「三重県伊勢市」のニュース (27件)
-
『こどもプラモコンテスト』に誹謗中傷 運営の声明に「泣いた」「素晴らしい大人」の声
2021年1月、三重県伊勢市にあるプラモデル工房『ホビーカフェガイア』は、プラモデル大会『こどもプラモコンテスト21』を開催。同大会は小学6年生までの子供を対象としたものであり、技術を競うだけでなく、...
-
新「ご当地ナンバー」誕生 好発進の飛鳥ナンバー「3110」【できごと2020】
2020年は、新たに17地域の「ご当地ナンバー」が誕生。なかでも奈良県の飛鳥ナンバーは、過去に導入見送りとなったこともあり、悲願の誕生でした。ある幸運が重なり、飛鳥は図柄入りプレートも人気を集めていま...
-
22歳男、面識のない男をヌンチャクで殴打し逮捕 河川敷での犯行動機に「闇が深い」の声
14日、三重県伊勢市内で面識のない男性をヌンチャクで殴って大怪我を負わせたとして、22歳の建設作業員が傷害と逮捕監禁の容疑で逮捕された。男は8月21日から22日、三重県伊勢市の河川敷で、愛知県名古屋市...
-
59歳男、商業施設のアルコール消毒液を盗んで逮捕 自宅から17本の消毒液が見つかる
三重県伊勢市で、来店者用に商業施設の出入り口に置かれたアルコール消毒液を盗んだとして、建設作業員の男(59)が逮捕されたことが判明。その行動と言い訳に怒りの声が相次いでいる。逮捕された男は、5月4日か...
-
新「ご当地ナンバー」5月11日スタート 17の地名表示追加で134種に
東京は一挙3つ、千葉は4つ、ご当地ナンバー新設です。新たに17の「ご当地ナンバー」が追加される(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。2020年5月11日(月)から、全国17の地域で、自動車...
-
雅子さま支えた黒田清子さんの献身 結婚記念日にも祭祀を
冷たい雨が降るなか、天皇皇后両陛下が姿をお見せになると、集まった人々から大きな歓声が上がった――。 両陛下が三重県伊勢市の近鉄宇治山田駅に到着されたのは、11月21日の午後4時20分ごろ。駅...
-
陸自新型UH-Xヘリ一般初公開、「明野航空祭」11月3日開催 陸自OH-1ヘリも5年ぶり飛行展示
SUBARUが開発した新型ヘリが一般初公開されます。SUBARUが開発した次期多用途ヘリコプターUH-X(画像:陸上自衛隊)。2019年11月3日(日・祝)、三重県伊勢市にある陸上自衛隊明野駐屯地にお...
-
ウィーン芸術展公認取り消しを会田誠、Chim↑Pomらが批判! あいトリ以降相次ぐ“検閲”はネトウヨ・極右政治家の共犯だ
また安倍政権による検閲だ。オーストリアのウィーンで開催中の展示会「JapanUnlimited」をめぐり、在オーストリア日本大使館が公認を取り消した。文化庁が「あいちトリエンナーレ2019」の補助金を...
-
台風19号 中心気圧915hPa 過去にも被害
大型で猛烈な台風19号の8日(火)午後3時の中心気圧は915hPa。過去にも最低気圧が920hPa以下で太平洋上から北上し、本州に接近、上陸し、大きな被害をもたらした台風があります。台風19号の中心気...
-
セレスポが全国12拠点で再エネ100%電力の使用開始
再生可能エネルギー100%の電力を使用株式会社セレスポは2019年9月3日、本社を含む全国12の拠点で再生可能エネルギー100%の電力を使用していくことを発表した。再生可能エネルギー100%の電力は、...
-
「私は前世でアナタの夫でした…」全国で頻発する“声掛け事案”の恐怖!
三重県伊勢市に現れた不審者の〝声掛け事案〟がネット上で話題になっている。三重県警によると、6月16日午後4時ごろ、Tシャツに水色系ズボンの20代くらいの男が女子生徒に「久しぶり、前世はあなたの夫でした...
-
忽然と姿を消した美人女性記者、事件の裏に潜む「売春島」の闇【未解決事件ファイル】
1998年11月24日、三重県伊勢市で若い女性が勤務先を出た後、行方が分からなくなった。伊勢市の近くにある売春島との関連、北朝鮮への拉致、知人による怨恨。いくつかの噂が流れたまま、2019年現在も彼女...
-
新手のナンパ登場? 女子高生に「久しぶり、前世はあなたの夫でした」と声を掛ける不審者
(stevanovicigor/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)いつの時代も、男性がかわいい女性と付き合いたいという心理は不変。若い頃に限らず、歳をとってもそうだろう...
-
大破の陸自ヘリ何を訓練? エンジン停止でも即墜落させないオートローテーションとは
陸上自衛隊のヘリコプターが訓練中に不時着、大破しました。飛行中のエンジン停止を想定した訓練と見られますが、そのような状況でもすぐには墜落させない、ヘリやティルトローター機などに特有の緊急着陸の技術があ...
-
猛烈な台風22号今季最強へ 23号も発生
台風22号はグアム島を直撃後、猛烈な台風に。眼がくっきりしてきました。今後、中心気圧は900hPaまで下がり今季最強となりそうです。また、台風23号も発生。9月は台風シーズン!過去大災害をもたらした台...
-
台風15号 宮崎県日向市付近に上陸
台風15号は15日午前3時前に宮崎県日向市付近に上陸しました。宮崎県日向市付近に上陸台風15号は15日午前3時前に宮崎県日向市付近に上陸しました。今年、日本に上陸した台風は、7月29日に三重県伊勢市付...
-
台風12号 伊勢市付近に上陸
29日午前1時頃、台風12号は三重県伊勢市付近に上陸しました。台風が日本に上陸するのは今年初めてです。台風今年初めての上陸29日午前1時頃、台風12号は三重県伊勢市に上陸しました。台風が日本に上陸する...
-
台風12号 西日本横断中 土砂災害に警戒
29日未明に三重県伊勢市に上陸した台風12号。午前7時現在、岡山市付近を西に進んでいます。西日本豪雨で被災した地域でも再び大雨になる恐れがあります。土砂災害や河川の増水・氾濫に厳重に警戒を。台風は西日...
-
豪雨・炎暑・台風 異例すぎた7月 8月は
西日本を中心とした記録的な豪雨に、国内最高気温を観測するほどの記録的な猛暑、東から西へ過去に例のないルートをたどった台風と、7月の天候は異例づくしでした。8月の天候は?平成30年7月豪雨6月28日以降...
-
芸術展で浮き彫り 交通事故当事者と家族に影落とす現実
東京都豊島区で「DeathLine」というタイトルの芸術展が先ごろ、開催された。展示者3人が、それぞれの人生に重大な影響を与えることになった「交通死亡事故」に対して、アプローチしたものだ。小林Aさん(...
-
三交不動産が分譲住宅地に隣接する土地でメガソーラー事業を開始
三重県に3箇所三交不動産株式会社は4月12日、三重県津市河芸町において分譲中の大型団地「杜の町」内に保有している事業用地と三重県紀北町海山に保有している事業用地において太陽光発電事業を開始すると発表し...
-
天皇が「お気持ち」で危惧した"崩御による自粛"の実態とは? 昭和の終わりに起きた恐ろしい状況が平成で再び
8月8日、ビデオメッセージのかたちで公表された天皇の「お気持ち」について、本サイトではそのなかに、安倍政権周辺から噴出する「生前退位反対論」への牽制が見て取れるとお伝えしたが、他にも見逃せない点がある...
-
三重県の医師がホテル大浴場の脱衣所で下着泥棒 常習犯の可能性も
なんとも情けないというしかない。人の命を救うべき医師が、下着泥棒だったとは…。岐阜県警高山署は5月26日、ホテルの大浴場の脱衣場で女性の下着を盗んだとして、窃盗の疑いで、伊勢赤十字病院(三重県伊勢市船...
-
2018年に起こる皇室の最新Q&A! 約200年ぶりの天皇譲位で変わること
'89年1月7日に昭和天皇の崩御に伴ってすぐに新元号を発表した小渕恵三内閣官房長官昨年末、陛下のお誕生日を祝う一般参賀には、平成に入って最多人数が訪れた。来年5月のお代替わりが確定したことで、皇室への...
-
パナソニック、国際メディアセンターにソーラー照明などを出品
無電化地域住民の生活向上に貢献する活動をアピール総合電機メーカー大手のパナソニック株式会社は、三重県伊勢市で行われるG7伊勢志摩サミットにおいて、国際メディアセンターの政府広報展示スペースに、発展途上...
-
東海・東南海・南海連動地震を予感させる硫黄島近海の“異変”
「超巨大地震は、例外なく火山噴火を誘発している」東京大学・藤井敏嗣名誉教授のこの不気味な学説が、現実味を帯びている。4月29日、小笠原諸島の南にある硫黄島の沖合で海水が変色しているのが確認され、気象庁...
-
市場的にも人材活用的にもLGBT対応が遅れる日本企業。欠けているものは何なのか?
LGBTとは、女性同性愛者のレズビアン、男性同性愛者のゲイ、両性愛者のバイセクシャル、出生時の肉体と心の性別が一致しないトランスジェンダーの総称で、それぞれの頭文字を組み合わせた造語だ。電通ダイバーシ...