「静岡県」のニュース (1,982件)
-
「おいしい!」高校生が育てた“落花生ジェラート”が教材に 小学生が商品開発学ぶ=静岡・富士宮市
静岡県富士宮市の小学校で、地元の高校生や企業などが連携して作ったジェラートを教材にした授業が11月1...
-
地元のお茶を生かして…小学生が洋菓子店と連携しスイーツ開発 児童「食を通じて菊川をPRしたい」 静岡・菊川市
静岡県菊川市の児童が、地元の洋菓子店と協力してスイーツを開発し、学校で試食会が行われました。 この取...
-
風船が棒状に…日本初の環境パフォーマー「らんま先生」がサイエンスマジック 静岡・伊豆の国市
静岡県伊豆の国市の韮山時代劇場で、eco実験パフォーマンスショーが開かれました。 風船が棒状に「3,...
-
子どもの頃を思い出しながら…「大人の食育教室」 地元食材使った給食を 静岡・三島市
静岡県三島市の小学校では、大人の食育教室と題して市民らが学校給食を味わいました。 この日のメニューは...
-
カリスマ美尻トレーナーとエクササイズ 健康な体づくりへ「みんなの美尻フェスタ」
フィットネスを通していつまでも元気でいられる理想の身体づくりを目指そうと静岡県掛川市でエクササイズを...
-
中学校でノートパソコンが発火 画びょうの針がバッテリー部分に刺さる ロッカーの一部などが焼ける=静岡・島田市
11月10日午後、静岡県島田市の中学校の教室でノートパソコンから発火・発煙する事故がありました。パソ...
-
NEW
河津町長選告示 新人で前町議会議員の大川良樹氏が立候補届け出 ほかに動きなく無投票の公算大=静岡
任期満了に伴う静岡県河津町の町長選が11月11日に告示され、11日昼までに新人で前町議会議員の大川良...
-
NEW
「南海トラフ地震に備える防災のまちづくり」テーマに意見かわす=静岡・サンフロント21懇話会
静岡県東部地域の活性化策を提言する「サンフロント21懇話会」の東部地区分科会が11月10日、三島市の...
-
軽乗用車が道路脇の柵にぶつかり72歳男性が意識不明の重体 静岡・長泉町
静岡県長泉町の県道で9日、走行中の軽乗用車が道路をはみ出し、道路わきの柵にぶつかる事故がありました。...
-
112回目の皇室献上 森町で特産・次郎柿の収穫と箱詰め 明治天皇がお気に召されたことをきっかけに
皇室に献上される静岡県森町特産の次郎柿の収穫と箱詰め作業が行われました。 次郎柿の献上は1908年に...
-
田久保市長失職に伴う市長選にNPO理事「メガソーラーは国より詳しい」 5人目の立候補表明で大混戦へ 静岡・伊東市
静岡県伊東市の市長選で10日、新たにNPO法人理事が立候補会見を開きました。 田久保市長の失職に伴う...
-
北九州市の日明小学校合唱部 全国大会で銀賞
北九州市の日明小学校の合唱部が、9日静岡県で行われた全日本合唱コンクール全国大会で、「銀賞」を受賞し...
-
防災庁設置を視野に…牧野京夫復興大臣が竜巻被害の現場を視察 大臣として初の「お国入り」 静岡・吉田町
台風15号で甚大な竜巻の被害を受けた静岡県。8日、牧野京夫復興大臣が被災地を視察しました。 @吉田町...
-
「隣家の火災報知器が⋯窓から火が見える」住宅2階の一部焼く 住人男性が煙吸い病院に運ばれる=静岡・御殿場市
11月10日未明、静岡県御殿場市で住宅の一部を焼く火事があり、住人の男性が病院に運ばれました。男性は...
-
丸シールで描く夜景や風景 若手美術家・大村雪乃さん
丸いシールを貼ってきらめく夜景や風景などを描く若手美術家の作品を集めた展覧会が静岡県掛川市で開かれて...
-
伊東市長選に新人・岩渕完二氏「伊東復活」掲げ立候補表明 宿泊税導入・メガソーラー計画の早期解決など訴え=静岡
2025年12月7日に告示される静岡県伊東市の市長選挙に、11月10日、新人の岩渕完二氏が立候補を表...
-
貨物船から乗組員転落か…34歳のフィリピン人男性が行方不明 海上保安部が周辺海域を捜索 下田海保
9日夜、静岡県の伊豆半島沖を航行中の貨物船からフィリピン国籍の男性が行方不明になりました。海上保安部...
-
知人のSNSが不正ログインされ…知人からの誘いと信じ投資 40代男性が60万円だましとられる 静岡・掛川市
静岡県掛川市に住む40代の男性がSNS型投資詐欺で、約60万円だまし取られました。 警察によりますと...
-
病院で容体が急変し意識不明に…軽乗用車が道路脇のガードパイプに衝突 72歳男性が重体 静岡・長泉町
静岡県長泉町の県道で9日、走行中の軽乗用車が道路をはみ出しガードパイプにぶつかる事故がありました。運...
-
市制20周年記念式典で42人13団体を表彰 市長が新ビジョンを発表 静岡・掛川市
静岡県掛川市で市制20周年を記念する式典が開かれました。 今の掛川市は2005年に旧掛川市と大東町、...
-
田久保前市長失職に伴う市長選に5人目の立候補表明 73歳のNPO法人理事の岩渕完二氏 静岡・伊東市
田久保真紀前市長の失職に伴う静岡県伊東市の市長選挙にNPO法人理事の岩渕完二さんが10日、立候補を表...
-
「品質の良さが出る」東京から移住の職人が作るマーマレード 伊豆の“青切り”シークワーサーを使用!=静岡【しずおか産】
静岡県沼津市にある「ジャム工房FIKADO」。店内には静岡県を中心に厳選した旬の果物などを使った20...
-
静岡・藤枝駅周辺のをおよそ43万球のLED電球で装飾 イルミネーションの点灯式
冬の風物詩となっている静岡県のJR藤枝駅周辺のイルミネーションの点灯式が8日行われました。 この「ル...
-
道路脇の柵に乗用車が衝突、運転の72歳男性が胸を強打し重体の模様=静岡・長泉町
11月9日午後、静岡県長泉町の県道交差点付近で、72歳の男性が運転する乗用車が道路脇の柵に衝突する事...
-
静岡・焼津市の深層水ミュージアムの初代名誉館長に「深海おじさん」の愛称で知られる長谷川久志さんが就任
静岡県焼津市の深層水ミュージアムの初代名誉館長に、「深海おじさん」の愛称で知られる長谷川久志さんが就...
-
2階の1室が焼ける住宅火災…住人が救急搬送も外傷はなし 静岡・御殿場市
10日未明、静岡県御殿場市の木造2階建て住宅で火災がありました。 10日午前2時ごろ、御殿場市富士見...
-
静岡・島田市の飲食店で無銭飲食 ボリビア国籍の男が逮捕
静岡県島田市の飲食店で無銭飲食をしたとして、ボリビア国籍の男(32)が逮捕されました。 詐欺(無銭飲...
-
健康づくりと絆づくりに 近隣住民や入学を控えた親子に学校給食の試食会
学校給食を地域の健康づくりと絆づくりにつなげようと静岡県三島市で市民を対象とした給食の試食会が開かれ...
-
東海道の歴史や文化をテーマにしたシンポジウム史実について専門家が講演=静岡市駿河区
江戸時代に人や文化をつないだ東海道の魅力を多くの人に知ってもらおうと11月9日、静岡県静岡市駿河区の...
-
フェンシングのまち静岡・沼津市で国内ランキングを決定する全国規模の大会が開かれる
フェンシングのまち静岡県沼津市で全国規模の大会が行われています。 これはフェンシングの種目の一つ「サ...