ)までの15.2 ...
-
富士山「入山料」今夏から1人4,000円徴収へ 静岡県議会で条例案可決 山梨県と足並みをそろえる形で【速報】
静岡県議会は3月17日、富士山の登山客から1人4000円を徴収する条例案を可決しました。これにより、...
-
富士山は『お金を払って登る山』に...静岡県議会が“入山料”4,000円徴収の条例案可決 関係者「弾丸登山抑制で渋滞なしで登れるのはいいこと」【詳報】
静岡県議会は3月17日、富士山の登山客から1人4000円を徴収するなどの条例案を可決しました。山梨県...
-
「非常に重い課題を取り組む機会いただき感謝」静岡県議会2月定例会が閉会...新たな副知事2人を選任 本格的な鈴木康友県政スタート
静岡県議会2月定例会が3月17日に閉会し、鈴木康友知事就任後で初となる2025年度の当初予算案が可決...
-
静岡県の従業員数増加率ランキングTOP20社を発表 民間企業調査、2025年1月時点
国内550万社の企業情報を網羅したデータベースを展開するSalesNow(本社:東京都)は、静岡県に本社を置く企業の2024年1月時点と2025年1月時点の従業員数データを分析。従業員数増加率ランキン...
-
【不祥事】「好きって言ったらどうする?」学校のタブレット端末で女子生徒に送信 中学校男性教諭に懲戒処分 女子生徒とドライブも(静岡県教育委員会)
県教委は、21日勤務先の女子生徒にタブレットを使って私的なやり取りなどを行ったり、ドライブに出かけた...
-
静岡県が課長級以上の人事異動を内示 規模は前年度から微減の386人 新設の企画部長には山田琢也 デジタル戦略担当部長・総務部長には鈴木学 経営管理部長を起用
静岡県は3月17日、4月1日付の人事異動(課長級以上)を内示した。 異動対象者は386人と前年度から...
-
「ほっとした一瞬を提供できれば」足湯で能登半島地震被災者の心のケアも ボランティア5人派遣=日本赤十字社静岡県支部
能登半島地震や豪雨で被害を受けた人たちの心のケアにあたるため、日本赤十字社のボランティアが3月21日...
-
NEW
和牛の「受精卵ビジネス」に挑む酪農家 新たな収益源となるか
乳牛を活用して高級食材の和牛を生み出す。そんな取り組みに静岡県の酪農家が挑んでいます。背景にあるのは...
-
20日のサッカーW杯・アジア最終予選 日本は勝てばW杯出場決定 静岡県勢は代表に3人が選出
20日のサッカーW杯アジア最終予選。日本は勝てばW杯出場が決まります。 今回も藤枝市出身のレジェンド...
-
NEW
高校生が考える「御殿場市の未来」食と農業をテーマに活動成果発表 演出手がけたファッションショーも 静岡・御殿場市
高校生が静岡県御殿場市の未来を考えるプロジェクトの発表会が22日開かれました。 このプロジェクトは御...
-
【リニア問題】大井川流域での住民説明会 JR東海社長「多くの人が来場し、関心の高さを感じている」(静岡県)
JR東海の丹羽社長は19日の定例会見で、リニア工事による水問題をめぐり今月から大井川流域の市町で実施...
-
NEW
閉校となる静岡・伊豆市の中学校で閉校式 4月からは3校が統合し新しい中学校に
3月で閉校となる静岡県伊豆市の中学校で閉校式が開かれ、在校生や卒業生たちが母校に別れを告げました。 ...